姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

「世界文化遺産・国宝 姫路城 便覧」に「姫路城 大入実況」が刷新されました

      2018/10/10

「世界文化遺産・国宝・姫路城 大入実況」は姫路城の公式サイトで、
混雑状況・待ち時間、ライブカメラ配信などがされる便利なサイトです。
姫路城へ観覧に来られる際には一読しておきたい必須サイトですが、
グランドオープンから丸3年を経過して、サイトが大幅リニューアルされました。

「世界文化遺産・国宝・姫路城 大入実況」が「世界文化遺産・国宝 姫路城 便覧」に刷新

そろそろかな?と思っていたところ、ついにサイトの更新がされてきました。

というのも、以下のプレスリリースが行われていたので気になっていました。
近畿日本ツーリスト(以下、近ツー)さんの業務委託が始まっている為です。

【世界文化遺産・国宝姫路城 管理運営業務について】
■業務期間:平成30年(2018年)3月1日~平成33年(2021年)2月28日
■主な業務内容
(1)姫路城内に配置するスタッフの雇用、配置、教育
約50名のスタッフの雇用を行い、当社グループが添乗業務等で培ってきた人材育成ノウハウを活かした研修を定期的に実施。
スタッフのスキル全般の向上を目指す。
(2)入場料の徴収、管理業務
(3)来城者(来城予定者)に対する情報提供(姫路城専用ホームページの制作・運営等
(4)自主事業の展開
凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子 眞吾)の協力のもと、姫路城の魅力をVRコンテンツに
編集し、VRscope®(*)等を使って観光客に新たな姫路城の楽しみ方を提供する。
*「VRscope®」とは、紙製ヘッドマウントディスプレイにスマートフォンを挿入し、360度パノラマの動画や静止画コンテンツを、
立体感・臨場感あふれるVRコンテンツとして安価に体験できる、凸版印刷独自開発の専用ビューアです。
(5)インバウンド対策(外国人観光客に対するサービス向上)
・「多言語対応ガイド」を募集・養成し、外国人観光客対象の「姫路城ガイドツアー」を定期的に開催する。
・「多言語対応コンシェルジュ」を姫路城内要所に配し、外国人観光客からの質問や要望等に応える仕組みを構築する。
・四季を通じての旅行商品の造成を含む、姫路城集客事業の企画・運営・誘客。
■業務受託:株式会社近畿日本ツーリスト関西 姫路支店

(抜粋引用) 株式会社近畿日本ツーリスト関西が世界文化遺産・国宝姫路城管理運営業務を受託しました|近畿日本ツーリスト
(Evernote) https://www.evernote.com/shard/s380/u/0/sh/124a7765-d813-4612-8441-85ecc0b1f169/80582a6eee5c0fc947dac5814e12b8c2

 

既に近ツーさんは姫路城内で案内されているのを目にする事ができます。

その中でずっと気になっていたのが「姫路城専用ホームページの制作・運営等」の部分でした。

「世界文化遺産・国宝・姫路城 大入実況」が更新されてくるのか、
新たな新サイトが生まれてくるのか、分からなかったのですが、

まず手始めに「世界文化遺産・国宝・姫路城 大入実況」が更新されてきたというところでしょうか。

デザインは変わりましたが、URLはこれまで通りで、
内容も概ね踏襲しているといった感じです。

 

旧デザインサイト

これまで「世界文化遺産・国宝・姫路城 大入実況」は、
以下のようなデザインで運営されてきました。

2017-12-11_010148

(出典)12/11:世界文化遺産・国宝・姫路城 大入実況|姫路城管理事務所

(下部略、探せばキャプチャ程度は出てくるとは思いますが・・・)

Evernoteでは体裁はかなり乱れますが、過去のサイトイメージは掴んで頂くことはできるかもしれません。
※以下は、2017/4/9にクリップしたものです。

https://www.evernote.com/shard/s380/sh/94da5fbe-6a57-45fc-ac75-80a788a20151/e20cb1f467575c2d8291a497f9c8da62

 

URLは変わっていませんので、現在アクセスすれば新サイトが表示されます。

 

新デザインサイト

個人的にはこの感じ、見やすくて好きではあったのですが、
それが2018/4/25現在は、このようなサイト構成になっています。

とてもすっきりしたデザインになっています。
またすぐ下にタイムリーな「お知らせ」が表示されているのはこれまで通りです。

renewal-himejicastle-jp_01

TOPとお知らせ・「世界文化遺産・国宝 姫路城 便覧」に刷新

2018/5/6追記
実はこの刷新されたサイトにはチャットによる問い合わせ機能が隠れていました。
以下でご紹介していますので併せてお読みいただけると幸いです。

 

尚、対応言語は右上から「日英中韓仏」から選択して切り替えられます。

renewal-himejicastle-jp_07

対応言語は日英中韓仏・「世界文化遺産・国宝 姫路城 便覧」に刷新

 

