姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

(開催)姫路光絵巻『HAKUA』・3Dプロジェクションマッピング

      2017/04/14

姫路光絵巻『HAKUA』・3Dプロジェクションマッピングが、
姫路城で 2015/05/03(日・祝)~20150/05/05(火・祝)に開催されました。
大盛況な中開催された「姫路光絵巻『HAKUA』」の模様をご紹介します。


本投稿は、姫路光絵巻『HAKUA』3Dプロジェクションマッピングの
内容をご紹介するものではなく、当時の状況をご紹介するものです。

姫路光絵巻『HAKUA』3Dプロジェクションマッピング自体の
コンテンツは以下になります。

 

(開催)姫路光絵巻『HAKUA』・3Dプロジェクションマッピング

2015/05/03(日・祝)の天気は不安定な天候で、
朝方に雨が降り、日中は晴れていたかと思ったら、
夕方には雨雲が迫ってきていました。

 

ここから雨は降ったり、やんだりを繰り返し、
『HAKUA』の開催も危うい状況になっていきます。

そんな時にはTwitterが便利でした。
公式アカウント(おそらく後ろに居た方)からは勇気づけられるリプを貰いました。

 

そして、怪しい天気の中もプロジェクターの明かりが、
段々と姫路城を照らしていきます。

3dmap-hakua_01

雨模様で始まったHAKUA

 

はっきりと姫路城にプロジェクターの光が映り、
雰囲気を盛り上げていきます。

3dmap-hakua_02

いよいよ開催

 

と、本格的な雨が降り始めます。
これはこれで綺麗だとは思うんですけども。

3dmap-hakua_03

あいにくの雨模様の中、決行

 

この後は、雨が止むこともなく終始、
撮影は傘を片手に行うことになってしまいました。
最後の21:30にはもう、片手はずぶ濡れでめっちゃ寒かった。

3dmap-hakua_04

常に傘が必須

 

雨の中始まった撮影なのでどうしても姫路城までの空中が、
雨粒に光が当たってぼやけた感じになってしまいます。

それでも、この姫路光絵巻『HAKUA』イメージマッピングが
投影された瞬間は、周囲に歓声が上がりました。

寒いのこらえて頑張ってよかった!
もう寒さも吹き飛びます。

3dmap-hakua_05

イメージマッピング

 

3Dプロジェクションマッピングは10分間。

もし、1秒に30コマとしても、60秒で1,800コマ。
600秒で18,000コマの画像があることになります。

 

その為、同じ日に同じアングルで撮影しても、
まったく同じ写真にはなりません。似てても必ずどこかが違う。
(と、いう事は拾った画像をパクると、バレてほぼ証明できますよww)

たとえ、雨の中でもその時に撮ったショットには二度と逢えない。

この日に撮影したショットはまぁそれなりにあるんですが、

やっぱり光の具合がちょっとな感じで、
このBAKIBAKIさんデザインのショットが綺麗だったかなという感じです。

3dmap-hakua_06

モダンな姫路城

 

写真であれこれご説明するよりも、見た方が早いということで、
以下は5/3ではなく5/5に再度撮影したもので、寄りのアングルです。
(5/3に撮影した動画もありますが、傘の雨音が入ってしまって^^;)

 

5/4撮影のもっと引いたアングルで迫力があるのは、
以下でご紹介していている方の動画です。

 

この投稿の撮影位置は以下のお勧めの位置からの撮影に近くなっています。
(私がオススメする訳じゃなく「監督」がオススメされていたポイントです)

 

 

雨の中でも非常に多くの人が初日のマッピングを観に来ていて、
本当に驚きました。

3dmap-hakua_07

エンディング

 

ですが、まぁ翌日の混み方の方がちょっと尋常ではなかったように思いますが。

 

2015/05/09追記
先日、2015/05/03~05/05の間に開催された
姫路光絵巻『HAKUA』・3Dプロジェクションマッピングを、
姫路城十景を含む、様々な場所から撮影しました。

