姫路光絵巻『HAKUA』開催予定(5/3~5/5)|3Dプロジェクションマッピング2015
2015/05/07
ついに明日(2015/05/03~)より姫路城大天守にて、
3Dプロジェクションマッピングが開催されます。
改修を終えた姫路城の美しさに映し出される、
3Dプロジェクションマッピングは一見の価値ありだと思います。
2015/05/06追記
「姫路光絵巻『HAKUA』」の開催は 2015/05/05 をもって終了しています。
5/3~5/5に3日間取材して撮影した写真・動画を公開しました。
2015/05/04追記
昨日の5/3の上映を受け姫路光絵巻『HAKUA』の観覧ポイントをご紹介しました。
どこから見れば綺麗なのかという部分を重点的にご紹介しています。
5/3(月)朝から姫路城がかなり混雑していました。
3Dプロジェクションマッピングでもそのままの混雑が続くことが予想されます。
2015/05/05追記
昨日、2015/05/04に並んで入場した際の混雑状況を以下でご紹介しました。
3Dプロジェクションマッピング 姫路光絵巻HAKUA開催予定(5/3~5/5)
姫路城の3Dプロジェクションマッピング(2015年)の、
開催概要は以下になっています。
開催概要
開催日 5月3日(日・祝)・4日(月・祝)・5日(火・祝)3日間 開催日時 1回目19:30~ 2回目以20分毎を目処に随時開催 開催場所 兵庫県姫路市 姫路城 三の丸広場 催事内容 3Dプロジェクションマッピングショー 姫路光絵巻『HAKUA』-新たなる羽ばたきー 主催 姫路お城まつり奉賛会
またお城祭り公式サイトでもアナウンスが出ています。
日時
平成27年(2015年)5月3日(日・祝)、4日(月・祝)、5日(火・祝)
19:30~21:30
1回目19:30、2回目以降20分毎をめどに開催(1回あたり約10分間)
※天候や主催者側の都合等により時間は変更となる場合があります
※荒天や安全性の観点から中止となる場合があります
※中止の場合は、決定次第、姫路お城まつりウェブサイトや自動電話(079-282-2012)でお知らせします(引用)姫路お城まつりの公式サイトです
開催予定の「1回目19:30~20分毎に随時開催」ということ、
一回の演目は10分程度ということからタイムテーブルにすると、
以下のような予定で3Dプロジェクションマッピングが開催される予定になっています。
姫路光絵巻『HAKUA』タイムテーブル(予定)
開始 | 終了 |
---|---|
19:30 | ~19:40 |
19:50 | ~20:00 |
20:10 | ~20:20 |
20:30 | ~20:40 |
20:50 | ~21:00 |
21:10 | ~21:20 |
※姫路光絵巻『HAKUA』-新たなる羽ばたきーの終了は21:30。
2015/05/04追記
2015/05/03の開催では上記のスケジュールを変更し、
概ね15分間隔ぐらいで、上記の6回よりかなり多くの上映が行われました。
のんびり待っていればすぐに次の上映が始まります。
雨の中でしたが運営の皆様の臨機応変な対応に感謝いたします。
3Dプロジェクションマッピングの予告編
3Dプロジェクションマッピングの予告編が公開されています。
予告の第二弾はよりイメージがつかみやすく、
かっこいい仕上がりになっています。明日が楽しみです。
予告第一弾
予告第二弾
(公式)公式サイト 物語 【姫路城3Dプロジェクションマッピング】姫路光絵巻 HAKUA -新たなる羽ばたき-
テスト動画
尚、個人の方の配信にて、先日行われたテスト動画も公開されています。
姫路城がしっかりと闇に溶け込み、
プロジェクションマッピングが活かされている模様が読み取れます。
気になる連休中の天気
プロジェクションマッピング自体は19:30から、
毎日6回程度上映されることから、
見逃すようなことはないものと思いますが、気になるのは連休中の天気です。
2015/05/03(日)はなんとか夕方まではもってくれそうですが、
19:30~開始というところで、夜間の天気が運しだいと言ったところです。
2015/05/04(月)は厳しいかもしれません。
※天気予報はサイトによってかなり違いがありますので各自ご判断ください。
2015/05/03追記
天気予報の雨が早まって、5日が快晴になっています。
春の天気は読めませんね。。。
4日も現時点の予想では、0.6mm/h 降水になってるので小雨で大丈夫かな。
雨天の際には中止される場合もありますので、
天気が怪しい時には公式サイトなどで確認されることをお勧めします。
※荒天や安全性の観点から中止となる場合があります
※中止の場合は、決定次第、姫路お城まつりウェブサイトや自動電話(079-282-2012)でお知らせします(引用)姫路お城まつりの公式サイトです
(追記)公式Twitterなら中止のお知らせなどが、
タイムリーに得られるかもしれません。
周辺交通規制
2015/05/03(日)は「姫路お城まつり」が開催されることから、
姫路城周辺の交通規制が予定されています。
車両通行禁止について
「姫路お城まつり」が開催されるのに伴い、次の交通規制が実施されます。
当日は、姫路市内で渋滞の発生が予想されますので、
マイカーの使用は自粛して、環境に優しい公共交通機関の利用をお願いします。5月3日(日・祝)
赤線部は、通行禁止区間
場所:大手前通りおよび、城南線の一部
時間:午前10時30分から午後7時頃(出展)http://www.city.himeji.lg.jp/contents/oshirofes/download/img/regulation.pdf
また姫路城ループバスも2015/05/03(日)は運休となっています。
2015/05/04追記
急きょ2015/05/04(月)、2015/05/05(火)に、
交通規制が実施されることになりました。
上記とほぼ同等エリアが17時~22時頃まで「歩行者天国」となります。
姫路市|第66回祝賀・姫路お城まつりに伴う交通規制(5月4日、5日)について
尚、車でお越しの方はご注意ください。
HAKUAが大手前通りの中心から楽しめますよ!
