姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

本丸(備前丸)のストリートビューで公式ぽい圧巻のビューが公開されています。世界遺産国宝・姫路城

   

Googleマップのストリートビューは世界中の至るところを、
パソコン上であたかもソコにいるかのような世界で表現してくれるものです。
姫路城内のストリートビューが有志によって公開されていることは知っていました。
ですが、大抵が観光客が一緒に映り込んだ如何にもライブな感じのものばかりでしたが、
ついに(?)公式ではないかと思うようなストリートビューが公開されています。

 

まずはGoogleマップで「姫路城」を検索

Googleストリートビューで姫路城大天守内を見るには、
まずGoogleマップで「姫路城」を検索します。

himejicastle-streetview_01

Googleマップ

Google マップ

検索すると、姫路城のページがGoogleマップ上に表示されます。

himejicastle-streetview_02

Googleマップで姫路城を検索

 

サイドメニュー付きで姫路城の情報が表示されます。

himejicastle-streetview_03

検索結果

 

サイドメニューの下部「ストリートビュー」をクリックすると、
ストリートビューが始まります。

himejicastle-streetview_23

サイドビューの下部「ストリートビュー」を選択

 

丁度、水の四門と水の三門の間、登閣整理券の回収に利用されるポイントが表示されます。

himejicastle-streetview_24

水の四門手前が見れる

直接開くなら、以下からどうぞ。

https://www.google.com/maps/place/%E5%A7%AB%E8%B7%AF%E5%9F%8E/@34.8393018,134.6935243,3a,75y,55h,90t/data=!3m7!1e1!3m5!1sSSRsI93Fo08axJZKg4-UDQ!2e0!6s%2F%2Fgeo0.ggpht.com%2Fcbk%3Fpanoid%3DSSRsI93Fo08axJZKg4-UDQ%26output%3Dthumbnail%26cb_client%3Dsearch.TACTILE.gps%26thumb%3D2%26w%3D129%26h%3D106%26yaw%3D55.875607%26pitch%3D-16.792547!7i13312!8i6656!4m2!3m1!1s0x3554e003a23324b3:0x7a4f8c2f6eba81b1!6m1!1e1?hl=ja

 

ぐるっと視点を回すと、本丸(備前丸)が一望できます。
人が一人も居ない備前丸は今となっては、なかなか立ち会えないシチュエーションです。

himejicastle-streetview_25

本丸(備前丸)が見えます

 

操作が結構難しいので、うっかり二の丸などに降りてしまう場合もありますが、
うまく本丸(備前丸)の南側まで移動ができれば、

振り返ってみると、誰もいない本丸(備前丸)から見上げた姫路城が見れます。

himejicastle-streetview_26

備前丸からの見上げた姫路城

https://www.google.com/maps/@34.8387957,134.6938921,3a,75y,1.12h,90.18t/data=!3m6!1e1!3m4!1so3BFGrDjmCb1nJBce1oVkg!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja

 

またこういう場面に立ち会いたいなと思います。
私は一度だけチャンスがありましたので、以下の写真を撮影することができました。

vs-honmaru_10

本丸(備前丸)から正面天守群

 

ちなみに、この延長なのか、
大天守内インサイドビューがまた格別なビューで公開されています。

 


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 01.姫路城「グランドオープン」と推移

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_cherry-blossoms-night2017_3rd
姫路城「夜桜会2017」3日目!桜3~4分咲きで輝きを増す

今年2017年も恒例の「姫路城 夜桜会」が開催されています。 2017/04/0 …

eye_cherry_blossoming2015_p2
桜さらに満開@姫路城2015・桜

先日(2015/04/02)ほぼ満開としてご紹介した姫路城の桜です。 その後の天 …

eye_small-keep-opening2019
ダイヤモンド・プリンセス号の優先入城特典はスペシャル!搦手口の観覧が特別待遇に。

姫路城では安全上やメンテナンス上の理由でどこかが常に立入禁止になっています。 2 …

eye_orange-lightup2017
【速報】2017年再び 姫路城が一日だけオレンジにライトアップ!橙色姫路城

毎年、カラフルなライトアップを楽しめる姫路城ですが、 2016年(昨年)から新し …

eye_obi_tower_repairviews
喜斎門跡側(腹切丸周辺)の工事が始まり東面がっかりビューになっています・平成30年3月まで(予定)

姫路城はグランドオープン以後も様々な重要文化財の改修が常に行われています。 その …

eye_illumination2017
姫路城ファンタジーイルミネーション・彩時記 (ライトアップ2017 )【終了】

姫路城のライトアップイベントが2017年も開催されています。 2017/11/1 …

eye_blue-lightup
姫路城が一日だけブルーにライトアップ!青の姫路城2015

姫路城は毎晩ライトアップが行われています。 そんな見慣れたライトアップが1日だけ …

eye_cherry-blossoms-night2017
姫路城「夜桜会2017」開催!桜開花わずかでも鮮やかに照らされる西の丸

今年2017年もついに「姫路城 夜桜会」が開催されました。 初日の2017年4月 …

eye_not-too-white-himejijo
『白すぎ城』お世辞になるほど馴染んできてますよ。いつ行くか?今でしょ!?(姫路城)

最近は話題にならなくなってきた「白すぎ城」こと「姫路城」 話題にならない今、姫路 …

eye_ri1-ri2_tower_repair
【解体済】リの一渡櫓・リの二渡櫓 保存修理工事特別公開施設が設置されています。

現在、二の丸の「リの一渡櫓」「リの二渡櫓」が修復工事に入っています。 その為、姫 …