3日間だけの特別な姫路城の姿をお楽しみください。

2017/04/13追記
尚、神戸新聞は以下のようにこのイベントを報じています。

世界文化遺産・国宝姫路城(兵庫県姫路市)で1日夜、城をスクリーンに見立ててデジタル映像を投影する「3Dプロジェクションマッピング」が試験上映された。白亜の大天守や石垣に光の絵物語が次々と映し出され、初夏の夜、観衆をひととき夢の世界にいざなった。

 姫路城の「平成の大修理」完了を祝い、2日から始まる「姫路お城まつり」の一環として初めて企画された。

 映像のタイトルは「姫路光絵巻『HAKUA(はくあ)』-新たなる羽ばたき」。約10分間で、姫路城の四季や歴史、未来の姿を、音楽に合わせて彩り豊かに描く。

 大天守の各層が機械仕掛けのように回転、壁面が盛り上がって見える演出も。場面の節目には白鷺が舞い、戦国武将・黒田官兵衛らの合戦、市内の小学生が描いた姫路城、祭り屋台なども登場する。

 上映は3~5日の午後7時半~9時半で、各日6回程度。無料。荒天など中止の案内はTEL079・282・2012(自動音声対応)(山崎史記子)

(引用)神戸新聞NEXT|社会|白亜の大天守に光絵巻 姫路城でプロジェクションマッピング
(Evernote)https://www.evernote.com/shard/s380/sh/2014e720-7d00-4ca1-b89b-8479ba9ff990/298dd4d802d3337bcd681f6bda37b95a


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 01.姫路城「グランドオープン」と推移

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_himejicastle2015-august27
快晴の夏青空@姫路城2015・葉月(8月27日)

姫路城が美しい季節はやっぱり夏! スコーンと雲一つない青空に真っ白な姫路城のコン …

piore(ピオレ)姫路ウォールのピンクライトアップ 「ピンクリボン2016」

昨年2016/10/01(土)に開催された「ピンクリボンキャンペーン2016」の …

eye_pinkribbon2018
【開催】姫路城ピンクイルミネーション2018! 優しいピンク色はとても女性的で素敵。

2018年も10/01(月)に、ピンクリボンキャンペーンの一環としてのライトアッ …

eye_cherry-blossoms-night2015
姫路城「祝賀 夜桜会」開催で幻想的な西の丸と姫路城の競演!

姫路城では昨日(2015/04/03)から、12日まで「祝賀 夜桜会」が開催され …

eye_rainbow-20160401
2年連続、雨で始まる夜桜会。雨は上がり、虹も祝福する姫路城

姫路城に取材でよく行くのですが、それでも今まで見たことがなかったのが、 姫路城に …

eye_cherry-blossoms-night2017_3rd
姫路城「夜桜会2017」3日目!桜3~4分咲きで輝きを増す

今年2017年も恒例の「姫路城 夜桜会」が開催されています。 2017/04/0 …

eye_newyear_present2018
姫路城・新春お楽しみプレゼント配布日の混み具合は?どのように配られる?(2018年実績)

2018年も開催された姫路城の「新春お楽しみプレゼント」 今年も昨年同様に「しろ …

eye_illuminated-sunset-sideviews
女神が微笑んだ!西の丸からの夜桜会撮影で夕日に照らされる姫路城

姫路城の取材をしていてもなかなか撮れない姫路城があります。 願っても、狙っても撮 …

eye_liub_blue-lightup_piore2017
piore(ピオレ)姫路ウォールのブルーライトアップ 「世界自閉症啓発デー2017.4.2」

今月2017/04/02(日)に開催された「世界自閉症啓発デー2017」のライト …

eye_question-by-chat
【まだこれから】Webから姫路城に質問ができるAI導入のサポートエージェント始動

当サイトで2018/4/25現在の状況でご紹介した「姫路城便覧・姫路城管理事務所 …