スクロールして直下には「ライブカメラ動画(入城口から三の丸方向)」が常に配信されています。
来城状況では、

  • 入城口の画像と共に「入城口まで待ち時間」と更新時刻
  • 大天守画像と共に「入城口から天守閣入口まで待ち時間」と更新時刻

それぞれが見やすく書かれています。

また右の「通常期」と書かれた開城時間表示は、
時期によっては「アーリーオープン(早時開城8:30~)」などに変わるのもこれまで通りでしょう。

renewal-himejicastle-jp_02

来城状況とライブカメラ・「世界文化遺産・国宝 姫路城 便覧」に刷新

 

スクロールすると「ご利用案内」として、
入城料や料金などの情報が確認できます。

renewal-himejicastle-jp_03

ご利用案内(入城料・時間)・「世界文化遺産・国宝 姫路城 便覧」に刷新

 

今回のリニューアルで追加された項目として、
トリップアドバイザーによる口コミ評価へのリンクが掲載されています。

姫路城周辺の観光施設に関しての評価を見ることができます。

renewal-himejicastle-jp_04

口コミ評価の導入・「世界文化遺産・国宝 姫路城 便覧」に刷新

 

ちなみに姫路城はトリップアドバイザーのランキングで1位を継続しています。

下部にはこれまでも書かれていたアクセス情報が表示されています。

renewal-himejicastle-jp_05

アクセスと駐車場・「世界文化遺産・国宝 姫路城 便覧」に刷新

 

最下部は関連リンク集です。

renewal-himejicastle-jp_06

関連リンク・「世界文化遺産・国宝 姫路城 便覧」に刷新

 

これまでも1ページで様々な情報にアクセスできる便利なサイトでしたが、
デザインとサイト名が変わって、大幅リニューアルになっています。

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

そうか姫路城が落ち着いたから、大入実況じゃなくなったのか

サイト名が、

「世界文化遺産・国宝・姫路城 大入実況」から、
「世界文化遺産・国宝 姫路城 便覧」へと変わり大幅リニューアルされたのは、

近ツーさん参入もあるとは思いますけど、
姫路城が空いてきたという現状もうまく反映しているような気がしてきます。

「登閣整理券」という響きを耳にしなくなってきている現状もあります。

 

「姫路城 大入実況」という表現も少し違う状況になってきている訳ですね。

姫路城はゴールデンウィークにはかなり混雑が予想されます。
それでも、この2年のGWに比べたら、今年辺りはかなり楽になってくるものと思います。
※待ち時間は相当発生することは変わりません。

 

観光に来るには今がチャンスと言えばチャンスかもしれません。

混雑期を除いて・・・。

 


 - 01.姫路城「グランドオープン」と推移

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_cherry-blossoms-end2015
散りゆく桜@姫路城2015・桜

姫路城の桜も2015/04/06には散り始め、若葉の装いに映り始めています。 散 …

eye_10views_orange-sannnomaru
【速報】姫路城が一日だけオレンジにライトアップ!橙色姫路城(2016年初開催)

毎年、青やピンクに照らされて鮮やかさを楽しませてくれる姫路城。 そんな姫路城が2 …

eye_pink_lightup
【速報】姫路城が一日だけピンクにライトアップ!桃色姫路城

毎年10月は乳がんについて考える「ピンクリボン月間」とされ、 日本全国の様々な場 …

eye_small-keep-opening2019
ダイヤモンド・プリンセス号の優先入城特典はスペシャル!搦手口の観覧が特別待遇に。

姫路城では安全上やメンテナンス上の理由でどこかが常に立入禁止になっています。 2 …

eye_blue-lightup
姫路城が一日だけブルーにライトアップ!青の姫路城2015

姫路城は毎晩ライトアップが行われています。 そんな見慣れたライトアップが1日だけ …

eye_3dmap-hakua
(開催)姫路光絵巻『HAKUA』・3Dプロジェクションマッピング

姫路光絵巻『HAKUA』・3Dプロジェクションマッピングが、 姫路城で 2015 …

eye_25th-anniversary-guidebook
「世界遺産姫路城公式ガイドブック」発行(姫路城世界文化遺産登録25周年記念)

姫路城が世界文化遺産に登録された「1993(平成5年)/12/11」から、 20 …

eye_obi_tower_repairviews
喜斎門跡側(腹切丸周辺)の工事が始まり東面がっかりビューになっています・平成30年3月まで(予定)

姫路城はグランドオープン以後も様々な重要文化財の改修が常に行われています。 その …

eye_can-see-ru_gate-rockline
るの門跡/石垣の稜線(継ぎ目のある石垣)付近に立入り可能になりました

昨年1年間の間、リの一渡櫓、二渡櫓の修復工事に伴って、 立入が制限され観覧するこ …

eye_saijiki-with-blue2017done
2019/11/13,14 姫路城夜間ライトアップはブルーになります。【終了】

2019年11月14日(木)は世界糖尿病デー に制定されています。 そこで姫路城 …