姫路城入城券のクレジットカード払いの対応ブランドが拡充していました
2016年2月からクレジットカード払いによる姫路城入城券の購入ができるようになりました。
その後、2018年3月現在は、クレジットカードの対応ブランドが拡充されて、
利用できるカードブランドが増えていましたのでご紹介しておきます。
姫路城入城券のクレジットカード払いの対応ブランドが拡充
2018年3月現在、姫路城入城券をクレジットカード払いで購入するには、
有人窓口を利用して購入する必要がありますが、
以下のカードブランドに対応している事を示す、ロゴが掲示されています。
以下の通り、5ブランドが対応しています。
- VISA-<威士>
- MasterCard-<万事達>
- JCB
- American Express(Amex)-<美国運通>
- Diners Club
残念ながら「銀聯」は使えません。
これだけ中国の旅行客が多くなっている現状を考えると、
「銀聯」は対応していた方が喜ばれると思うんですけどね・・・。
有人窓口を利用すると書きましたが、
姫路城入城口に向かって、右側に「券売機」があります。
そして、左側が「団体客向け有人窓口」と「有人券売窓口」になっています。
有人券売窓口には「クレジットカード対応ブランド」が掲示されています。
「有人券売窓口」はクレジットカード払いだけでなく、
「自動券売機」で購入した後に「領収書」を発行してもらいたいときや、
「好古園共通入城券(1040円)」を購入したり、
各種割引(ループバス一日乗車券割引、障害者割引、KANSAI ONE PASS割引など)を適用して、
入城券を購入する場合にも、有人窓口を利用します。
混雑している時に並ぶのは面倒ではありますが、
私はなるべく領収の証拠が残せるクレジットカード払いを利用するようにしています。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
【無料・終了】姫路市立動物園・無料開放実施。4/9まで!(姫路城併設動物園)
毎年恒例の桜の花見期間中の混雑緩和を目的とした、 姫路市立動物園の無料開放が始ま …
-
-
【ご注意】姫路城は台風接近時など登閣が制限される場合があります。
2017/08/07(月)は近畿地方にも台風5号が接近し、 強風、悪天候の為に姫 …
-
-
【速報】2015/05/03 11:00現在の姫路城・混雑状況がはんぱない
2015/05/03 7:30現在の姫路城混雑状況がかなりの行列になっています。 …
-
-
【終了】2018/7/7 姫路城夜間ライトアップはありませんご注意を(ライトダウンキャンペーン・クールアースデー)
今年もライトダウンキャンペーンの時期に差し掛かっています。 毎日、日没後からライ …
-
-
【大入】2017/5/4(木)GW本番初日は整理券配布終了の大盛況に!
2017年のゴールデンウィーク(GW)本番が始まった初日の姫路城は、 朝から長蛇 …
-
-
2016/3/17の姫路城の桜開花状況(0.5分咲)
毎年この時期になると気になるのが桜の満開の時期です。 今年は早いのか、遅いのか。 …
-
-
【4/2へ訂正】姫路城2016年・桜開花状況と満開予想!見ごろは3/31(木)⇒4/2(土)
毎年この時期になると気になるのが桜の満開の時期です。 満開の桜が美しい姫路城の見 …
-
-
【開放済】三の丸広場の芝養生立入禁止が延長されています、お花見時には注意が必要です。
2015年6月に姫路城の三の丸広場北側部分の芝植えが行われました。 芝が根付くま …
-
-
【HAKUAはここで観ろ】観覧のおすすめポイント・姫路光絵巻(2015/5/3~5/5開催!)
姫路光絵巻『HAKUA』観覧のポイントをご紹介します。 姫路光絵巻『HAKUA』 …
-
-
桜舞い散る最終夜。皆の笑顔に平和と幸せを感じた夜桜会最終日
2016年の夜桜会も4/7をもって終了しました。 今年の夜桜会は4/4前後に満開 …