姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

piore(ピオレ)姫路ウォールのブルーライトアップ 「世界自閉症啓発デー2017.4.2」

      2017/04/19

今月2017/04/02(日)に開催された「世界自閉症啓発デー2017」のライトアップで、
姫路城は鮮やかにブルーに照らし出されました。
毎年恒例のイベントで多くの方が青色に輝く姫路城の撮影に来られています。
しかしあまり話題にはならないのですが「piore(ピオレ)姫路」の壁面も、
ブルーイルミネーションで鮮やかに輝いていました。

 

piore(ピオレ)姫路ウォールのブルーライトアップ 「世界自閉症啓発デー2017」

「piore(ピオレ)姫路」の壁面は毎夜鮮やかな照明で彩られています。
いつもゆっくりと穏やかなペースで表情を変えていくこの壁面に実は名前があります。

ピオレウォールイルミネーションファンタジー(piore Wall-Illumination Fantacy)」!!

liub_blue-lightup_piore2016_03

壁面グラデーション照明2・piore姫路(20160402ライトアップ)

 

昨年のライトアップの際に調べた名前だったのですが、
何度、言ってもカッケー! ファンタジーですよ。

さて、2017年も同様にライトアップが実施されたのですが、
姫路城ばかりに目がいってしまうものです。

大手前通りキャッスルビューからはこんな風に見えますので、
お城に目がいってしまうのも仕方ないかなとは思いますけども。

liub_blue-lightup2017-2_03

JR姫路駅キャッスルビュー(全景)・2017年のブルーライトアップ姫路城

 

2017年のピオレ姫路のライトアップ模様

そもそも、4/2からもう2週間程が過ぎて、何で今更記事にするの?
と言われそうですが、それが・・・。

誰もピオレ姫路のライトアップ(2017)に触れていないことに気付いたからです。
(当サイトの2016年記事は出てきます)

「ブルーライトアップ ピオレ姫路」のGoogle検索結果

なので、新しく更新をしておこうかなと、思い立ったわけです。
毎年、ブルーライトアップの4/2は桜シーズンと重なって、
桜が終わるまではなかなか時間が取れなくて今になってしまいました。

2017年のライトアップ模様も鮮やかに壁面全体が照らされています。

liub_blue-lightup_piore2017_01

ブルーライトアップ2017・4.2ブルーライトアップ・ピオレ姫路

 

青色のグラデーションがゆっくりと雑踏の中流れていきます。

liub_blue-lightup_piore2017_02

波のように徐々に流れる1・4.2ブルーライトアップ・ピオレ姫路

 

少しずつ表情をかえながら。

liub_blue-lightup_piore2017_03

波のように徐々に流れる2・4.2ブルーライトアップ・ピオレ姫路

 

寄せては返す波のように。

liub_blue-lightup_piore2017_04

波のように徐々に流れる3・4.2ブルーライトアップ・ピオレ姫路

 

ずっと、見ていると全体に流れるイルミネーションとは別に、
個別に流れているマークのようなものがありました。

これは2016年はなかった演出のように感じました。

liub_blue-lightup_piore2017_05

流れるロゴイメージ1・4.2ブルーライトアップ・ピオレ姫路

 

少しずつ形が現れていきます。

liub_blue-lightup_piore2017_06

流れるロゴイメージ2・4.2ブルーライトアップ・ピオレ姫路

 

何やら人型のようにも見えますが、これは・・・

liub_blue-lightup_piore2017_07

流れるロゴイメージ3・4.2ブルーライトアップ・ピオレ姫路

 

知っている人は知っている。自閉症啓発団体のロゴマークです。

liub_blue-lightup_piore2017_08

流れるロゴイメージ4・4.2ブルーライトアップ・ピオレ姫路

 

ブルーライトアップは「LIUB:Light It Up Blue」イベントなのですが、
このイベントを日本で啓発している団体が「NPO法人あっとオーティズム」さんです。

※LIUB japanはAutusm Speaksのインターナショナルパートナーです。

autismspeakslogo

(出典)Light It Up Blue Japan

Autusm Speaksのサイトでも同じロゴマークが採用されています。
自閉症啓発の大本の団体が「Autusm Speaks」でそのロゴという事なのだと思います。

liub-logo-large

(出典)Home | Autism Speaks

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

2017年はメッセージ(文字)も流れて表示されていました

また2017年のピオレ壁面には文字が流れていました。
現地では流れる文字をすべて確認する時間がなかったのですが・・・。

「/2 WO…」

liub_blue-lightup_piore2017_09

World Autism Awareness Day1・4.2ブルーライトアップ・ピオレ姫路

 

