姫路城周辺の「藤棚」が順次開花!少しずつ見頃を迎えていきます
2019/04/27
姫路城周辺のソメイヨシノが終わる頃、各所で遅咲きの桜が見頃を迎えます。
それと同じころ、藤の花も少しずつ見頃を迎え、
桜とはまた違った優しい雰囲気を感じさせてくれるようになってきます。
姫路城周辺で見られる藤は、城の北側「姫山公園」と、
姫路城の退城口付近です。
本投稿は〔5年 11ヶ月 11日 前〕の藤の状況をお知らせているものです。
今日現在は、既に藤の状況は進んでいる事をご了承ください。
直近の最新はこちらです。
姫路城周辺の「藤棚」が順次開花!少しずつ見頃を迎えていきます
姫路城の北側の内濠と勢隠堀濠の間の公園が「姫山公園」です。
姫路城登閣の後、この北側の公園をぐるっと回って、
好古園の東側遊歩道へ抜けるルートが定番になっていて、
多くの方が、ちょっと遠回りをして、散策を楽しまれています。
各スポットは以下でご紹介しています。
姫山公園
姫山公園の藤棚も4/22現在、各所で咲き始めていました。
散策とは逆回りになりますが、まず西側の藤棚より。
まだまだ蕾は多くあり、咲きはじめの段階ですが、
4/27の週末頃には、満開とはいえなくともかなり鮮やかにはなっている事と思います。
次は中央付近の藤棚です。
こちらも概ね同じ開花状況です。
棚によって木の元気さが違うのか、咲き方は色々で、
あまり藤の枝垂れる様が圧巻というような写真映えしないのが、
姫山公園の藤棚の寂しさではあります。。。
一番東側の藤棚もちらほら咲き始めていますが、
こちらは他よりも少しだけ遅れている印象でした。
ちょっと早い感じです。
遅れているという事は、
他が散った頃に綺麗に見られるスポットになるかもしれませんね。
姫路城退城口付近
昨年は全く気づいていなかったのですが、
藤棚は、姫路城の退城口付近にもあります。
退城口を出てすぐ左(北側)の休憩椅子があるスペースの上が、
実は藤棚になっているんですね。
こちらは日当りが良いのか、かなり開花が進んでいる感じで、
最も早く見頃を迎えそうな印象でした。
咲いている花がかなりある印象です。
桜のソメイヨシノ程、求心力はないとは思いますが、
季節季節で見られる花や、楽しみ方、時間の過ごし方を変えて、
姫路城+1の楽しみ方をされるといいでしょう。
尚、藤と同じ時期に、ボタンも綺麗に咲いてきます。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
【提携サービス】大手門駐車場の電気自動車用急速充電器(EV QUICK) 対応充電カード
姫路城の大手門駐車場に「電気自動車用急速充電器(EV QUICK)」が設置され、 …
-
-
モバイルバッテリーがついに100均で手に入る時代。旅先で気軽に買える価格が魅力的。
姫路駅前が不便だなと思う点の一つが「家電量販店がない」ということです。 駅前とい …
-
-
混雑期(GW・お盆)なら逆に”人が居ない”将軍坂撮影ができたりします(撮影のコツ)
観光地ではGWやお盆など非常に混雑する期間がありますが、 姫路城も例外なく大型連 …
-
-
初日入城者数は?姫路城 3Dプロジェクションマッピンク2016 「煌~KIRAMEKI~」【終了】
「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」が、 2 …
-
-
【3分咲】—藤棚—2018/4/15 姫路城北「姫山公園」藤棚が開花し、もうすぐ見頃へ
姫路城の桜シーズンが終わって、あまり話題になる事もないのですが、 姫路城の北側「 …
-
-
【完了】リの一渡櫓・二渡櫓の修復がほぼ完了。足場解体が進行中!
長く覆いに被さって姫路城の南面からのビューを邪魔してきた、 「リの一渡櫓・二渡櫓 …
-
-
「しろまるひめ+はばタン」が姫路城に登場!
「しろまるひめ」と「はばタン」が姫路城に揃って登場! 偶然、2キャラに出会いまし …
-
-
【終了:満開は厳しそう(訂正)】2017/3/31(金)はプレミアムフライデー!姫路城の桜満開にベストタイミング!(←にはならず・・・)
2017/02/24(金)から大々的に始まった「プレミアムフライデー」 月末の金 …
-
-
「しろまるひめ」夏の暑さによく耐えたね!とご褒美で新聞に載っていたww
「しろまるひめ」と言えば姫路市の公式キャラクターで、 姫路市民には馴染みのある「 …
-
-
平成の大改修で姫路城を覆ったシートが姫路城周辺で今も見れる。どこのシートか探してみたら楽しいかも?
2015年のグランドオープンから3年近くが過ぎ、平成の大改修を行っている頃の 姫 …