姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

新緑の季節@姫路城2014・春(5月)

      2015/03/01

以前、姫路城の桜満開の光景をご紹介した際に
改修中の覆いが取れ始めている状態をご紹介しました。

その後、1か月経って姫路城の上部がようやく見え始めてきましたので、ご紹介します。
全貌が見えてるのもある少しといった感じでしょうか。

姫路城・平成の大改修も終盤

桜の季節もすぎ、少しずつ暖かい日が増えてきました。
街や山の緑も青々とし、力強さを感じる季節です。

姫路城の周りでも、
桜が綺麗に咲いていた堀は青々と新緑の季節になっています。

01_桜も散って若葉の季節

桜も散って若葉の季節

 

覆いが取れ、足場も段々と解体されてきました。

02_見え始めた天守部

見え始めた天守部

 

平成の大改修で使われていた壮大な足場ステージです。

ステージ上にクレーンが横たわっているのが分かります。
平日はこのクレーンが城の横にそびえ立っていますので、

今日のようにクレーンが映らないのは休日ならではの光景です。

03_壮大な工事用の作業足場

壮大な工事用の作業足場

 

城に寄って映すと、鴟尾(しび)などがよく見えます。
早く全体像が見たいものです。

04_天守部

天守部

 

満開の桜も今は種子をつけ始めています。
さくらんぼと言えば、ニコイチのイメージがありますが、種類によって違うんでしょうか。

05_桜も散り種子が実り始めています

桜も散り種子が実り始めています

 

前回満開の桜が垂れ下がるように咲いていた内堀も若い緑に変わっています。

06_桜も青々と

桜も青々と

 

桜満開@姫路城2014・桜

07_桜と櫓

桜と櫓

 

姫路城の内堀周辺には猫が住み着いています。
どうやらこっそりキャットフードをもらっているようで、裏には餌場がありました。
普段は1、2匹しかみかけないのですが、今日は7匹ほどに出逢うことができました。

07_堀には猫たちがのどかに住んでいます

堀には猫たちがのどかに住んでいます

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

姫路市のHPでは工事状況が確認できます

姫路市のHPでは毎週の姫路城改修の模様が確認できるようになっています。

姫路市|今週の姫路城(26年4月28日現在) (抜粋引用)

平成23年4月から本格化しました姫路城大天守保存修理工事の様子及び1月毎の工事スケジュールなどを紹介します。

また工事予定のスケジュールも確認できるようになっています。

姫路城大天守保存修理工事スケジュール(月間工程表) (抜粋引用)

平成26年5月(PDF形式; 4970KB)

さてこうして工事の足場からの写真などは一般には撮影することができないので、
公園などから撮影するしかないのですが、それでも城が綺麗に見え始めています。

そろそろ観光にもいい時期になって来ると思います。

今日などもGWということもあって多くの人が居ましたが、
本格的に姫路城補修完了の後だと、
一体どのくらいの人が押し寄せるのかと思うと、
概観が綺麗に見えたぐらいのころで、
補修完了の直前ぐらいの方が空いていていいかもなと感じました。

 

その後、グランドオープン後の入城者数予想をしてみました。

 


 - 02.姫路城「平成の大改修」の推移と変貌

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye-himejicastle2014-october24
快晴の青空@姫路城2014・神無月(10月24日)

毎月ご紹介している姫路城シリーズです。 遅くなりましたが10月の撮影に行ってきま …

eye-himeji-shirasagi-close
姫路城の工事構台の推移とクレーンの最終撤去予定

姫路への旅行をする際に一番の観光スポットである姫路城。 改修工事が行われている姫 …

eye_ha-gate-stone-lantern-done
「はの門」脇の石灯籠(転用石)が見れるようになりました

長らく「はの門東方土塀」の修復が行われていたことに影響して、 はの門の礎石(束石 …

eye_easy-to-see-himeji-castle
ますます見やすくなってきた姫路城(2014/11/14)

姫路城の平成の大改修も終わり今は工事構台の解体作業などが行われています。 これま …

eye-himejicastle2014-october25
朝焼に染まる@姫路城2014・神無月(10月25日)

前日に夕焼けの撮影に失敗したこともあって、 今度こそはと翌日にチャレンジしてきた …

eye_himejicastle2014-november14
姫路城2014・霜月(11月14日)

毎月ご紹介している姫路城撮影ですが、 改修工事も終わり姫路城を背景にした撮影もだ …

eye-himeji-castle_park
【発掘】白すぎない姫路城・天守閣(大屋根) 「天空の白鷺」内部撮影

「天空の白鷺」といえば、姫路城の平成の大改修を行うための施設であって、 かつ、平 …

eye_himejicastle-buddhist-priest
白すぎ城が【切り過ぎ城】へと変貌!グランドオープンで見栄え重視の姫路城

以前、真っ白になった姫路城として「白すぎ城」が話題となっていました。 最近は白す …

eye_heisei-99-completion
外観遮るものなし!姫路城の修復工事が99%完了

姫路城の平成の大修復も終わりを迎えつつある今、 姫路城を外から眺める限りはもう工 …

eye_himejicastle2014-september7
【グランドオープン直前】工事模様は皆無@姫路城2015・弥生(3月)

いよいよグランドオープンまで一週間となりました。 これまで大天守の修復を終え覆い …