【終了】姫路市立動物園の無料開放が2016年も始まりました(姫路城併設動物園)
2018/03/24
毎年、お花見シーズンなど混雑する期間に合わせて行われる動物園の無料開放が、
今年も始まっています。
姫路城へ来られた際の無料撮影スポットが一気に増えますのでお見逃しなく。
2018/3/24追記
2018年の春は「姫路市立動物園」の無料開放は実施されません。
尚、本記事は、3383日前の情報になります。ご注意ください。
2017/03/24追記
2017年の桜シーズンの無料開放が例年通り開催されます。
2016/04/10追記
2016年の桜シーズンの動物園無料開放は、4/10(日)をもって終了しています。
姫路市立動物園の無料開放
姫路市立動物園の無料開放については以下の通り姫路市HPで確認できます。
桜開花による混雑対策のため、3月26日~4月10日は入園無料となります。
(引用)姫路市|姫路市立動物園
この為、姫路動物園からの魅力的な数多くのアングルが、
無料で撮影できる季節になりました。
様々なポイントからの撮影が行えますので、
動物園内からの姫路城撮影は4/10までがお勧めです。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
【祝・累計500万人】再公開から2年で500万人入城者突破!2016年も200万人達成!
2015/03/27に平成の大改修を終えグランドオープンを迎えた姫路城。 あれか …
-
-
元旦(2018/1/1)も姫路城は入城無料で8時30分に開城!登閣整理券配布は無し【終了】
2018/1/1(月・祝日・元旦)は毎年恒例の姫路城入城無料の日になっています。 …
-
-
【神姫バス】は2019/1/1~1/3の3日間・正月ダイヤ運行されます。【終了】
姫路城は正月の3が日(2019/1/1~1/3)も開城しています。 寒い季節に姫 …
-
-
【休城日】年末(12/29、12/30)の2日間、姫路城は入城できません。【終了】
姫路城は基本的にいつでも開いていますので平日・休日問わず入城できます。 ただし、 …
-
-
【実は】姫路城でプロっぽい撮影には申請が必要なので注意!
これまで散々姫路城で写真撮影をしてきた私ですが、 つい先日、いつものように三脚を …
-
-
西の丸から、はの門南方土塀側に抜けられるようになっていました
姫路城の西の丸庭園への順路はこれまで「菱の門」脇から南下する 「西の丸南門跡」か …
-
-
(解除)幻の窓ARマーカーは大天守6Fから1Fに移動しています
姫路城のグランドオープン以降、新しい仕組みが導入されています。 スマートフォンア …
-
-
【終了】姫路城は 8/11~16 は『8:30 開城』で早期開城期間(アーリーオープン)です
姫路城は混雑が予想される期間は早期開城(アーリーオープン)が実施されます。 また …
-
-
引っ越していた!しろまるひめボードを再発見!
これまで姫路城の記念撮影スポットとして、 姫路城・入城口(大手改札)の横に設置さ …
-
-
照明の当たり方が変わって夜がさらに美しくなった姫路城
姫路城のグランドオープンまであと5日となって、 ふと夜景撮影中に姫路城の夜間照明 …