姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

【祝】姫路城入城者数50万人達成・グランドオープン後一ヶ月

   

2015/05/27 にグランドオープンを迎えてから、
平成27年度の入城者数が、オープン後2か月も経たず、
2015/05/10付で50万人を達成したと報じられています。

 

入城者数50万人達成・姫路城

2015/05/10付での50万人を達成の情報は、
神戸新聞にて報じられています。

「平成の大修理」を終えた世界文化遺産・国宝姫路城(兵庫県姫路市)で、大天守の登閣再開からの入城者数が10日、50万人を突破し、記念セレモニーが行われた。

 姫路城は大修理を経て、3月27日から大天守の登閣が再開された。同城管理事務所によると、今月3日には1万7653人(速報値)が入城して登閣を制限するなど、「昭和の大修理」を終えた1964年度に迫るペースという。同年度は約173万8千人が訪れ、過去最高となっており、同事務所は「記録を更新できるかもしれない」と期待する。

神戸新聞NEXT|姫路|姫路城大修理後の入城50万人突破 記録更新に期待(抜粋引用)

 

昭和の大修理を終えた1964年度(173万8千人の入城者数)に匹敵する勢いとの事で、
今後の入場者数の伸びに期待されます。

尚、姫路市では本年度の入城者数を180万人と予想しています。

当初、当サイトでは200万人を予想しましたが、
ちょっと厳しいかなと最近は感じています^^;

 

グランドオープン以降の最高入城者数を記録した、
2015/05/03(日)には登閣者制限が実施されましたが、
その際の現場実況と混雑の模様は以下でご紹介しています。

 

今後の混雑が予想される時期としては、「お盆休み」や
「シルバーウィーク(9月の大型連休・10月末から11月初旬)」があります。

そうした年末までには大きく入城者数の伸びが予想されます。

 

混雑期に登閣を行うに当たっては、
相応のコツやタイミングが必要になりますので、
ゴールデンウィークが終わった今の時期は、

姫路城の内覧や登閣を落ち着いてできるチャンスの時期とも言えます。

 

週末などでも比較的落ち着いて観覧できる、
大型連休の直後はとても狙い目です。

 


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 03.インフォメーション

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_window-of-vision-ar_marker-opend
「幻の窓」ARマーカーが大天守6階で公開されるようになりました。

これまで一時的に非公開になったり、1Fに移動されたりと、 なかなか出会う機会の少 …

eye_3dproj_2015
姫路光絵巻『HAKUA』開催予定(5/3~5/5)|3Dプロジェクションマッピング2015

ついに明日(2015/05/03~)より姫路城大天守にて、 3Dプロジェクション …

eye_himejicastle2014-september7
姫路城の入城料が再公開より値上げになります

姫路城の入城料は2014/10/28現在は 平成の大改修工事中に付き、見学規制エ …

eye_piore-himeji-beer-garden2017
ピオレ姫路屋上のビアガーデンが今年(2017)もオープン!【2017年終了】

夏と言えばビアガーデン。 ビアガーデンの屋上展望から姫路城を見ながら冷たいビール …

eye_lightup-0am
姫路城のライトアップは段階的に消灯されるので注意!

姫路城のライトアップの時間が日没から午前0時までとなり、 より一層長く姫路城の美 …

eye_web-purchase-procedure-kirameki
1日3,000名限定!姫路城 「3Dプロジェクションマッピンク2016」は事前購入がスムーズ 「煌~KIRAMEKI~」【終了】

「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」が、 2 …

eye_liub_blue-lightup2016
【終了:開催概要】2017/4/2 姫路城『ブルーライトアップ』(平成29年)

2017年も姫路城恒例の姫路城ブルーライトアップイベントの 「世界自閉症啓発デー …

eye_web-purchase-procedure-kirameki
こんなイベントになる「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」【終了】

普段は見ることができない有料エリア内から、 夜間のライトアップ姫路城を望むことが …

eye_10views_blue-02_sannnomaru
2016/4/2 姫路城が再び一日だけブルーにライトアップされます。

4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」と定められています。 2015年グラ …

eye_toukaku-ticket-change2017
【終了】2017年GW期間中はやはり「ろの門」で整理券検札が実施されています(整理券がないと見れないエリアが拡大)

2017/05/05(金)に姫路城の混雑状況をチェックしに行ってきました。 普段 …