イーグレー姫路(屋上)・展望Beer Garden口コミ、レビュー【2015年終了】
2017/05/20
2015/05/22(金)から2015/08/30(日)まで開催されている、
イーグレー姫路屋上のビアガーデンは姫路城の夜景を高台から見れる、
とても贅沢なイベントです。
城を見ながら、お酒を飲める贅沢な時間が楽しめます。
実際に2015/05/22(金)に利用してきましたのでレビューします。
※ビアガーデンは2015/08/31をもって今年の営業を終了しています。
2017年もビアガーデンが開催されます。以下で概要をご紹介しています。
ビアガーデンの利用レビュー
さて、気になるところとして、
ビアガーデンで飲みながらの姫路城は良かったのか?という点です。
ビアガーデンは一律「3,500円/大人1名(前売り:3,300円)」となっており、
ビュッフェ形式の食べ放題、飲み放題。
居酒屋飲み放題と変わらない価格帯で姫路城を望みながら飲めるのは格別です。
ただ、私は特に利害関係にないので率直に書きますが、
写真撮影・食事が目的ならば、ビアガーデンは利用する必要はないと思います。
酒が飲めればいいということなら、十分だとおもいますが。
※以下は個人的感想です。
(所詮ビアガーデンに何を求めているの?という意見もあると思いますが)
いいと思った点(個人の感想)
姫路城が一望でき、大空の下の解放感で飲める特別感は格別。
ビールも飲み放題なので、たらふく飲めば割安感はあるかもしれない。
男同士で、酒をメインに語り合うなら、解放感もあっていいかもしれない。
居酒屋の飲み放題プランと同程度の価格帯で姫路城の展望が付いてくる。
好ましくないと思った点(個人の感想)
「グランヴィリオホテル」「キャッスル・ミレ」による開催ということで食事にも一定の期待してしまうのですが、食事のレベルが「オードブルを温めただけ」という感じでお世辞にも旨いとは言えない。(手を抜き過ぎ)
プランが一律価格しかなく割高な印象を受けた。お酒だけをひたすら飲み、元を取ることに徹すれば3,500円は妥当かもしれないが、「食事」として考えた場合は同4階の「イーグレ キヤッスル ミレ」で4,500円~6,500円位のディナーを選択した方が明らかに満足感が得られる。(2名で7,000円も10,000円も大差ない)
⇒ 食事にもう少し力を入れて欲しい。(ホテルの朝食でも最近はもう少しうまいような・・・)
お酒は飲み放題で自由に飲めるが、寒い日(これから梅雨)などに屋上で飲んでいると若干まだ寒く、女性などは後半に暖かい飲み物を最後に飲みたくなるかもしれない。デザートと一緒に飲む暖かいコーヒーなどのドリンクがない。(コーヒーがなかったため、私たちはその後スタバで仕切り直し)
⇒ 食後のホットコーヒーやお茶くらいは欲しい。
女性と一緒に行く場合に気の知れた仲なら何でもいいが、彼女などを連れて行く場合にはビアガーデンを選択肢としないことをお勧めする。デートなら「イーグレ キヤッスル ミレ」または「SORANIWA」を選択した方が女性は喜ぶのではないかと思います。「お客さんとラフな食事を」といった用途で行くのも、ちょっと避けた方がいいかなと。
⇒ 女性がもう少し喜ぶサービスがあった方がいいと思う。
⇒ デザートの充実、使い捨てトレーに食事を盛る感じも雰囲気が。(気持ちは分かる)
⇒ ひざ掛けブランケットなどが借りられると女性は助かるかも(まだ寒い時期がある)
子供向けにデザートも一応は用意されているが「あくまでもある」というだけで、子供が喜んで食べるかというとちょっと疑問。(この日はロールケーキ(抹茶味?)があった)
⇒ デザートの品ぞろえがもう少し多い方がいいと思う。
眺望は大差ないイーグレ キヤッスル ミレがオススメ
私はどちらも利用したことがあるので、素直に言いますが、
個人的には「イーグレ キヤッスル ミレ」での食事の方が遥かにいいと思います。
