姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

姫路駅など様々な場所から姫路城の混雑状況の確認ができるようになります。

      2015/05/03

姫路城の混雑状況はWebなどによるライブカメラによって配信される(予定)だけでなく、
駅周辺の様々な施設でも「待ち時間告知看板」が設置され、
リアルタイムで確認ができるようになるようです。

 

待ち時間告知看板(電光掲示板など)の設置が行われます

「待ち時間告知看板」が設置については姫路市のHPに書かれています。

3 情報の提供

(1) 世界文化遺産国宝姫路城大入実況の開設(1月より公開)

世界文化遺産国宝姫路城大入実況(http://www.himejicastle.jp/)において、ライブカメラによる待ち行列の状況の配信や来城者予測、駐車場の混雑状況、「姫路城大発見アプリ」の紹介などの情報提供

(2) 待ち時間告知看板(電光掲示板など)の設置

入城口、大手門、観光なびポート、JR姫路駅、山電姫路駅、大手門駐車場などに設置し、待ち時間と整理券の配布状況をお知らせ

姫路市|姫路城グランドオープンについて (引用)

 

JR姫路駅と観光なびポートはほぼ同じ場所と言えますが、
※「観光ナビポート」はJR姫路駅のコンコース内にあります。

こうした少し離れた位置から、混雑状況や
「整理券の配布状況」が確認できるのは、とても便利だと思います。

 

まだ運用はされていないと思いますが、
待ち時間告知看板の詳細な位置を今度確認してきます。

写真・実際の場所等は後日ご紹介します。

2015/03/10追記
早速、姫路駅へ確認してきました。

「待ち時間告知看板」に関しては、
これまで軍師官兵衛大河ドラマ館などの案内に利用されてきた、
告知看板が利用されるそうです。

観光ナビポート(姫路市観光案内所)」はJR姫路駅の「中央改札」前コンコースの
北口(姫路城方向)に向かって左にあります。

congestion-live-place_1

姫路市観光案内所(観光ナビポート)

 

観光ナビポートの左側のショーウィンドウ内にある、
電光掲示板を「待ち時間告知看板」として利用されるそうです。

またこの「待ち時間告知看板」は運用が開始されると、
15分間隔で情報が更新され、混雑状況の確認ができるようになるとの事でした。
※観光ナビポートご担当者様ヒアリングによる。

congestion-live-place_2

待ち時間告知看板(予定)

2015/04/14追記

更新が遅くなりましたが、実際に表示されている例をご紹介します。
以下のように登閣までの総待ち時間(予定)が表示されます。

congestion-live_04

待ち時間告知看板(表示例)

 

個人的にはコンコース内の、
柱に取り付けられている広告ディスプレイや、
JR改札上のディスプレイなどで、
登城口ライブカメラの映像が見られると便利かなと感じています。

このモニタは鉄道遅延情報などの案内が表示されたり、
稀にアニメなどが放映されていることもあります。

利用されていないタイミングなどに、
姫路城情報を流すと便利だと思うんですけどね。

ピオレやJRとの連携や交渉が必要になることとは思いますし、
費用的な問題もあるとは思うのですが・・・。

congestion-live-place_3

姫路駅改札モニタ

 

観光ナビポートに設置された「待ち時間告知看板」の情報を確認して、
混雑具合を事前に知った上で姫路城に向かうと、
先の予定が立てやすいかもしれませんね。

観光ナビポート以外の「待ち時間告知看板」については、
未確認の場所もありますが、今のところ設置の様子はないように思います。

大手前駐車場、姫路城ループバス乗り場(山電姫路駅)など、
一通りの「待ち時間告知看板」が設置されて運用されています。

尚「待ち時間告知看板」を現地で確認するよりも、
スマホなどを持っているようであればWebから現在の混雑状況を確認すると便利です。

 


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 03.インフォメーション

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_vs-zoo-south
【無料・終了】姫路市立動物園・無料開放実施。4/9まで!(姫路城併設動物園)

毎年恒例の桜の花見期間中の混雑緩和を目的とした、 姫路市立動物園の無料開放が始ま …

eye_egret_himeji-nightbest
ビアガーデン利用客以外も屋上で夜間撮影できます@イーグレー姫路屋上

夏場のビアガーデンの季節だけイーグレー姫路の屋上が、 夜間開放されて近場の高台か …

eye_osakabe
【入城無料】元旦(1月1日)の姫路城は「元旦の無料登閣」イベント開催【終了】

姫路城の入城料が新年元旦1月1日は無料となるイベント行われます。 定例のイベント …

eye_vs-castle_north-parking
【祝】姫路城入城者数50万人達成・グランドオープン後一ヶ月

2015/05/27 にグランドオープンを迎えてから、 平成27年度の入城者数が …

eye_maruichi-pride
姫路城大修理伝える写真集「脇役のPRIDE(プライド)」をマルイチ(MARUICHI)さんが配布中!まだ間に合うかも!

少し古い情報ですが5年半の工事過程をたどる写真集 「脇役のPRIDE(プライド) …

eye_3dproj_2015
姫路光絵巻『HAKUA』開催予定(5/3~5/5)|3Dプロジェクションマッピング2015

ついに明日(2015/05/03~)より姫路城大天守にて、 3Dプロジェクション …

eye_cherry-blossoms-ready
夜桜なら週末(4月3日)を待たずに旨い酒が飲めるぞ姫路城!

昨日、姫路城の2015年桜の開花予想を2015/04/03(金)と予想しました。 …

eye_web-purchase-procedure-kirameki
予約期限延長!姫路城3Dプロジェクションマッピンク2016 前売券販売「煌~KIRAMEKI~」【終了】

「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」が、 2 …

eye-himejicastle2014-october25
姫路城だけじゃない、法隆寺も平成27年元旦に値上げされます

姫路城が2015年3月27日のグランドオープンから、 1,000円に値上げされる …

eye_nishinomaru-north-gate-is-released
西の丸から、はの門南方土塀側に抜けられるようになっていました

姫路城の西の丸庭園への順路はこれまで「菱の門」脇から南下する 「西の丸南門跡」か …