姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

イーグレー姫路(屋上)・展望Beer Garden口コミ、レビュー【2015年終了】

      2017/05/20

2015/05/22(金)から2015/08/30(日)まで開催されている、
イーグレー姫路屋上のビアガーデンは姫路城の夜景を高台から見れる、
とても贅沢なイベントです。
城を見ながら、お酒を飲める贅沢な時間が楽しめます。
実際に2015/05/22(金)に利用してきましたのでレビューします。
※ビアガーデンは2015/08/31をもって今年の営業を終了しています。

2017/05/20追記
2017年もビアガーデンが開催されます。以下で概要をご紹介しています。

ビアガーデンの利用レビュー

さて、気になるところとして、
ビアガーデンで飲みながらの姫路城は良かったのか?という点です。

ビアガーデンは一律「3,500円/大人1名(前売り:3,300円)」となっており、
ビュッフェ形式の食べ放題、飲み放題。

居酒屋飲み放題と変わらない価格帯で姫路城を望みながら飲めるのは格別です。

 

ただ、私は特に利害関係にないので率直に書きますが、
写真撮影・食事が目的ならば、ビアガーデンは利用する必要はないと思います。

酒が飲めればいいということなら、十分だとおもいますが。

 

※以下は個人的感想です。
(所詮ビアガーデンに何を求めているの?という意見もあると思いますが)

いいと思った点(個人の感想)

姫路城が一望でき、大空の下の解放感で飲める特別感は格別。

ビールも飲み放題なので、たらふく飲めば割安感はあるかもしれない。

男同士で、酒をメインに語り合うなら、解放感もあっていいかもしれない。

居酒屋の飲み放題プランと同程度の価格帯で姫路城の展望が付いてくる。

 

好ましくないと思った点(個人の感想)

「グランヴィリオホテル」「キャッスル・ミレ」による開催ということで食事にも一定の期待してしまうのですが、食事のレベルが「オードブルを温めただけ」という感じでお世辞にも旨いとは言えない。(手を抜き過ぎ)

プランが一律価格しかなく割高な印象を受けた。お酒だけをひたすら飲み、元を取ることに徹すれば3,500円は妥当かもしれないが、「食事」として考えた場合は同4階の「イーグレ キヤッスル ミレ」で4,500円~6,500円位のディナーを選択した方が明らかに満足感が得られる。(2名で7,000円も10,000円も大差ない)

⇒ 食事にもう少し力を入れて欲しい。(ホテルの朝食でも最近はもう少しうまいような・・・)

 

お酒は飲み放題で自由に飲めるが、寒い日(これから梅雨)などに屋上で飲んでいると若干まだ寒く、女性などは後半に暖かい飲み物を最後に飲みたくなるかもしれない。デザートと一緒に飲む暖かいコーヒーなどのドリンクがない。(コーヒーがなかったため、私たちはその後スタバで仕切り直し)

⇒ 食後のホットコーヒーやお茶くらいは欲しい。

 

女性と一緒に行く場合に気の知れた仲なら何でもいいが、彼女などを連れて行く場合にはビアガーデンを選択肢としないことをお勧めする。デートなら「イーグレ キヤッスル ミレ」または「SORANIWA」を選択した方が女性は喜ぶのではないかと思います。「お客さんとラフな食事を」といった用途で行くのも、ちょっと避けた方がいいかなと。

⇒ 女性がもう少し喜ぶサービスがあった方がいいと思う。
⇒ デザートの充実、使い捨てトレーに食事を盛る感じも雰囲気が。(気持ちは分かる)
⇒ ひざ掛けブランケットなどが借りられると女性は助かるかも(まだ寒い時期がある)

 

子供向けにデザートも一応は用意されているが「あくまでもある」というだけで、子供が喜んで食べるかというとちょっと疑問。(この日はロールケーキ(抹茶味?)があった)

⇒ デザートの品ぞろえがもう少し多い方がいいと思う。

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

眺望は大差ないイーグレ キヤッスル ミレがオススメ

私はどちらも利用したことがあるので、素直に言いますが、
個人的には「イーグレ キヤッスル ミレ」での食事の方が遥かにいいと思います。

「イーグレ キヤッスル ミレ」の食事はちゃんと美味いと思います。

私は以前、以下を注文しました。
※料理長お薦め ミレ会席コース お一人様 ¥5,400
(当然、お酒は別なので金額はかなり違いますが)

