【提携サービス】大手門駐車場の電気自動車用急速充電器(EV QUICK) 対応充電カード
姫路城の大手門駐車場に「電気自動車用急速充電器(EV QUICK)」が設置され、
姫路城へ電気自動車でご旅行の際に出先で充電をすることができるようになりました。
1回30分の充電になりますので、その場を離れて観光へとはいきませんが、
駐車場周辺でお茶をしている間に充電を行うことができます。
ここでは大手門駐車場の「EV QUICK」が対応している充電サービス(カード)についてご紹介します。
Ene-Shopに対応
姫路城の大手門駐車場に設置されている「電気自動車用急速充電器(EV QUICK)」 は、
Ene-Shopサービスに対応した急速充電スポットです。
Ene-Shop会員であれば、登録済みのEne-Shopカードを利用して、
充電スポットを利用する事ができます。
エネショップは、「会員充電サービスにかかる月会費等の基本料金が高く感じる」というEV・PHVユーザーの声にお応えして、日本初の新しい充電サービスをご提案しております。
エネショップの年会費は4,800円(税別)、会員充電料金は20円/分(税別)。ビジター利用(年会費登録をしない場合)の充電料金は、30円/分(税別)です。外出先でのEV・PHVの充電が月1〜4回と、充電の頻度が少ない方に丁度良い料金プランとなっております。
また、Ene-Shopサービスだけでなく、SmartOasisにも対応しています。
SmartOasisに対応
SmartOasisにFelica登録済のユーザーは利用することができます。
またSmartOasis充電サービスの提携先に登録済みの方も利用することができます。
充電カード発行企業例(smart oasis充電サービス提携契約)
以下でも同様に提携先の確認ができます。
提携サービスと利用可能なユーザーの例
NCS一般提携 *注1
- 三菱自動車発行カード会員
- 日産自動車発行カード会員
- トヨタ自動車発行カード会員
- JTB発行カード会員
- NCS発行カード会員
smart oasis充電サービス
- ワンタイム登録者(利用の都度利用者情報を入力するユーザー)
- フェリカカード等登録者(交通系ICカード等のフェリカカード登録ユーザー)
- smart oasisカード所有者(カーシェア向けに発行したsmart oasisカード所有ユーザー)
- モバイル登録者*注2 (携帯端末(スマートフォン等)登録ユーザー)
- その他*注2 (日本ユニシスと提携する第三者の発行カード所有ユーザー)
*注2 2016年度以降のサービス開始を予定しています
国産メーカーの提携充電サービスは基本的に網羅していますので、
心配なく利用する事ができるでしょう。
大手門駐車場の「EV QUICK」も公式サイトのマップに表示されています。
大手門駐車場マップ|smart oasis
※大手門駐車場のある「姫路市本町68番地」は姫路城周辺全体が同一住所の為、位置情報は正しく駐車場をさしてはいません。
充電器規格は「CHAdeMO」規格
一般的な充電スポットであれば概ねこの規格の充電器が設置されている事と思いますが、
大手門駐車場の「EV QUICK」も「CHAdeMO」規格が採用されています。
充電予定の車両が「CHAdeMO」規格に準拠しているかは事前にご確認ください。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
今から姫路城へ最速で行けるバスの確認方法(路線と乗り場)
姫路駅について「さぁ姫路城へ」と思った際に、 急いでいるから徒歩ではなくバスでサ …
-
-
何でオマエは「姫路城の咲く前の桜」ばっかり紹介しているの?
グランドオープン以降当サイトでは姫路城周辺の桜に関しての開花状況をお知らせしてい …
-
-
モバイルバッテリーがついに100均で手に入る時代。旅先で気軽に買える価格が魅力的。
姫路駅前が不便だなと思う点の一つが「家電量販店がない」ということです。 駅前とい …
-
-
「姫路 ロケ地めぐり」パンフレットPDFのダウンロード先リンク
姫路城だけでなく姫路では多くのロケが行われているスポットがあります。 好きな映画 …
-
-
【枯始め・一部見頃】—藤棚—2018/4/22 姫路城北「姫山公園」の藤開花状況
姫路城の北側の「姫山公園」にはひっそりと藤棚があります。 各所から藤棚満開の知ら …
-
-
「しろまるひめ」夏の暑さによく耐えたね!とご褒美で新聞に載っていたww
「しろまるひめ」と言えば姫路市の公式キャラクターで、 姫路市民には馴染みのある「 …
-
-
この姫路城はどこから撮ったの!?
ふと姫路城の写真をネットで調べているときに、 ありえない角度・高さから撮影されて …
-
-
「夜桜会」のチャンスは4/7華金の夜、進む開花と雨の合間に。姫路城2017
2017年の桜の見頃と天気の相性が悪く予定を立てにくい日々です。 そんな中、土曜 …
-
-
遅咲きの桜「鬱金(うこん)」の散り際は桜色になる。その他遅咲き状況
姫路城のソメイヨシノが終わりを迎えると随所で見頃になってくる 遅咲きの桜には多く …
-
-
初開催「プレミアムフライデー」の影響か!?冬の姫路城で登閣制限実施
2017/02/24(金)から大々的に始まった「プレミアムフライデー」 月末の金 …