【発掘】白すぎない姫路城・天守閣(大屋根) 「天空の白鷺」内部撮影
2015/03/01
「天空の白鷺」といえば、姫路城の平成の大改修を行うための施設であって、
かつ、平成の大改修見学施設で平成26年(2014年)1月15日に閉館してしまいました。
この天空の白鷺では工事の状況が生で見られて、
間近で城を眺められるこれとない機会を与えてくれました。
そんな天空の白鷺の大天守の瓦を葺き替える前の写真が出てきたので共有しておきます。
天空の白鷺内部からの天守部
天空の白鷺の内部のご紹介は以前以下の投稿でさせて頂いています。
平成の大改修を終えた後
天空の白鷺ではこんな感じで天守部の大屋根をすぐそこに見ることができました。
これはもう漆喰塗が終わっています。
ちょっと離れてみても、その大きさがよくわかります。
改修を開始する前の状況
では、改修を行う前の状況はどうだったかというと、風格を醸し出しています。
※携帯による撮影なので画像が荒くてすみません。
漆喰は瓦の色と同化して、漆喰仕上げになっていることすらわからないほどです。
年月を経てここまでの仕上がりになっていったんだと思います。
改修前の鴟尾拡大です。
昭和の大改修から長く風雨にさらされてきたであろう鴟尾も、
割れたり欠けたりせずに立派な姿です。
なお、こうして下された歴代の鴟尾(たぶんレプリカ)は、
城内の見学施設内で見ることができるようになっています。
いかがでしょうか。
年月が歴史となってこの風格を醸し出す
白すぎる姫路城と言われている最近ですが、
確かに見慣れている人にとってはこの瓦目地が黒ずんでいる改修前の姫路城が、
姫路城の姿だと感じているのでしょう。
しかし、こうした漆喰の色の変化は、徐々に徐々に年月を経て変わっていくものです。
「大天守」より14年ほど前に改修された「小天守」でも、
やっと色合いが瓦に馴染んできているといった感じです。
まだまだ、こうした色合いになるには、長い年月が必要なのです。
そうした年月の比較を以下でご紹介しておきます。
いよいよ来春にオープンとなる姫路城もこうしてみると、
白黒どちらもいいもんだなと思います。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
桜満開@姫路城2013・桜(姫路播磨国総社三ツ山大祭)
今年も桜の季節になりました。 姫路城はいまだ改修中ではありますが、桜満開でベスト …
-
-
姫路城2014・霜月(11月14日)
毎月ご紹介している姫路城撮影ですが、 改修工事も終わり姫路城を背景にした撮影もだ …
-
-
姫路市城郭研究室・姫路市立城内図書館 2014年 秋・紅葉
「世界遺産姫路城 十景」には含まれてはいませんが、 姫路城が綺麗に見えるスポット …
-
-
白すぎ城が【切り過ぎ城】へと変貌!グランドオープンで見栄え重視の姫路城
以前、真っ白になった姫路城として「白すぎ城」が話題となっていました。 最近は白す …
-
-
「はの門」脇の石灯籠(転用石)が見れるようになりました
長らく「はの門東方土塀」の修復が行われていたことに影響して、 はの門の礎石(束石 …
-
-
深緑の季節@姫路城2014・水無月(6月)
花見シーズンから毎月ご紹介している姫路城シリーズをご紹介します。 前回から覆いが …
-
-
サイドビュー@姫路城2014・葉月(8月)
毎月ご紹介している姫路城シリーズですが8月の撮影に行ってきました。 城の全体が見 …
-
-
姫路城の工事構台の推移とクレーンの最終撤去予定
姫路への旅行をする際に一番の観光スポットである姫路城。 改修工事が行われている姫 …
-
-
初夏の夜@姫路城2014・文月(7月)夜景散歩
毎月ご紹介している姫路城シリーズですが今月は2回目の夜間散歩を行ってきました。 …
-
-
姫路城のクレーン(しろまるひめ号)が下されていました
長らく姫路城の改修工事で利用されてきた2機のクレーン。 このクレーンにはどうやら …