姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

2017年もナイトZOO開催!5/13は終日無料開放で夜間の姫路城ライトアップ撮影も可能に

   

姫路お城まつり期間中5/13(土)には「姫路市立動物園」の終日無料開放が行われ、
閉園時間も延長され、夜間入園ができるようになります。
姫路市立動物園からの姫路城は南東面からのどっしりしたアングルで、
ライトアップされた鮮やかな天守を収めることができます。

 

2017年もナイトZOO開催!5/13は終日無料開放の姫路市立動物園

2016年も開催された動物たちの夜の生態を学ぼう!という企画の
姫路市立動物園ナイトズーが2017年も開催されます。

また開催日にあたる2017/05/13(土)は動物園が終日無料開放され、
昼夜に渡って自由に往来が可能になります。

夜行性で活発な姿が夜にしかみられない動物を見て、学んで楽しんだり、
普段は見られない姫路城のライトアップされたアングルを楽しんだりすることができます。

〔動物園〕

ナイトZOO(18時00分~20時30分 ただし、入園は20時00分まで)

13日は終日入園無料

<姫路市立動物園 電話079-284-3636>

(引用)姫路市|第68回姫路お城まつりを開催します
(Evernote)https://www.evernote.com/shard/s380/sh/dba5d07f-6880-4a27-a3d1-dfe82bb88e07/16091973b8c77f0a8745de804ab49cc6

 

動物園内は濠に映る姫路城が多く楽しめます

姫路城が濠に映るスポットは東面から南東面にかけて多くあり、
その中でも動物園からのスポットが半分存在しています。

  • 姫路市立美術館西(喜斎門跡北)
  • 喜斎門跡(姫路市立動物園北)
  • 姫路市立動物園内中程(はくせい舎裏)
  • 姫路市立動物園内中程(赤い橋上)
  • 姫路市立動物園内南端
  • 城見台公園北西(姫路市立動物園南)

 

通常、濠に映る天守を東側から撮影する場合、
光の強さから美しいのは午前中の数時間のみになります。

しかし、ナイトズーなどライトアップされた天守であれば、
水面に綺麗に映る姫路城が楽しめます。
風の強さと水面の穏やかさが綺麗に映るかどうかの条件になってきますが。

 

姫路市立動物園内中程(赤い橋上)

三の丸広場から動物園に入り、そのまま進むと赤い橋の上を通ります。
橋の上からは噴水と姫路城が撮影でき、綺麗なスポットです。

night-zoo2017_01

動物園中程・動物園夜間開放2016

 

水面に映る姫路城も楽しむことができます。

night-zoo2017_02

動物園中程・水面に映る・動物園夜間開放2016

 

姫路市立動物園内中程(はくせい舎裏)

動物園内のはくせい舎裏からのアングルも人気スポットです。

night-zoo2017_03

動物園中程(はくせい舎裏)・動物園夜間開放2016

 

濠にも綺麗に映ります。

night-zoo2017_04

動物園中程(はくせい舎裏)・水面に映る・動物園夜間開放2016

 

姫路市立動物園内南端

少し立入りにくい寂れた場所になりますが、赤い橋を渡った東側から、
そのまま南下して動物園の南側いっぱいまでいくと、濠のそばから撮影ができます。

night-zoo2017_05

動物園南端・動物園夜間開放2016

 

濠に映り綺麗です。

night-zoo2017_06

動物園南端・水面に映る・動物園夜間開放2016

 

ナイトズーはフラッシュ併用することで人物との記念撮影もできますが、
人物か城か、どちらかを優先して撮影するほうが目的が明確にはなると思います。

どちらも綺麗に撮影するのはやっぱり難しいという感じになります。

普通は人物にフォーカスをされて、お城はすこし暗めで撮影される方が綺麗かもしれません。

 


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 03.インフォメーション ,

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_shiromaruhime-gw
【特別】2015年GW中は「しろまるひめ」が毎日姫路城に登場!

姫路城のマスコットキャラクター「しろまるひめ」は神出鬼没。 いつ姫路城に登場する …

eye_egret_himeji-nightview
イーグレー姫路屋上からのナイトビュー夜景【2015年終了】

姫路城の夜景を高台から望む場合にはオープンなスペースに限られます。 夏場のビアガ …

eye_hidden_windows
(解除)幻の窓ARマーカーは大天守6Fから1Fに移動しています

姫路城のグランドオープン以降、新しい仕組みが導入されています。 スマートフォンア …

eye_himeji_bus_pin_g
「姫路城ループバス 1日乗車券」で一般路線バスも乗降可能(一部)となっています

12月1日より、神姫バスの「姫路城ループバス 1日乗車券」を利用して、 姫路城ル …

eye_flapping_egret2018
姫路城プロジェクションマッピング2018(白鷺飛翔・光の回廊)【終了】

2018年も姫路城の冬のイルミネーションの季節になりました。 今年はプロジェクシ …

ar-apps_2
姫路城内では「姫路城大発見アプリ」を利用した楽しみ方ができるようになります。

姫路城のグランドオープンを間近に控えて、 姫路城では新しいサービスなどの公開を予 …

姫路城大天守・百閒廊下内覧中止(コロナウィルス対応)
【4.6まで再延長決定】姫路城 天守及び百間廊下の公開を一時休止 (新型コロナウィルス感染拡大防止のため)

2020年2月上旬ごろから少しずつ感染者が増えているという中国からのニュースが流 …

eye_vs-himeji_zoo
【終了】姫路市立動物園の無料開放が2016年も始まりました(姫路城併設動物園)

毎年、お花見シーズンなど混雑する期間に合わせて行われる動物園の無料開放が、 今年 …

eye_himejicastle2014-september7
姫路市は姫路城の年間入場者数180万人を予想しています

姫路城のグランドオープンを間近に控え、 姫路市のHPでは姫路城の2015年入城者 …

eye_can-dl-apps
(解除)大天守6階「東西南北」ARマーカーが本格的に利用停止中

姫路城のグランドオープン以降に公開され利用されている 「姫路城 大発見!(ARア …