姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

【提携サービス】大手門駐車場の電気自動車用急速充電器(EV QUICK) 対応充電カード

   

姫路城の大手門駐車場に「電気自動車用急速充電器(EV QUICK)」が設置され、
姫路城へ電気自動車でご旅行の際に出先で充電をすることができるようになりました。
1回30分の充電になりますので、その場を離れて観光へとはいきませんが、
駐車場周辺でお茶をしている間に充電を行うことができます。
ここでは大手門駐車場の「EV QUICK」が対応している充電サービス(カード)についてご紹介します。

 

Ene-Shopに対応

姫路城の大手門駐車場に設置されている「電気自動車用急速充電器(EV QUICK)」 は、
Ene-Shopサービスに対応した急速充電スポットです。

Ene-Shop会員であれば、登録済みのEne-Shopカードを利用して、
充電スポットを利用する事ができます。

エネショップは、「会員充電サービスにかかる月会費等の基本料金が高く感じる」というEV・PHVユーザーの声にお応えして、日本初の新しい充電サービスをご提案しております。
エネショップの年会費は4,800円(税別)、会員充電料金は20円/分(税別)。ビジター利用(年会費登録をしない場合)の充電料金は、30円/分(税別)です。外出先でのEV・PHVの充電が月1〜4回と、充電の頻度が少ない方に丁度良い料金プランとなっております。

(引用)EV・PHVユーザーを笑顔にする会員サービス – エネショップ|Ene-shop

 

また、Ene-Shopサービスだけでなく、SmartOasisにも対応しています。

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

SmartOasisに対応

SmartOasisにFelica登録済のユーザーは利用することができます。
またSmartOasis充電サービスの提携先に登録済みの方も利用することができます。

充電カード発行企業例(smart oasis充電サービス提携契約

(引用)充電スタンドを利用したい | smart oasis

 

以下でも同様に提携先の確認ができます。

提携サービスと利用可能なユーザーの例

NCS一般提携 *注1

NCS

 

  • 三菱自動車発行カード会員
  • 日産自動車発行カード会員
  • トヨタ自動車発行カード会員
  • JTB発行カード会員
  • NCS発行カード会員

smart oasis充電サービス

LOGO

 

  • ワンタイム登録者(利用の都度利用者情報を入力するユーザー)
  • フェリカカード等登録者(交通系ICカード等のフェリカカード登録ユーザー)
  • smart oasisカード所有者(カーシェア向けに発行したsmart oasisカード所有ユーザー)
  • モバイル登録者*注2 (携帯端末(スマートフォン等)登録ユーザー)
  • その他*注2 (日本ユニシスと提携する第三者の発行カード所有ユーザー)

*注2 2016年度以降のサービス開始を予定しています

(出典・引用)smart oasisのメリット | smart oasis

国産メーカーの提携充電サービスは基本的に網羅していますので、
心配なく利用する事ができるでしょう。

 

大手門駐車場の「EV QUICK」も公式サイトのマップに表示されています。

大手門駐車場マップ|smart oasis
※大手門駐車場のある「姫路市本町68番地」は姫路城周辺全体が同一住所の為、位置情報は正しく駐車場をさしてはいません。

 

充電器規格は「CHAdeMO」規格

一般的な充電スポットであれば概ねこの規格の充電器が設置されている事と思いますが、
大手門駐車場の「EV QUICK」も「CHAdeMO」規格が採用されています。

充電予定の車両が「CHAdeMO」規格に準拠しているかは事前にご確認ください。

 


 - 04.雑談

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_toukaku-ticket-change2017
姫路城2017年のGW入城者数が公式に公開されています

姫路城の混雑期の代表であるGW(ゴールデンウィーク)はかなり混雑します。 当サイ …

eye_too-white-himejicastle
「白すぎ城が黒ずんだ?論争」に白黒つけようか?白漆喰この2年の変貌(2016/03)

姫路城がグランドオープンを迎え、白すぎ城と揶揄されていたのを懐かしく思います。 …

eye_cherry-blossoms-night2017_3rd
「夜桜会」のチャンスは4/7華金の夜、進む開花と雨の合間に。姫路城2017

2017年の桜の見頃と天気の相性が悪く予定を立てにくい日々です。 そんな中、土曜 …

eye_pink_lightup
3時間半で姫路城十景をすべて周るタイムスケジュール例

この投稿は全く個人的な話です。 イベントが行われる際に「姫路城十景」をすべて周る …

eye_sakura2015pre
姫路城の桜開花状況をリアルタイムで知るには?

姫路城の桜開花状況の「今」を知りたい、そんな時もあります。 旅行などで姫路城にこ …

eye_himeji-location-tour-pamphlet
「姫路 ロケ地めぐり」パンフレットPDFのダウンロード先リンク

姫路城だけでなく姫路では多くのロケが行われているスポットがあります。 好きな映画 …

eye_premium-friday
初開催「プレミアムフライデー」の影響か!?冬の姫路城で登閣制限実施

2017/02/24(金)から大々的に始まった「プレミアムフライデー」 月末の金 …

eye_grand-opening
姫路城内・大天守内では「来た時よりも美しく」

姫路城内に限らず、観光地では「来た時よりも美しく」。 そんな姿勢を「日本人」が率 …

eye_liub_blue-lightup2016
【結果的誤報に陳謝します】2017/4/2 姫路城ブルーライトアップは22時まで!時間短縮に注意(平成29年)

姫路城でも例年開催されている春の「ブルーライトアップ」イベントが2017年も開催 …

eye_vs-ha-gate-south
4/5(金)~以降 姫路城内一部通行制限・はの門内側行列で観覧制限あります(又はろの門内)

2019年も混雑期の姫路城運営が始まっています。 天守閣への入場規制として待ち行 …