姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

2016/3/17の姫路城の桜開花状況(0.5分咲)

      2016/03/24

毎年この時期になると気になるのが桜の満開の時期です。
今年は早いのか、遅いのか。
いつの週末に花見をしようかと落ち着かない人もいるのではないでしょうか。
2016/3/17の姫路城の桜開花状況をご紹介します。

2016/03/23追記
2016/03/23時点の開花状況を公開しました。
併せてご確認いただくことができます。

 

2016/3/17の姫路城の桜開花状況

総じて、3/17時点では桜はまだまだ。
でも、少しずつつぼみが膨らみ始めているような印象は感じられる。

場所によっては咲いている(1本)ものがあったり、
開きかけた桜もあるように感じられる。

個人的な印象では昨年より1週間弱早くなるのではないかと思っています。

では開花状況のログを。

大手門

大手門では石垣越しに桜が堀に垂れ下がるように咲くスポットです。
姫路城を一緒に収める際に写る桜もまだまだの状況でした。

cherry-blossoms20160317_01

大手門・桜門橋〔桜開花状況20160317〕

 

三の丸広場

城内に入り三の丸広場の南側からの撮影です。
桜のつぼみは確認できますが、まだまだ固い印象です。

cherry-blossoms20160317_02

三の丸広場〔桜開花状況20160317〕

 

拡大してみるとまだ桃色さえ見えていませんでした。

cherry-blossoms20160317_03

三の丸広場(つぼみ)〔桜開花状況20160317〕

 

大手改札横

大手改札は姫路城の入城口(料金所)です。
その脇、出口付近です。

ここも桜がきれいなスポットですが、まだまだ桜の雰囲気も出ていません。

cherry-blossoms20160317_04

大手改札横〔桜開花状況20160317〕

 

菱の門前

菱の門の前は菱の門へ向かう際の坂の途中です。
坂の途中から城の方に振り替えると大きな桜が立っています。

桜の枝もまだふくらみを感じられる状態にはありませんでした。

cherry-blossoms20160317_05

大手改札横桜〔桜開花状況20160317〕

姫路城と一緒に撮ってもまだまだ。

cherry-blossoms20160317_06

菱の門前〔桜開花状況20160317〕

 

三国堀

桜ではありませんが、この日は本当に天気に恵まれて、
夏のような鮮やかな青い空が広がりました。

こういう日は三国堀からの姫路城は最高に絵になります。

cherry-blossoms20160317_07

三国堀

 

三国堀の脇にも桜が咲きますが、こちらもまだまだですが、
他のところより少し早く、つぼみの先にピンクの花びらが見えます。

cherry-blossoms20160317_08

三国堀(つぼみ)〔桜開花状況20160317〕

 

三国堀の北端、いの門手前の桜です。

ここだけは少し早めに咲き始めていました。
それでも、3分~4分咲きといったところでしょうか。

cherry-blossoms20160317_09

いの門前〔桜開花状況20160317〕

 

姫路城内でも三国堀周辺は少し早めに開花しそうな印象です。
もしかすると、夜桜会まで花びらがもってくれないかもしれませんね。。。

このくらい残っていてくれるといいのですが・・・。

cherry-blossoms-night2015_29

三国掘の桜と姫路城(夜景)・姫路城(夜桜会)

 

菱の門東方(個人的標本木)

菱の門東に1本桜が立っています。

去年はこの桜が他よりも少し早めに咲き始めていたのですが、
今年は他とあまり変わらない印象です。

cherry-blossoms20160317_10

菱の門東〔桜開花状況20160317〕

 

ただ、城外より城内(有料エリア)の方が心なしかつぼみが色づいている印象でした。

cherry-blossoms20160317_11

菱の門東拡大〔桜開花状況20160317〕

 

はの門南方土塀

はの門南方土塀も桜の有名スポットです。

ここの桜は少し開花し始めていました。
このエリアの撮影をされるなら、開花情報よりも早めに撮影された方がいいかもしれません。

cherry-blossoms20160317_12

はの門南方土塀〔桜開花状況20160317〕

 

二の丸

二の丸から姫路城を見上げると晴天時には最高のコントラストになります。

空がとても蒼く撮れる見上げアングルのスポットです。

ここも下の方に桜が写るのですがまだまだです。

cherry-blossoms20160317_13

二の丸〔桜開花状況20160317〕

 

本丸(備前丸)

桜とは関係ありませんが、同じく空が青いと最高の撮影ポイントが本丸。

見上げのアングルは空が綺麗ですね。
ただ、どうしても人が映り込んでしまうのが難点ですが。

cherry-blossoms20160317_14

本丸

 

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

感想

私のような各所で撮影をしたいということでもない限り、
早くに咲いてしまう桜はとりあえず無視して、

三の丸広場を基準にして来城されるといいかと思います。

三の丸広場という意味ではまだまだですが、数日暖かいとすぐに花が開き始めるので、
今後数日はマメに確認しに行きたいと思っています。

なんとなく、予想ですが今週末(2016/03/26、27)付近には、
結構、桜の雰囲気が感じられるくらいにまで咲くのではないかと感じています。

 

※あくまでも予想は個人の独断的な感想・意見です。 


 - 03.インフォメーション

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_sannomaru_keepout
三の丸広場の北側が9月末まで立ち入り禁止になっています【延長されています】

姫路城の三の丸広場は誰でも自由に24時間入れる広場として一般に解放されています。 …

eye_cherry-blossoms20160326
【4/2へ訂正】姫路城2016年・桜開花状況と満開予想!見ごろは3/31(木)⇒4/2(土)

毎年この時期になると気になるのが桜の満開の時期です。 満開の桜が美しい姫路城の見 …

eye_pink-lightup2016
2017年 姫路城 ピンクライトアップ 開催概要(2017.10.01)【終了】

2017年も姫路城でピンクライトアップの開催が行われますした。 公式アナウンスが …

eye_grand-opening
2017年度(2018.2) 姫路城・冬の特別公開 開催概要(備前門の「折廻り櫓」内部公開は9年ぶり! 2018.2.1-2.28)【終了】

2017年の姫路城冬の特別公開の情報が公開されています。 平成21年秋に公開が行 …

eye_extra-bicycle-parking2018
三の丸広場に臨時の自転車置き場設置されました(三の丸内に自転車停められます:2019/4/6更新)

毎年姫路城の混雑期になるお花見シーズンには三の丸広場に臨時の駐輪場が開設されます …

eye_hidden_windows
(解除)幻の窓ARマーカーは大天守6Fから1Fに移動しています

姫路城のグランドオープン以降、新しい仕組みが導入されています。 スマートフォンア …

eye_cherry-blossoms-night2017_3rd
2017.11 世界遺産 姫路城イルミネーション(仮称) 開催概要/三の丸広場ファンタジーイルミネーション(2017.11.10-11.26)【終了】

姫路城のライトアップイベントが2017年に開催されます。 姫路城の三の丸広場や武 …

eye_gw1stday2017
【大入】2017/5/4(木)GW本番初日は整理券配布終了の大盛況に!

2017年のゴールデンウィーク(GW)本番が始まった初日の姫路城は、 朝から長蛇 …

eye_cherry-blossoms-ready
夜桜なら週末(4月3日)を待たずに旨い酒が飲めるぞ姫路城!

昨日、姫路城の2015年桜の開花予想を2015/04/03(金)と予想しました。 …

eye_vs-otemae-parking
混雑期(GW・お盆)の姫路城登閣のポイント(2015~)

姫路城が混雑する大型連休には非常に多くの来場者が訪れます。 そんな時には待ち行列 …