姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

姫路駅行 帰りのバス時間を調べる手順「姫路城ループバス・路線バス」(何故か少しコツがいる)

      2018/03/22

姫路城ループバスはワンコイン100円で乗車ができる便利な姫路城周遊バスです。
姫路城の北側のシロトピア記念公園まで来たようなとき、
帰り道を歩いて姫路駅に戻るには結構距離があります。
帰りはバスで!と思った時にバス時刻などはスマホなどで調べることができます。
ただ姫路城ループバスを調べるには少しコツがいります。

 

姫路駅行 帰りのバス時間を調べる手順「姫路城ループバス」

「姫路城ループバス」の運行は神姫バスによって行われています。
神姫バスでは「神姫バスNavi」というサイトを利用して、
バス運行に関する様々な情報をしらべることができるようになっています。

さて、この「神姫バスNavi」で「姫路城ループバス」の情報を取得する際には、
少しだけコツが必要になります。

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

降車バス停の選択がキモ「姫路駅(ループ)」

一般的に神姫バスで「姫路駅行き」に乗った場合、
降り口バス停は「姫路駅(OS前降車専用)」バス停が利用されます。

ロータリーには入らず降車した場所は駅の少し北側になっています。

その為、変にそうした記憶があると、
「神姫バスNavi」で「姫路城ループバス」の情報を検索する際に、
降車バス停は「OS前」だから「姫路駅(北口)」と選択してしまいます。

厳密には姫路城ループバスの姫路駅降車バス停は「姫路駅(ループ)」ではなく、
「姫路駅(北口)」〔OS前降車専用〕なのです。

ただ、システム仕様上は「姫路駅(ループ)」を選択する必要があります。

一般路線バスのバス停から姫路駅に帰るには「姫路駅(北口)」で入力します。

※以下はエラー表示例です。

直通・乗継ともにルートがありません。乗降停留所を再度ご確認のうえ、検索をお願いします。

roopbus-return-trip_01

エラーの入力例・姫路城ループバス帰路時刻表検索手順

 

(自分は)何故ついついそうやって選択してしまうのかなぁ・・・と考えてみますと、

「ひめじ」と途中まで入力して表示されるサジェスチョン(候補表示)が、
「姫路駅前(北口)」が先に上がってくるんですね。

ループバス以外であれば、これでいいんですが。。。

roopbus-return-trip_08

つい選んでしまうサジェスチョン表示・姫路城ループバス帰路時刻表検索手順

※ちなみに「ひめじえき」まで入力すれば、候補表示が絞られて選択肢は3つまでに減ります。

 

ちゃんと降車バス停に「姫路駅前(ループ)」を選択すると、
検索結果が表示されます。

roopbus-return-trip_02

姫路駅前(ループ)選択で正常表示・姫路城ループバス帰路時刻表検索手順

 

検索結果の表示例は以下のようになっています。
次は、博物館前「15:06」の発予定です(15:00時点検索)

roopbus-return-trip_03

検索結果の例・姫路城ループバス帰路時刻表検索手順

 

時刻表を簡単に見ることもできます

同様に「神姫バスNavi」を利用して時刻表を事前にチェックして、
予定を立てることもできます。

乗車バス停を入力して、下部の「時刻表検索」をタップします。

行き先選択画面に遷移しますので、行き先をタップして選択します。
※ループバスは1方向のみループ循環バスです。

roopbus-return-trip_04

単に時刻表検索をする場合・姫路城ループバス帰路時刻表検索手順

 

別画面が開き、時刻表が表示されます。
スクロールして土日、祝日ダイヤも確認できます。

roopbus-return-trip_05

別ページで時刻表が表示・姫路城ループバス帰路時刻表検索手順

 

なお、当サイトでは以下で直接の時刻表ページへのリンクをご紹介しています。
これなら検索する必要もなくなります。
※以下では、直接神姫バスサイトの時刻表を開きます。

 

バスの現在地だって見れる神姫バスNavi

神姫バスNaviではバスの現在地情報を確認して、
遅延状況などをチェックすることができます。

バスの位置情報を知るには、乗りたいバスの情報検索を行った後に表示される
バス情報から「バス位置」をタップします。

対象バスのバス停リストが表示され、運行中のバスが現在どの位置にいるのかを、
アイコンから知ることができます。

roopbus-return-trip_06

バス位置から現在位置が確認可能・姫路城ループバス帰路時刻表検索手順

 

乗りたいバスがまだ来ない?といった不安には、
遅延情報が表示されて、安心することができます。

検索したバスの情報には「少し遅れ」といった運行情報が表示されるとともに、
バスの位置情報にも「少し遅れ」などの補足情報が表示されるようになっています。

roopbus-return-trip_07

遅延表示も確認可能・姫路城ループバス帰路時刻表検索手順

 

このようにして、少しループバスではコツが必要な部分はありますが、
帰りのバスをループバスで利用したいと思ったときには、

神姫バスNaviを利用して、時刻表や現在地情報などを調べるといいでしょう。

 


 - 04.雑談 , ,

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

cherry-blossoms20190415_ins1_10
姫路城東側には変わった種類の桜がパネルと共に植わりソメイヨシノ後も楽しめます

姫路城の東側、姫路市立動物園の東・姫山駐車場の西にある遊歩道には、 多くの桜が植 …

eye_grand-opening
姫路市の『しろの日(城の日)』実は・・・12月11日

4月6日と言えば語呂がよく「しろの日(城の日、白の日)」 当然、 しろの日は4月 …

eye_pink_lightup
3時間半で姫路城十景をすべて周るタイムスケジュール例

この投稿は全く個人的な話です。 イベントが行われる際に「姫路城十景」をすべて周る …

eye-himeji-shirasagi-close
日本一最高記録を樹立から2年目以降の課題を勝手に考える。世界遺産国宝・姫路城

姫路城が280万人の入城者を記録した平成27年度。 このご祝儀入城者を今後もでき …

eye_purple-lightup2018
IBD(炎症性腸疾患 患者会)姫路さんが紫ライトアップの経緯をご紹介されていました(姫路城)

2018/5/19(土)に初開催が予定されている「姫路城紫ライトアップ」イベント …

eye_ukon-turns-pink20190422
遅咲きの桜「鬱金(うこん)」の散り際は桜色になる。その他遅咲き状況

姫路城のソメイヨシノが終わりを迎えると随所で見頃になってくる 遅咲きの桜には多く …

eye_to-be-fixed-2018
姫路城内改修(予定)建造物の2018年度(平成30年度)分は既に決定しています(確認済)

姫路城内ではいつもどこかで重要建造物の修復を行っています。 その為、旅行などで来 …

eye_1year
【当分無理っぽい】「腹切丸」再公開間近か!?新しく設置された案内板が見られます

グランドオープン以前からずっと立入禁止エリアに指定され、 非常に長い間、見ること …

混雑期(GW・お盆)なら逆に”人が居ない”将軍坂撮影ができたりします(撮影のコツ)

観光地ではGWやお盆など非常に混雑する期間がありますが、 姫路城も例外なく大型連 …

eye_shiromaru
【ま、まずい】「しろまるひめ」は分身の術が使えることが判明!

姫路市公式キャラクター「しろまるひめ」は姫路市民に馴染みのあるキャラクターです。 …