2017年度(2018.2) 姫路城・冬の特別公開 開催概要(備前門の「折廻り櫓」内部公開は9年ぶり! 2018.2.1-2.28)【終了】
2018/02/28
2017年の姫路城冬の特別公開の情報が公開されています。
平成21年秋に公開が行われた「備前門の『折廻り櫓』内部公開」が再度行われます。
折回り櫓の内部は大天守南東に位置する石垣の稜線がむき出しになっており、に沿った曲線が綺麗で、
普段は内部に隠れて見えない内部を直接目にすることができることになります。
※私は平成21年度の公開には立ち会っていません。
2018/02/28追記
本記事でご紹介のイベントは2018/2/1~2/28の間開催された
姫路城冬の特別公開2018に関する情報です。
既にイベントは終了し 2637 日前 の情報になりますのでご注意ください。
2017年度(2018.2) 姫路城・冬の特別公開 開催概要(備前門の「折廻り櫓」内部公開は9年ぶり!)
噂では聞いていたイベントではあったのですが、あくまでも噂。
公式な情報が公開されるまではご紹介する事ができませんでした。
既に公式に情報公開されていましたのでご紹介します。
■ 姫路城 冬の特別公開の実施
日 時:平成30年2月1日(木)~2月28日(水) 午前9時~
午後5時午後4時(入城は4時まで)
内 容:平成21年秋にも特別公開をした国指定重要文化財 である折廻り櫓を特別公開します。 ガイドによる解説も実施。
入城料:姫路城の入城料が必要
問合せ:姫路城管理事務所 電話 079(285)1146
2018/02/01追記
以下に公式に特別公開の内容が確認できます。
当初の公開時刻から変更になり、午後4時までの内部公開になっていますのでご注意ください。
折回り櫓の内部が見られるという事は、
大天守の石垣で風雨に晒されていない保存状態の良い石垣が見れるという事でもあると言えます。
前回の特別公開を見逃した方はぜひこの機会に姫路城に来られてはいかがでしょうか。
さらに詳細な情報が公開されてきましたら追って更新しご紹介いたします。
また2016年は「菱の門」の内部の特別公開が行われました。
こちらは初公開でしたので、また数年は公開されることはないものと思われます。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
姫路城東側(三の丸公園⇔美術館方面)の通行止めが3/31で解除されています
姫路城の東側の「喜斎門跡」「姫路市立美術館」方面へ抜けるルートの通路が、 「20 …
-
-
「Pink Ribbonひめじ」公式サイトでもピンクライトアップ情報が公開
2016年の姫路城ピンクライトアップの概要が、 公式サイトでも紹介されています。 …
-
-
「幻の窓」ARマーカーが大天守6階で公開されるようになりました。
これまで一時的に非公開になったり、1Fに移動されたりと、 なかなか出会う機会の少 …
-
-
【終了】ピオレ姫路屋上広場(7F)が閉鎖中ですのでご注意ください。(2018/3/16,17)
タイトルの通りで申し訳ありませんが、屋上工事中(メンテナンス)のため、 2018 …
-
-
2016/3/17の姫路城の桜開花状況(0.5分咲)
毎年この時期になると気になるのが桜の満開の時期です。 今年は早いのか、遅いのか。 …
-
-
西の丸から、はの門南方土塀側に抜けられるようになっていました
姫路城の西の丸庭園への順路はこれまで「菱の門」脇から南下する 「西の丸南門跡」か …
-
-
【引換券到着】プレミアム商品券・姫路市(姫路しらさぎ商品券)
全国で市内などの経済効果を目的として発行される プレミアム商品券「姫路しらさぎ商 …
-
-
(解除)大天守6階「東西南北」ARマーカーが本格的に利用停止中
姫路城のグランドオープン以降に公開され利用されている 「姫路城 大発見!(ARア …
-
-
神姫バス(姫路城)の正月運行は2017年1月1日~1月3日まで正月ダイヤ運行されます。
神姫バスは姫路駅から姫路城へ行く際に利用すると便利なバス会社です。 神姫バスでは …
-
-
大天守6階の双眼鏡が利用可能になっていました
高台の観光地といえば「コイン双眼鏡」以前はよく見かけましたよね。 姫路城の大天守 …