姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

ブルーインパルス演目実行場所を予想(三の丸公園特設ステージ設置開始)

      2015/03/27

姫路城のグランドオープンに向けて、
姫路城内の三の丸公園に特設ステージが設置され始めました。
この特設ステージの配置と謎の白線からブルーインパルスによる、
演目の行われる場所を予想します。

2015/03/26追記
本番の撮影に行ってきました!格好良かったです。
以下でご紹介しています。

本投稿はあくまでも個人的予想です。
何ら保証はできませんのでご判断は自己責任でお願いします。

 

ブルーインパルス演目実行場所を三の丸公園特設ステージから予想

2015/03/26にはグランドオープンの前日に、
「姫路城大天守保存修理完成記念式典」が行われます。

この式典の目玉というとブルーインパルスによる航空ショーです。
この航空ショーの詳細についてはあまり情報がありません。

以前ご紹介しましたが、姫路城上空で5演目が行われることになっています。

実際のところ、それ以上の情報は発表されていないようですが、
2015/03/21に姫路城へ行った際には、
三の丸公園に特設ステージが設置され始めていました。

blueimpulse-position_01

特設ステージの設置

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

ステージの設置位置と謎の白線

設置されているステージの前には、
ステージの正面とはずれた位置に対して謎の白線が引かれていました。

姫路城の方向を見ていますので北側です。

blueimpulse-position_02

謎の白線(北側)

 

この白線は南側まで伸び、
ちょうどヤマトヤシキの看板と、
三木美術館のある三木ビル方向に伸びています。

blueimpulse-position_03

謎の白線(南側)

 

ステージの正面に立ってみると、
姫路城の本丸の前ではなく、三の丸広場の中心に近い位置に
ステージが設置されていることがわかります。

blueimpulse-position_04

ステージ中心(北側)

 

ステージの対面は大手門になりますが、
大手門の世界遺産碑と大手門石垣の中心がステージ中心になっています。

blueimpulse-position_05

ステージ中心(南側)

 

このことから、図に落とし込んでみると、
以下のような位置関係になることがわかります。

blueimpulse-position_07

位置関係予想図

 

ブルーインパルス演目想定位置

当たり前だと思われるかもしれませんが、

姫路城の上空付近で演目が行われる位置で、
白線の延長上からみると、演目が中心になるのではないかと予想します。

三の丸広場中程の白線上に立って、姫路城を見上げています。
(当日に白線は人が多くて見えないでしょうけど・・・)

blueimpulse-position_06

演目予想位置

 

実際にはもっと高い位置で演目が行われるかもしれませんので、
少し離れた位置からの撮影がいいのかもしれません。

というのも、来賓者などはステージの前寄りに座られることでしょう。

おそらくここがベストスポットになるものと思いますが、
目視とカメラではやはり視野に限界があります。

広角レンズを持っていくなら近くの方が迫力があるのかなと思います。

通常のレンズで撮影するなら、少し離れた三の丸中程、

少し望遠撮影で近遠を切り替えながら撮るなら、
離れている方がいいのかなと思います。

あくまでも予想ですが、
ステージ位置から皆さんがご自身で予想されて、
当日の撮影ポイントを決められると宜しいかと思います。

なお、前日にはテスト飛行が予定されています。

そうしたテスト飛行でポジションを確認されるといいかもしれません。

 

よく考えれば演目場所は必然

姫路城の位置関係から演目を行う位置を予想すると、
ある意味で場所は必然的に決まってくると思います。

現時点で大きな交通規制などの情報は特にありません。

制限されるのは「イーグレー姫路の屋上(5F)」には、
2015/03/26には「祝賀飛行のため上がることができない」という、
アナウンスが行われているくらいです。

イーグレ屋上の入場制限について (抜粋引用)

来る2015年3月26日に姫路城大天守保存修理完成を記念して行われる、航空自衛隊・ブルーインパルスの祝賀飛行時に、危険防止・安全確保のため、屋上への立ち入りを制限する場合があります。

何卒ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

イーグレひめじ管理㈱ ℡:288-7200
屋上開場時間:8時30分~18時00分

「場合があります」となっていますが、
館内にも同様の内容の掲示がされています。
実際にどうなるかは不明ですが、立ち入れないと考えておくといいでしょう。

blueimpulse-position_08

イーグレー姫路屋上立ち入り制限

 

普通に考えると、国道・県道・市道などの通行制限が
あってもよさそうですが、なさそうな感じです。
(当日突然の可能性もありますが)

それを考えてみると、演目を行う場所が比較的安全だという風にも考えられます。
予想図を見てみると「シロトピア記念公園」の上空に当たります。

blueimpulse-position_07

位置関係予想図

 

「シロトピア記念公園」は東西に長い公園で非常に広い場所です。
さらに、東は兵庫県立博物館、南は姫山公園。
北は「姫路中央自動車学校」(と、保育園・・・)

公共の施設が多く大きな面積が確保できています。

西には住宅街が広がっていますので、
なるべくそちらは避けて演目を行うことでしょう。

ステージ正面で演目を行うと、住宅地が近くなってしまうため、
なるべくシロトピア記念公園上空の、
東側寄りを利用するのではないかと思うのです。

何かの時に被害を最小限にできるように、
こうした広い空間の上を利用すると予想します。

 

どう思います?

 


 - 04.雑談

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_purple-lightup2018
IBD(炎症性腸疾患 患者会)姫路さんが紫ライトアップの経緯をご紹介されていました(姫路城)

2018/5/19(土)に初開催が予定されている「姫路城紫ライトアップ」イベント …

eye_grand-opening
姫路城内・大天守内では「来た時よりも美しく」

姫路城内に限らず、観光地では「来た時よりも美しく」。 そんな姿勢を「日本人」が率 …

eye_cherry_blossoming2015_p2
入城制限に【達しない】のではなく、入城制限ギリギリへの【調整が秀逸】な運営

姫路城大天守登閣への1日の登閣者数が、 2015/04/02に「14,806人」 …

混雑期(GW・お盆)なら逆に”人が居ない”将軍坂撮影ができたりします(撮影のコツ)

観光地ではGWやお盆など非常に混雑する期間がありますが、 姫路城も例外なく大型連 …

eye_shiromaru
しろまるひめの誕生日は4月6日・ハッピーバースデー!

姫路市の公認キャラクターであるゆるキャラ「しろまるひめ」 この「しろまるひめ」は …

eye_daiso-mobile-battery
モバイルバッテリーがついに100均で手に入る時代。旅先で気軽に買える価格が魅力的。

姫路駅前が不便だなと思う点の一つが「家電量販店がない」ということです。 駅前とい …

神姫バスNavi - 運行案内検索
姫路駅行 帰りのバス時間を調べる手順「姫路城ループバス・路線バス」(何故か少しコツがいる)

姫路城ループバスはワンコイン100円で乗車ができる便利な姫路城周遊バスです。 姫 …

eye_estee_lauder
姫路城のピンクは「グローバル ランドマーク イルミネーション」としてライトアップされていま・した(~2017年)

全世界・全国各地で行われている「乳がん啓発」の為の ピンクライトアップイベントは …

eye_can-dl-apps
【悲報】「姫路城大発見!」アプリは3/27まで使えないかも?

昨日(2015/03/16)より公開されたとご紹介してきました 「姫路城大発見! …

eye_harakiri-rock-extreme-breakage
腹切丸南石垣の痛みが顕著で公開見送りやむなしだろうか。

2015年のグランドオープンから2年が経過し、 3年目の2017年になっても未だ …