姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

姫路城2018年冬のイルミは「プロジェクションマッピングとレーザー」の競演!【祝賀】姫路城世界遺産登録 25周年【終了】

      2018/12/11

毎年姫路城の冬に行われるライトアップ・イルミネーションのイベントが2018年も開催されます。
2018年のイルミネーションは待望の「プロジェクションマッピング」が行われます。
2015年のグランドオープン記念に開催された「HAKUA」ほどの規模ではないでしょうけど、
大規模そうなプロジェクションマッピングが予定されていますので必見です。

2018/12/02 21:00~ の最終上映にてこのイベントはすべて終了しています。
この情報は 2313 日前 で既に終了した情報ですご注意ください。
翌年2月には姫路城の冬の特別公開が予定されています。

2018/11/17(土)追記
昨日、初日開催の模様を見てまいりました。以下でご紹介しています。

flapping_egret2018_02

白鷺飛翔・姫路城・光の庭 Castle of Light(白鷺飛翔)2018

 

姫路城2018年冬のライトアップは「プロジェクションマッピングとレーザー」の競演

2018/11/17追記
昨日11/16(金)の初日を見てきたところ、レーザーはありませんでした。
さすがに、天にレーザー光(屋外)の場合、航空法とか絡むんですよねぇ。
現実は、なかなか使いにくいのかもしれません。

あと、屋外レーザー光は煙幕などが使えないので、綺麗じゃないとか。
コンサート場ならドライアイスとかの煙幕が使えるんでしょうけど。。

後述の開催概要にはこのように書かれています。
「三の丸広場/三の丸広場に設置する巨大キューブにプロジェクションマッピングとレーザーによる演出を行い、
圧倒的なスケールで姫路城の夜の魅力を発信します。」

個人的には「レーザー! キタ――(゚∀゚)――!! 」という感じなのです。実は(笑)
以前、姫路市のお方とお話をさせて頂く機会がありまして、

その際にこのようなお話をさせて頂きました。

土塀や櫓の狭間(銃眼)から、兵を狙うイメージでレーザー光のシャワーを出し、
難攻不落の城を表現(どこからも狙われている)したイベントが見たい。

一般向けには音楽に合せたレーザーイルミネーション(空に向けるなど)で、
華やかに演出をすると美しいのではないかと思っています。

と。

「不戦不焼」の城とも言われる平和象徴・姫路城だからこそ、
戦のないこの時代に、戦の雰囲気を出すのはいいのではないかと、
私は思っているのですが、

櫓や土塀から、内覧客に対して直接レーザー光が当たらない(目に入らない)ように、
かつ、狙われていることを表現するのは、とても難しい表現が求められるだろうなと思います。

おそらくは実現しないだろうけど、いつかは見たい。

そんな中、姫路市さんが第一弾として「レーザー光」を採用して下さったことは大きな一歩だと思います。
ありがとうございます。
この経験を活かした、夢の「戦国姫路城イルミネーション」を楽しみにさせて頂きます

(勝手にそう思ってるだけで、たぶん関係ない。所詮個人の希望レベルですので)

 

世界遺産登録25周年記念事業 「姫路城 光の庭 Castle of Light」開催概要

さて、開催の概要については、姫路市HPにて報じられています。

世界遺産登録25周年記念事業 「姫路城 光の庭 Castle of Light」の開催について

姫路城の文化的価値の発信と滞在型観光を推進するため、姫路城を舞台としたナイトイベントを開催します。

イベント名:世界遺産登録25周年記念事業 「姫路城 光の庭 Castle Of Light」

開催日時:平成30年11月16日(金曜日)から12月2日(日曜日)までの17日間
18時から21時30分まで、ただし、西の丸は21時00分まで(最終入城は20時30分)

開催場所:姫路城三の丸広場、西の丸(百間廊下含む)

開催内容:
三の丸広場/三の丸広場に設置する巨大キューブにプロジェクションマッピングとレーザーによる演出を行い、圧倒的なスケールで姫路城の夜の魅力を発信します。

西の丸/見学者がLED提灯を持って百間廊下や西の丸庭園を巡ると位置情報と連動してエリアごとに提灯の色が変化します。また、土塀や樹木のライトアップによりフォトスポットを作り出します。

観覧料:西の丸の観覧は1人500円(大人・小人共通)

(抜粋引用) 姫路市|世界遺産登録25周年記念事業 「姫路城 光の庭 Castle of Light」の開催について
(Evernote) アーカイブリンク

 