「WORL」

liub_blue-lightup_piore2017_10

World Autism Awareness Day2・4.2ブルーライトアップ・ピオレ姫路

 

「ARENESS」

liub_blue-lightup_piore2017_11

World Autism Awareness Day3・4.2ブルーライトアップ・ピオレ姫路

 

「SS DAY」

liub_blue-lightup_piore2017_12

World Autism Awareness Day4・4.2ブルーライトアップ・ピオレ姫路

 

というヒントから、以下のように流れていたのだと思います。
関係者の方、違うよ!というご指摘がありましたらご連絡ください。

「4/2 WORLD AUTISM AWARENESS DAY. 」と表示されていたと推測します。

 世界自閉症啓発デー World Autism Awareness Day

(引用)世界自閉症啓発デー 英語 – Google 検索

※実際は1回見逃すと次が流れてくるまで時間がかかるので、割愛しました。
なにせ、この日は時間との勝負ですから。

 

2017年は昨年と比べて、ロゴを表示したりメッセージを表示したりと、
ちょっと手の込んだ演出が行われたピオレ姫路のウォールでした。

 

自閉症啓発デーのピオレウォールイルミネーションファンタジーもとても綺麗です。
姫路城だけでなく、こうしたスポットも青色で彩られますので、
来年のブルーライトアップでは意識してみてはいかがでしょうか。

そして、自閉症で苦しまれている方々への理解がより進む社会が、
こうしたイベントでもっと広まっていくといいなと思います。

この日、この姫路駅前で集合した人たちが三の丸広場で記念撮影をされていました。
とても皆明るくてイベントを楽しそうに過ごされていました。

 

こうしたイルミネーションを何事もなく普通にみられる幸せ、
美しいと感じられる平和をありがたく思います。

 

でも・・・「World Autism Awareness Day」と聞いて、
「世界自閉症啓発デー」とすぐにわかる人ってそういないような気がするんですよね。。。

「青色 → 自閉症/糖尿病カラー」と言うのは結構普及はしているかもしれませんが。

 

2017/04/19追記:遅ればせながら2016年のピンクライトアップも紹介しました。

 


 - 01.姫路城「グランドオープン」と推移

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_cherry-blossoms-night2017_5rd
姫路城「夜桜会2017」5日目!ほぼ満開を照らす月明り風ライトアップは肉眼がお勧め

今週月曜から開催されている姫路城・西の丸庭園の夜間入城イベント 「姫路城・夜桜会 …

eye_himejicastle-streetview
本丸(備前丸)のストリートビューで公式ぽい圧巻のビューが公開されています。世界遺産国宝・姫路城

Googleマップのストリートビューは世界中の至るところを、 パソコン上であたか …

eye_3dmap-hakua
(開催)姫路光絵巻『HAKUA』・3Dプロジェクションマッピング

姫路光絵巻『HAKUA』・3Dプロジェクションマッピングが、 姫路城で 2015 …

eye_small-keep-opening2019
ダイヤモンド・プリンセス号の優先入城特典はスペシャル!搦手口の観覧が特別待遇に。

姫路城では安全上やメンテナンス上の理由でどこかが常に立入禁止になっています。 2 …

eye_differences-over-time
白鷺城も年季を積み南面ビューで経年変化の変貌が比較可能(天守地味に黒ずむ、急げ)

グランドオープン当初は「白すぎ城」などと揶揄された「白鷺城」ですが、 グランドオ …

eye_obi_tower_repairviews
喜斎門跡側(腹切丸周辺)の工事が始まり東面がっかりビューになっています・平成30年3月まで(予定)

姫路城はグランドオープン以後も様々な重要文化財の改修が常に行われています。 その …

eye_pink_lightup
【速報】姫路城が一日だけピンクにライトアップ!桃色姫路城

毎年10月は乳がんについて考える「ピンクリボン月間」とされ、 日本全国の様々な場 …

eye2_obikuruwa_tower_repairviews
帯郭櫓修復工事中も姫路城東側通路(三の丸⇔喜斎門跡)は通行可能です【終了】

度の姫路城内の修復工事は帯郭櫓周辺(おびくるわ・やぐら)です。 姫路城内東側の工 …

eye_illumination-with-blue2017
11/13(月).11/14(火)に狙え!姫路城ファンタジーイルミネーション・彩時記2017【終了】

2017/11/10(金)~26(日)まで開催中の「姫路城ファンタジーイルミネー …

eye_cherry-blossoms-night_1st
【2019/4/3 初日】姫路城夜桜会 開催模様(終了)と姫路城 ソメイヨシノ開花状況

2019年も「姫路城 夜桜会」が始まりました。 2019/4/3(水)~4/7( …