書写山ロープウェイは運休しています(年次検査及び整備:2016/12/5~12/25)【終了】
2016/12/25
姫路の観光先として姫路城と並んで人気のスポット「書写山」へは、
麓からロープウェイを利用して山頂まで上がる事ができます。
しかし、2016/12/05(月)~ 12/25(日)までの期間、
書写山ロープウェイは運休しています。
書写山へ行く際には徒歩による登山が上記の期間は必要となりますので、ご注意ください。
書写山ロープウェイは運休しています(年次検査及び整備)
姫路城観光を済ませた後、書写山へ向かう際にはバスが便利です。
以下では姫路城から書写山へ向かう際の手順をご紹介しています。
この書写山は麓まではバスで行くことができますが、
麓から頂上まではロープウェイを利用します。
また山頂から観光地である円教寺までは徒歩、又はマイクロバス(500円)で向かいます。
山頂までは登山でも行けますが、軽装ではかなり危険な山道になります。
観光ではロープウェイの利用をお勧めします。
ただ、年次定期検査期間に当たると、ロープウェイが利用できません。
【 書写山ロープウェイ運休のお知らせ♪ 】
年次検査及び整備のため、本日12月5日(月)より下記の期間、書写山ロープウェイが運休となります。
運休期間中は、ロープウェイを利用しての圓教寺への参拝はできませんが、納経・ご朱印については山麓駅待合室にて特別に出開帳がおかれます。
書写山へお越しの方はご注意くださいね。★書写山ロープウェイ運休
期間:平成28年12月5日(月)~25日(日)
出開帳の開設時間:8時30分~17時00分
お問合せ先: 書写山ロープウェイ ☎079-266-2006(以下引用)
年次定期検査ですので期間の違いはあれど、
毎年年末ごろにはこうした運休の恐れがある点にご注意ください。
なお、公式には以下のように掲示されていますした。
2016.11.27
【重要】 ★点検運休と圓教寺「出開帳」について★
書写山ロープウェイは、12月5日(月曜日)から25日(日曜日)の間、定期点検のために運休いたします。
運休期間中は、当ロープウェイを利用しての圓教寺への参拝はできませんが、納経・ご朱印については山麓駅待合室にて特別に出開帳があります。
出開帳の開設時間:8時30分~17時00分
ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承くださいますようお願いします。(引用)兵庫県姫路市、書寫山圓教寺を繋ぐ【書写山ロープウェイ】《2016/12/05時点・「書写ロープウェイからのお知らせ」》
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
イーグレー姫路屋上からのナイトビュー夜景【2015年終了】
姫路城の夜景を高台から望む場合にはオープンなスペースに限られます。 夏場のビアガ …
-
-
4/5(金)~以降 姫路城内一部通行制限・はの門内側行列で観覧制限あります(又はろの門内)
2019年も混雑期の姫路城運営が始まっています。 天守閣への入場規制として待ち行 …
-
-
5/4は 姫路城北側まで行列!? 21:30に間に合うの?姫路城3Dマッピング
初日が雨で始まった姫路城3Dプロジェクションマッピング『HAKUA』 2日目の2 …
-
-
2016/4/2 姫路城が再び一日だけブルーにライトアップされます。
4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」と定められています。 2015年グラ …
-
-
【実は】姫路城でプロっぽい撮影には申請が必要なので注意!
これまで散々姫路城で写真撮影をしてきた私ですが、 つい先日、いつものように三脚を …
-
-
【ついに達成!】姫路城・入城者数200万人達成おめでとう!
ついに姫路城の入城者数が200万人を突破しました。 2015/03/27のグラン …
-
-
【撤去済:喜斎門跡へ】三の丸広場(東側)に臨時駐輪場が再度設置されています(2017年お花見期間)
姫路城へ自転車で来た場合には基本的には、 姫路城の東「喜斎門跡」付近の駐輪場に停 …
-
-
神姫バス(姫路城)の正月運行は2017年1月1日~1月3日まで正月ダイヤ運行されます。
神姫バスは姫路駅から姫路城へ行く際に利用すると便利なバス会社です。 神姫バスでは …
-
-
展望Beer Garden 開催(5/22-8/30)!!イーグレー姫路(屋上・夜景)
姫路城の絶好の撮影スポットである「イーグレー姫路(屋上)」が、 2015年5月に …
-
-
三の丸広場に臨時の自転車置き場設置されました(三の丸内に自転車停められます:2019/4/6更新)
毎年姫路城の混雑期になるお花見シーズンには三の丸広場に臨時の駐輪場が開設されます …