現時点ではライトアップのイメージがPDFにて公開されています。

三の丸広場イメージパース「白鷺飛翔」

sannomaru_2018625134634

出典・姫路市|三の丸・姫路城 光の庭 Castle of Light」 イメージパース

西の丸庭園イメージパース「光の回廊」

nishinomaru_2018625134634

出典・姫路市|西の丸・姫路城 光の庭 Castle of Light」 イメージパース

(PDF)姫路城ナイトイベント イメージパース(PDF形式; 228KB)
(同アーカイブ)「姫路城 光の庭 Castle of Light」 イメージパース

2019/9/21追記

特設サイトの記載によれば、西の丸庭園の夜間入場(500円/1名)に際して、
昨年行われたような、西の丸百間廊下の屋内入場が行われる見込みです。

昨年は屋内にアート展示が行われておりましたが、2019年の展示の内容は不明です。

再び、夜間の百間廊下内内覧の機会が設けられていますので補足致します。

夜間特別公開「光の回廊」西の丸庭園(屋外)百間廊下(屋内)
18:00~21:00(入城20:30まで) 500円(大人・小人共通)
期間中毎日、先着100名様にミニ提灯をプレゼント。

(引用) 姫路城光の道 CASTLE of LIGHT|特設サイト
(Evernote) アーカイブリンク

 

イメージから想像するに「大天守(連立式天守群全体)」には、
ライトアップもプロジェクションマッピングもされていないように見えます。

三の丸広場に設置した巨大キューブ(スクリーン)に対してのマッピングが開催されるようです。

それでも、姫路城世界遺産登録25周年を記念しての開催イベントですので、
規模は直近2年に比べたら大きなイベントとして開催されてくると思われます。

期待したいものです。

 


2015年3月27日のグランドオープンを迎えた姫路城は、
1993年12月11日(平成5年)に世界遺産に登録されています。

今日、9/11は丁度、24年と9カ月0日が経過しています。
弊サイトのサイドバー(スマホは下部)に経過日数の表示を行っていますが、
年末12/11には、世界遺産登録から丁度、25年を迎えます。

先日も姫路城では記念リーフを配布していたりと、
25周年の記念イベントがちらほらと行われています。

 

2018年の冬のイルミネーションは、
25周年を盛大に祝う華やかなイベントになる事を期待してしまいます。

 

ご予定の調整がつくようでしたら、

「平成30年11月16日(金曜日)から12月2日(日曜日)までの17日間」で開催されていますので、
ご旅行にお越しになられてはいかがでしょうか。

 

グランドオープンから早いもので3年。
あの頃の混雑が今となっては懐かしい限りです。

その頃のプロジェクションマッピングはこちらでご紹介しています。

 

2018年の開催模様はこちらです。
素敵な夜をお過ごしください。

flapping_egret2018_04

カウントダウン・姫路城・光の庭 Castle of Light(白鷺飛翔)2018

 


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 03.インフォメーション ,

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_lightup-0am
姫路城のライトアップは段階的に消灯されるので注意!

姫路城のライトアップの時間が日没から午前0時までとなり、 より一層長く姫路城の美 …

eye_toukaku-ticket-change2017
【終了】2017年GW期間中はやはり「ろの門」で整理券検札が実施されています(整理券がないと見れないエリアが拡大)

2017/05/05(金)に姫路城の混雑状況をチェックしに行ってきました。 普段 …

eye_cant-see-ru_gate
【終了】2016/03現在「るの門跡」を見ることができません・リの一渡櫓・リの二渡櫓 保存修理工事中

姫路城ではグランドオープン一年後の2016/03/27現在は、 「リの一渡櫓・リ …

eye_not-too-white-himejijo
かつての姫路城下を横切る「西国街道」の様子を知る冊子「姫路城下古道界隈」を発行

姫路城の歴史などの書籍を読んでいると、 今の街並みからはイメージができないような …

eye_sannomaru_keepout
【開放済】三の丸広場の芝養生立入禁止が延長されています、お花見時には注意が必要です。

2015年6月に姫路城の三の丸広場北側部分の芝植えが行われました。 芝が根付くま …

eye_2-sannnomaru_night
6.21,7.7,8.18 姫路城のライトアップイベントは20時に消灯(ライトダウンキャンペーン)【2017終了 】

姫路城は通常、日没から0時までの間、夜間ライトアップが行われています。 22時を …

eye_1year
グランドオープンより1年 3/27よりも、次は桜満開時期が最盛期の姫路城

2016/03/27に平成の大改修・グランドオープンから1年を迎えた姫路城。 1 …

eye_howto-kirameki
【終了】2018/7/7 姫路城夜間ライトアップはありませんご注意を(ライトダウンキャンペーン・クールアースデー)

今年もライトダウンキャンペーンの時期に差し掛かっています。 毎日、日没後からライ …

saijiki-with-blue2017done_16
【公式開催概要】2018年4月2日 ブルーライトアップ姫路城 「世界自閉症啓発デー」【終了】

国連が「世界自閉症啓発デー」に定めている4月2日。 「世界自閉症啓発デー」にはイ …

eye_cherry-blossoms-night2017
速報:2018/4/3(火)~4/8(日)『夜桜会』姫路城西の丸ライトアップ(H30)【開催概要】

2018年も春らしいイベントの話が出てきました。「姫路城・夜桜会」2018年も開 …