「イーグレ キヤッスル ミレ」の食事はちゃんと美味いと思います。
私は以前、以下を注文しました。
※料理長お薦め ミレ会席コース お一人様 ¥5,400
(当然、お酒は別なので金額はかなり違いますが)
兵庫県姫路市のホテル 姫路キヤッスルグランヴィリオホテル (ディナーメニュー)
姫路城の眺望もイーグレーの4階と5階(屋上)では大差ありません。
多少、内側の照明がガラスに映る為、姫路城の眺望は半減しますが、
十分に綺麗に姫路城を望めます。
(照明をもう少し落として欲しいなと思いました)
「イーグレ キヤッスル ミレ」で食事をした後に、
ただ夜景を見るために5階(屋上)へ上がって、姫路城を見ればいいと思います。
ビアガーデン開催中は誰でも屋上に自由に上がれます。
個人的には撮影を兼ねて夫婦でビアガーデンに出かけたわけですが、
ちょっと嫁の残念感が漂ってしまった感じになりました。
もう少し食事に力は入れた方がいいと思いますし、
女性が好む趣向を取り入れた方が、
サラリーマンばかりのビアガーデンのイメージにもならないのかなと思います。
姫路城という立地からすれば、
旅行で来られた際の貴重な一夜の食事を大空の下で。。。
そんな風に楽しまれる方もおられるでしょう。
でも、これだとちょっといい思い出にはならないかなと思いました。
本投稿の内容は私個人が実際に1利用客として利用し感じた感想です。
2015/05/22(金)時点の店舗の状況を元に作成しています。
今後、店舗の方から「ホットコーヒー置いたよ!」などの、
更新情報などが頂ければ、随時本投稿の内容を更新してまいります。
店舗の方からの更新情報もお待ちしております。
本投稿はビアガーデンのサービスを誹謗中傷するものではありません。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
姫路駅行 帰りのバス時間を調べる手順「姫路城ループバス・路線バス」(何故か少しコツがいる)
姫路城ループバスはワンコイン100円で乗車ができる便利な姫路城周遊バスです。 姫 …
-
-
ヤマサ蒲鉾(謹製) お年賀「伊達巻」が旨い!なぜ話題にならないの?(2019年版)【終了】
昨年末(2018年)に偶然知った、カマボコメーカーの作る「伊達巻」が、 カマボコ …
-
-
「乳児ボツリヌス症」とハチミツ含有品を乳児へ与える事の判断材料
姫路城のお土産などの焼き菓子には「ハチミツ」が入っているものもあります。 焼き菓 …
-
-
姫路城の桜開花状況をリアルタイムで知るには?
姫路城の桜開花状況の「今」を知りたい、そんな時もあります。 旅行などで姫路城にこ …
-
-
「太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔」は姫路に来たなら立ち寄りたいスポット(手柄山)
姫路に旅行などできた際に「姫路城は見た。じゃ、次は?」となりがちです。 通常であ …
-
-
姫路城内ロッカーもパクって採用して欲しい!盛岡駅の雑学ロッカーがいいね!
偶然見かけたトリビアロッカーのニュースにこういうアイディアいいなと素直に思いまし …
-
-
【完了】リの一渡櫓・二渡櫓の修復がほぼ完了。足場解体が進行中!
長く覆いに被さって姫路城の南面からのビューを邪魔してきた、 「リの一渡櫓・二渡櫓 …
-
-
3時間半で姫路城十景をすべて周るタイムスケジュール例
この投稿は全く個人的な話です。 イベントが行われる際に「姫路城十景」をすべて周る …
-
-
【ま、まずい】「しろまるひめ」は分身の術が使えることが判明!
姫路市公式キャラクター「しろまるひめ」は姫路市民に馴染みのあるキャラクターです。 …
-
-
週末4/27 「千姫ぼたん祭り」開催!着々とボタンが咲き始めています
姫路城の三の丸広場西側の高台が千姫ぼたん園で、 とても多くの種類の牡丹が植えられ …