姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

姫路市城郭研究室・姫路市立城内図書館 2014年 秋・紅葉

      2015/03/01

「世界遺産姫路城 十景」には含まれてはいませんが、
姫路城が綺麗に見えるスポットとして、
姫路市立の城内図書館(城郭研究室)前の広場があります。
図書館に行った際などには目にすることもあると思いますが、
それ以外ではあまり行く場所でもありませんので、
ちょっとした穴場かもしれません。

 

姫路市立城内図書館・姫路市城郭研究室からの姫路城

姫路市立の城内図書館(城郭研究室)は以下の場所にあります。

powered by GoogleDrive

 

城内図書館の前には広場があります。
この広場からも綺麗に姫路城を見ることができます。

01_姫路市城内図書館・城郭研究室

姫路市城内図書館・城郭研究室

 

広場から見上げた姫路城です。

紅葉が綺麗に色づいて、姫路城を彩っています。

02_城内図書館からの姫路城

城内図書館からの姫路城

 

寄ってみても姫路城が美しく映えます。

ただ、このスポットは姫路城の北東に位置する場所になりますので、
午前中以外は城の見える面が陰になってしまいます。

このスポットに午後に来ると「逆光+影面」という、
非常に暗い写真になってしまいますのでご注意を。

03_城内図書館からの姫路城(寄り)

城内図書館からの姫路城(寄り)

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

さいごに

世界遺産姫路城十景に含まれている場所以外にも、
こうした綺麗に見えるポイントがあります。

まぁ、シロトピア記念公園と大差ない位置にあるので、珍しくもないとは思いますが^^;

秋の紅葉はいいですね。

 


 - 02.姫路城「平成の大改修」の推移と変貌

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_himejicastle-buddhist-priest
白すぎ城が【切り過ぎ城】へと変貌!グランドオープンで見栄え重視の姫路城

以前、真っ白になった姫路城として「白すぎ城」が話題となっていました。 最近は白す …

eye_himejicastle2014-september7
姫路城のクレーン(しろまるひめ号)が下されていました

長らく姫路城の改修工事で利用されてきた2機のクレーン。 このクレーンにはどうやら …

eye_7himejicastle2014-nov11
姫路城と朝焼けの空@男山配水池

以前から撮影にチャレンジしていた朝焼けの姫路城。 朝焼けに照らされた姫路城と朝焼 …

eye_himejicastle2014-september7
【グランドオープン直前】工事模様は皆無@姫路城2015・弥生(3月)

いよいよグランドオープンまで一週間となりました。 これまで大天守の修復を終え覆い …

himeji-castle
桜満開@姫路城2014・桜

今年も桜の季節になりました。皆さんのご近所ではいかがでしょうか。 こちら姫路の桜 …

eye_himejicastle2014-september7
快晴の青空@姫路城2014・長月(9月7日)

毎月ご紹介している姫路城シリーズですが9月の撮影に行ってきました。 8月の撮影で …

eye_ha-gate-stone-lantern-done
「はの門」脇の石灯籠(転用石)が見れるようになりました

長らく「はの門東方土塀」の修復が行われていたことに影響して、 はの門の礎石(束石 …

eye_himejicastle2014-november05
姫路城を高台から望む2014・霜月(11月05日)

11月に入って姫路城は次のクレーン解体(1月)までは、 現在の1本クレーンが稼働 …

eyecatch_himeji-festival
桜満開@姫路城2013・桜(姫路播磨国総社三ツ山大祭)

今年も桜の季節になりました。 姫路城はいまだ改修中ではありますが、桜満開でベスト …

eye-himeji-castle-july
梅雨の季節@姫路城2014・文月(7月)

毎月ご紹介している姫路城シリーズで今月の姫路城をご紹介します。 ついに城の全体が …