2017年度(2018.2) 冬の特別公開「折廻り櫓(内部公開)・姫路城」 開催概要【終了】
2018/02/28
2017年度(2018.02~)から公開が予定されている「姫路城・折廻り櫓」の開催概要が、
姫路市の記者発表資料で公開されました。
これまで旅行会社向けの資料を元にご紹介してきましたが、
市の公式発表に基づき、開催概要をご紹介します。
2018/02/28追記
本記事でご紹介のイベントは2018/2/1~2/28の間開催された
姫路城冬の特別公開2018に関する情報です。
既にイベントは終了し 2101 日前 の情報になりますのでご注意ください。
【公式公開】2017年度(2018.2) 姫路城・冬の特別公開 開催概要
姫路市のプレス発表は以下のようになっています。
姫路城 冬の特別公開の実施
資料提供日:平成30年1月16日(火曜日)
問い合わせ先:担当課 姫路市 姫路城管理事務所
担当者: 安信
電話番号: 079-285-1146
公開期間:平成30年2月1日(木曜日)から2月28日(水曜日)までの28日間
公開時間:午前9時00分から午後4時00分まで
公開場所:
姫路城折廻り櫓 (備前丸東入口、備前門の北側)
この櫓は城内に74棟ある国指定重要文化財の1つで、西は大天守東面の石垣に隣接し、東は備前門に接続した2層2階の多門櫓です。
全ての部屋を見学していただけます。また、建物に関する解説を案内ガイドにより、役割や歴史的背景などを説明いたします。
公開する櫓内の障子の一部には、かつての姫路藩御用紙につながる名塩紙の技術を用いて市民の手で漉いた障子紙を使用しています。目的:
世界遺産国宝姫路城の普段公開されていない場所を特別に公開し、文化財の魅力や保存継承意義などを多くの方に理解していただくことを目的としています。見学料:無料(ただし、姫路城の入城料金が必要です。)
チラシ:
チラシ(表)(PDF形式; 1326KB)
チラシ(裏)(PDF形式; 2307KB)(引用)姫路市|姫路城 冬の特別公開の実施
(Evernote)https://www.evernote.com/shard/s380/sh/e4944c42-cfc6-4d62-9319-aaad441e7339/8310433627b66896bfbb8678a7ac5138
上記PDFは市のサイトで公開終了後も以下でご確認いただけます。
2018/02/02追記
今日、実際に内覧してまいりました。
見どころなどは中に案内員さんがおられますので、しっかり説明してくださいます。
当サイトでも追って、ご紹介はさせて頂く予定ではありますが、綺麗に作られたお座敷が不思議な空間になっていました。
だから何?って言われそうですが。
いや、その、折廻り櫓は過去の歴史がややこしくて、もう少し調べないと記事にならない現状がありまして。。。
ちゃんと考えがまとまったら、ご紹介をさせて頂きます。
前回のように。
折廻り櫓の内部観覧は入城締切時間に終了することに注意
これまでご紹介してきた発表の内容と異なる点があります。のでご注意ください。
公開時間が、17時(閉門時間)までではなく、16時(入城締切時刻)までの公開になっています。
冬季の姫路城の開城時間は、9:00~17:00までになっています。
さらに、16:00には入城が締め切られます。
過去には16:00に姫路城に入城して、残り時間1時間でゆっくり観れるのか?と、
いう点をご紹介した事もありました。
※実際にはゆっくり観るのは困難です。
そういう意味では16時入城でも一応の姫路城観光はできます。が、
「折廻り櫓」の公開終了時間は16:00までですので、
入城締切時間には既に公開が終了していますのでご注意ください。
その為「折廻り櫓」の公開締切時刻が迫っている場合は、
天守登閣前に先に「折廻り櫓」をささっと見てしまってからそのまま「備前丸」から、
階段を登って天守に行くといいでしょう。
以下の赤ラインがその順路を示します。
(通常順路は、紫ラインで天守登閣をし、青ラインで備前丸に出てきます。)
9年ぶりの内部公開が行われる貴重な体験を逃すことなく楽しみましょう。
内部公開を実際にみてきましたら、またご紹介いたします。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
2016/3/22の姫路城の桜開花状況(0.5分咲・一部4分咲き)
先日、姫路城2016/3/17の桜開花状況をご紹介しました。 2016/3/22 …
-
-
【最高更新!登閣制限実施】姫路城ゴールデンウィークの入城(入場)者数
ゴールデンウィークは3Dプロジェクションマッピングの 姫路光絵巻『HAKUA』が …
-
-
姫路駅など様々な場所から姫路城の混雑状況の確認ができるようになります。
姫路城の混雑状況はWebなどによるライブカメラによって配信される(予定)だけでな …
-
-
2016/3/17の姫路城の桜開花状況(0.5分咲)
毎年この時期になると気になるのが桜の満開の時期です。 今年は早いのか、遅いのか。 …
-
-
入城者280万人達成で日本一最高記録を樹立!世界遺産国宝・姫路城
季節はお花見シーズン。姫路城の桜が満開を迎えようとしている頃、 姫路市から平成2 …
-
-
ワイヤー格子が取付され一眼レフでは撮影が困難に!姫路城大天守からの眺望はコンデジ・スマホがおすすめ!
姫路城のグランドオープンから大天守6階の眺望は、 少しずつ変わってきています。 …
-
-
「ピンクライトアップ姫路城」を撮って応募しよう!姫路市がライトアップ姫路城を募集中
2016/10/01にピンク色にライトアップされる予定の「世界遺産姫路城」 当日 …
-
-
【撤去済】姫路城退城口脇に自動販売機が設置されています。城内の水分補給はこまめに。
姫路城のエリア内には売店が2か所あります。 無料エリア内に1か所、有料エリア内に …
-
-
ダイヤモンド・プリンセス号の優先入城特典はスペシャル!搦手口の観覧が特別待遇に。
姫路城では安全上やメンテナンス上の理由でどこかが常に立入禁止になっています。 2 …
-
-
【終了】姫路城に来たら、熊本城への義援金(募金)のご協力を。
姫路城を訪れた際に一つお願いがあります。 それは先日の熊本地震で大きな被害を受け …