兵庫県姫路市のホテル 姫路キヤッスルグランヴィリオホテル (ディナーメニュー)

 

姫路城の眺望もイーグレーの4階と5階(屋上)では大差ありません。

多少、内側の照明がガラスに映る為、姫路城の眺望は半減しますが、
十分に綺麗に姫路城を望めます。
(照明をもう少し落として欲しいなと思いました)

egret_himeji-nightview_23

姫路城天守群の夜景・イーグレーキャッスルミレ

 

「イーグレ キヤッスル ミレ」で食事をした後に、
ただ夜景を見るために5階(屋上)へ上がって、姫路城を見ればいいと思います。

ビアガーデン開催中は誰でも屋上に自由に上がれます。

egret_himeji-nightview_15

姫路城の夜景・イーグレー姫路(屋上)

 

個人的には撮影を兼ねて夫婦でビアガーデンに出かけたわけですが、
ちょっと嫁の残念感が漂ってしまった感じになりました。

もう少し食事に力は入れた方がいいと思いますし、
女性が好む趣向を取り入れた方が、
サラリーマンばかりのビアガーデンのイメージにもならないのかなと思います。

姫路城という立地からすれば、
旅行で来られた際の貴重な一夜の食事を大空の下で。。。

そんな風に楽しまれる方もおられるでしょう。

でも、これだとちょっといい思い出にはならないかなと思いました。

 

本投稿の内容は私個人が実際に1利用客として利用し感じた感想です。
2015/05/22(金)時点の店舗の状況を元に作成しています。

今後、店舗の方から「ホットコーヒー置いたよ!」などの、
更新情報などが頂ければ、随時本投稿の内容を更新してまいります。

店舗の方からの更新情報もお待ちしております。

本投稿はビアガーデンのサービスを誹謗中傷するものではありません。


 - 04.雑談

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_change-design-ticket2017
「窓口クレジットカード購入の入城券」が洗練されたデザインに(H29年度)

姫路城の入城券には大きく分けて3種類があります。 「自動券売機購入」「有人窓口購 …

eye_onepass_icoca_data
訪日観光客向け特典を利用して姫路城割引を受けられます|ICカード乗車券「KANSAI ONE PASS」

姫路城の入城料割引は何種類かの制度から利用する事ができます。 いずれも200円引 …

eye_blueimpulse_pre
ブルーインパルス演目実行場所を予想(三の丸公園特設ステージ設置開始)

姫路城のグランドオープンに向けて、 姫路城内の三の丸公園に特設ステージが設置され …

eye_howto-kirameki
【注意点】姫路城 3Dプロジェクションマッピンク2016 「煌~KIRAMEKI~」(12/2実績に基づく)【終了】

「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」が、 2 …

eye_cherry-full-bloom-night2016
観桜会はベストタイミング!夜桜会も終盤が見ごろの姫路城

姫路城も桜の開花と共に少しずつ春らしい雰囲気になってきました。 当サイトでは早々 …

eye_pinkribbon-badge
10/01(日)「しろまるひめピンクリボンバッチ」が現地購入できる!

2017/10/01(日)は姫路城でピンクリボンライトアップが行われ、 姫路城の …

ブルーライトアップがpiore(ピオレ)姫路ウォールで行われました 「世界自閉症啓発デー」

国連が「世界自閉症啓発デー」に定めている4月2日。 「世界自閉症啓発デー」には全 …

eye_art-exhibition-is-not-easy
「重要文化財 x アート展示」は楽じゃないんだぜ?(たぶん)施工にみる努力の結晶!

現在、姫路城で開催されている「姫路城 x 彩時記(2017)」は、 重要文化財で …

eye_cherry-blossoms-cant-planted
「ひこばえ」は踏まないで!と思ったけど・・・無残な姿に。いいの?(タイトル更新)

姫路城の桜と言えば、市民の春の楽しみの一つで非常に多くの人がお花見を楽しんでいま …

eye_grand-opening
姫路城16時閉門ギリギリ組で登閣した場合の流れと雰囲気

姫路城の入城口の入場締め切りは16時です。 逆に16時までに入城すれば登閣ができ …