姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

白すぎ城が【切り過ぎ城】へと変貌!グランドオープンで見栄え重視の姫路城

   

以前、真っ白になった姫路城として「白すぎ城」が話題となっていました。
最近は白すぎというよりも「切り過ぎ」が話題になっているようです。
何が切り過ぎかというと、樹木の伐採がどんどん進んで、
寂しすぎるくらいに有料観覧エリアがさっぱりとしてきています。

 

白すぎ城が【切り過ぎ城】へと変貌!見栄え重視の姫路城

切り過ぎ城とご紹介するにあたって木々の伐採前の状態を探したのですが、
城の撮影ではそもそも木々を避けて撮影しているため、
あまり木々を一緒に収めた撮影というのは少ないものです。

そんな中、参考になりそうな写真でご紹介します。

以下は2015/02/28の姫路城を、西の丸の北門跡から撮影したものです。
修復を終えた姫路城がすっきりとした佇まいでそびえています。

himejicastle-buddhist-priest_1

西の丸北門跡からの天守群

 

引いて同じ位置から撮影したものがこんな感じです。
西の丸からの全体がこんなすっきりと見渡せています。

himejicastle-buddhist-priest_2

西の丸北門跡からの姫路城全景

 

使用前の状態がないとわかりにくいと思いますが、
2/28の時点でよく見てみると、何か所かに切り株のあとが残っているのがわかります。

himejicastle-buddhist-priest_3

西の丸北門跡植栽と切り株

 

季節が違う(2015/09/09)ので木々が生い茂っていますが、
この辺りには大きな木が実は何本も立ち並んでいました。

himejicastle-buddhist-priest_4

西の丸北門跡植栽9月

 

似た位置からの撮影では、手前(左)には大きな木が映っています。
また二の丸の城の周囲にも何本もの木が立ち並んでいます。

全体的に木の数が減っているのが、木の数を見ても一目瞭然です。

himejicastle-buddhist-priest_5

西の丸北門跡からの天守群9月

 

9月当時はというと、木々を避け、クレーンを避け、
城だけをうまくフレームに入れるようなアングルを探す必要がありました。

しかし現在では木々も減り、クレーンも撤去され、
本当に撮影がしやすくなっています。

切り過ぎ・・・とは揶揄されているようですが、
元の木々の生い茂った状態を知らなければ、
単純に撮影がしやすくなって、いろんなところから遮るものがなく
姫路城を望むことができるようになりました。

himejicastle-buddhist-priest_6

西の丸北門跡からの姫路城とクレーン9月

 

伐採された木には少し気の毒な部分もありますが、
グランドオープンに向けて、
観光客の方により楽しんでもらえるようにという心遣いなのでしょう。

もし、ふと傷口に赤い薬が塗られたような切り株を見つけたら、
心の中で「おつかれさま」とでも唱えてあげて、
木を供養してあげてもらえたらと思います。

 


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 02.姫路城「平成の大改修」の推移と変貌

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_ha-gate-done
ついに「はの門東方土塀」も修復完了

長い間覆いがされていた「はの門東方土塀」も修復を終え、 真新しい姿を見せてくれて …

eye_himejicastle2014-september7
快晴の青空@姫路城2014・長月(9月7日)

毎月ご紹介している姫路城シリーズですが9月の撮影に行ってきました。 8月の撮影で …

eye_easy-to-see-himeji-castle
ますます見やすくなってきた姫路城(2014/11/14)

姫路城の平成の大改修も終わり今は工事構台の解体作業などが行われています。 これま …

eye-himejicastle2014-october24
快晴の青空@姫路城2014・神無月(10月24日)

毎月ご紹介している姫路城シリーズです。 遅くなりましたが10月の撮影に行ってきま …

himeji-castle-spring
新緑の季節@姫路城2014・春(5月)

以前、姫路城の桜満開の光景をご紹介した際に 改修中の覆いが取れ始めている状態をご …

eye-himeji-castle_park
【発掘】白すぎない姫路城・天守閣(大屋根) 「天空の白鷺」内部撮影

「天空の白鷺」といえば、姫路城の平成の大改修を行うための施設であって、 かつ、平 …

eye-himeji-castle-june
深緑の季節@姫路城2014・水無月(6月)

花見シーズンから毎月ご紹介している姫路城シリーズをご紹介します。 前回から覆いが …

eye_mission-end-kanbeegou
姫路城の最後のクレーン(かんべえくん号)も下されていました

姫路城の平成の大改修も終わり今は工事構台の解体作業などが行われています。 これま …

himeji-castle
桜満開@姫路城2014・桜

今年も桜の季節になりました。皆さんのご近所ではいかがでしょうか。 こちら姫路の桜 …

eye_himejicastle2014-september7
姫路城のクレーン(しろまるひめ号)が下されていました

長らく姫路城の改修工事で利用されてきた2機のクレーン。 このクレーンにはどうやら …