姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

2015/05/03 整理券が昼に配布終了時のTwitter実況ログ

      2018/03/17

2015/05/03 13:35の早々に整理券配布終了を記録した姫路城。
こうした混雑期に整理券の配布終了を記録した際に、
現地で実況した際のTwitter報告を、時系列でログにしておきます。

2018/03/16追記
2018年の姫路城混雑予想カレンダーを見る限り本年の「登閣整理券」配布は行われないことが予想されます。
混雑も落ち着いて「登閣整理券」なしに大天守可能な日が大半になるとの予測のようです。
観光において「登閣整理券」に対しての準備等は、ほぼ必要ないと思われます。

 

2015/05/03 整理券配布終了時のTwitter実況ログ

2015/05/03は翌日の5/4の天気予報が雨だったこともあり、
朝から多くの人が姫路城開城前から並び始めていました。

 

混雑の状況がかなり混雑していたため、
整理券の配布が早々に終了することを予想します。

 

姫路城内の実況開始

整理券の配布終了を実況の為、姫路城に入ります。
整理券を受けとります。

2015/05/03 13:05の記録です。

 

整理券残数のアナウンス開始

2015/05/03 13:14の記録です。
城内アナウンスでは「登閣整理券は残り300を切りました。」との、
アナウンスが流れ始めます。

 

整理券残りわずかの案内

2015/05/03 13:33の記録です。
城内案内の方が最後尾付近で
整理券の配布が間も無く終了します。それをご了承の上お進みください。」との、
案内をされながら整理券の配布がすすめられます。

 

整理券の配布終了案内

2015/05/03 13:36の記録です。
そしてついに整理券の配布を終了します。
「本日の整理券の配布は既に終了しています。お並び頂いても大天守内には登閣できませんのでご了承ください」との、案内がされます。

 

一部、整理番号なし整理券の配布

2015/05/03 13:44の記録です。
整理券は厳密に15,000枚で打ち切られるわけではなく、
(その時点までの)実登閣者実績に基づいて、
整理番号が印字されていない整理券も発行されます。

 

整理券配布終了後も列は絶えない

2015/05/03 14:02の記録です。
整理券の配布を終了した後も、構わず続々と並ぶ人が絶えません。

 

このように混雑するGWやお盆などでは、
整理券の配布が早々に終了します。

こうしたことを考慮しつつ旅行のスケジュールをたてられるといいと思います。
皆様の旅が充実したものになりますことをお祈りいたします。

 


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 04.雑談

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_himeji-jp_stamp2015
【まだ購入可】『よみがえる国宝 姫路城 平成の大修理 其の壱・其の弐』記念フレーム切手

入手困難な『よみがえる国宝 姫路城 平成の大修理 其の壱・其の弐』記念フレーム切 …

eye_where-took-this
この姫路城はどこから撮ったの!?

ふと姫路城の写真をネットで調べているときに、 ありえない角度・高さから撮影されて …

eye_vs-himeji_zoo
姫路市立動物園の入園料が家族全員 実質無料で入園できる条件(2016/7/12~2017/3/31)【終了】

姫路城東側を喜斎門跡(姫路市立美術館、姫路市立動物園北側)へ抜ける道が通行止めに …

eye_blueimpulse_pre
ブルーインパルス演目実行場所を予想(三の丸公園特設ステージ設置開始)

姫路城のグランドオープンに向けて、 姫路城内の三の丸公園に特設ステージが設置され …

eye_hair-grows-earth_works
姫路城東側の通路下工事が終わった土手に毛が生えたよ!(どうでもいいか)

長い間姫路城の東側通路、喜斎門跡や美術館方向へ抜けるルートが通行規制になっていま …

eye_day-trip-on-eva500
【終了】エヴァンゲリオン新幹線(500 TYPE EVA)日帰り旅行を敢行!(5/13まで)

2018/5/13(日)で終了する「500 TYPE EVA PROJECT」 …

eye_web-purchase-procedure-kirameki
どう演出される?「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」【終了】

普段は見ることができない角度からのライトアップ姫路城を望むことができる 「世界文 …

eye_grand-opening
姫路城16時閉門ギリギリ組で登閣した場合の流れと雰囲気

姫路城の入城口の入場締め切りは16時です。 逆に16時までに入城すれば登閣ができ …

ブルーライトアップがpiore(ピオレ)姫路ウォールで行われました 「世界自閉症啓発デー」

国連が「世界自閉症啓発デー」に定めている4月2日。 「世界自閉症啓発デー」には全 …

eye_too-white-himejicastle
「白すぎ城が黒ずんだ?論争」に白黒つけようか?白漆喰この2年の変貌(2016/03)

姫路城がグランドオープンを迎え、白すぎ城と揶揄されていたのを懐かしく思います。 …