お勧めはやはり三の丸広場ですが。
姫路城三の丸会場内の規制
当日、姫路城の城内三の丸広場周辺は入場と退場の歩行規制が行われます。
大手門・桜門橋から入場し、三の丸広場までが順路になっています。
帰りは、三の丸広場から姫路市立動物園(無料開放)内を抜け、
「城見台公園」方向に抜ける退場ルートと、
三の丸広場から北上し「喜斎門跡」方向に抜ける退場ルートに制限されます。
公式な入場制限の順路は以下で確認できます。
・平成27年5月3日(日・祝)は、11時からマッピング終了まで、大手門は、「入り」の一方通行になります。
・5月4日(月・祝)、5日(火・祝)は、19時からマッピング終了まで、大手門は「入り」の一方通行になります。
・5月3日(日・祝)~5日(火・祝)、19時から22時頃まで喜斎門から三の丸広場へ入場することはできません。
・姫路城、三の丸広場からの「退出」については、北側の喜斎門または、動物園(※ペット通行不可)を通って東側へ出てください。
3Dマッピングを見た後は撮影スポットへ
退場ルートが姫路市立動物園や喜斎門跡側に制限されることから、
3Dマッピングの後は様々なアングルからの姫路城を楽しまれるといいでしょう。
喜斎門跡側からのアングルは結構迫力があっていいと思います。
※ただし東面からでは3Dマッピングは見えないと思います。
姫路市立美術館からのアングルもお勧めです。
3Dマッピングが行われる姫路城南面は、
様々な場所から見ることができます。
三の丸広場から見た3Dマッピングが迫力があるのは当然ですが、
その他の撮影スポットからも楽しんでみるといいと思います。
その他姫路城十景の「景福寺公園」からも、
なんとか3Dマッピングの雰囲気は見えるかもしれません。
その他の姫路城十景は以下でご紹介しています。
姫路城十景で、
3Dマッピングが見れそうなスポットは以下になります。
周辺施設情報
姫路城周辺のコンビニはあまり多くありませんが探せばあります。
混雑が予想されますのでトイレはお早めに。
その他、皆さんが話題にしている内容からも、
タイムリーな情報が得られることと思います。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
2016/4/2 姫路城が再び一日だけブルーにライトアップされます。
4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」と定められています。 2015年グラ …
-
-
【開放済】三の丸広場の芝養生立入禁止が延長されています、お花見時には注意が必要です。
2015年6月に姫路城の三の丸広場北側部分の芝植えが行われました。 芝が根付くま …
-
-
【大入】2017/5/4(木)GW本番初日は整理券配布終了の大盛況に!
2017年のゴールデンウィーク(GW)本番が始まった初日の姫路城は、 朝から長蛇 …
-
-
4/5(金)~以降 姫路城内一部通行制限・はの門内側行列で観覧制限あります(又はろの門内)
2019年も混雑期の姫路城運営が始まっています。 天守閣への入場規制として待ち行 …
-
-
引っ越していた!しろまるひめボードを再発見!
これまで姫路城の記念撮影スポットとして、 姫路城・入城口(大手改札)の横に設置さ …
-
-
姫路城 小天守群特別公開!観覧の流れと注意点を速報します【終了】
姫路城で通常、非公開とされているエリアが2019年特別公開されます。 イの渡櫓( …
-
-
【休城日】年末(12/29、12/30)の2日間、姫路城は入城できません。【終了】
姫路城は基本的にいつでも開いていますので平日・休日問わず入城できます。 ただし、 …
-
-
2017年『姫路城×彩時記』秋 –color of the season- 開催概要(今年は西の丸で開催!2017.11.10-11.26)
昨年も開催された『姫路城×彩時記』秋 –color of the season- …
-
-
2017年 姫路城は夜間の百間廊下内覧が可能に!百間廊下からライトアップ西の丸を望む!(2017.11.10-11.26)【終了】
「姫路城・百間廊下の夜間内部公開」 の情報が公開になっていました。 百間廊下内の …
-
-
【祝】姫路城入城者数50万人達成・グランドオープン後一ヶ月
2015/05/27 にグランドオープンを迎えてから、 平成27年度の入城者数が …