姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

小天守内部もストリートビュー(インドアビュー)に対応!世界遺産国宝・姫路城

   

「世界遺産国宝・姫路城」小天守内部も実は、Googleストリートビュー(インドアビュー)に対応しています。
旅をする前に内部の模様を見ながら事前勉強をしておくことができます。
一体、ストリートビューのカメラを背負ったのは誰なんでしょうね。

 

大天守のストリートビュー(インドアビュー)の延長で小天守も!

前回、大天守内のインドアビューについてご紹介しました。

 

メニューなどでは大天守内の階数の選択などは行えますが、
小天守を選択する方法が今一つ見当たりません。

ですが、ここは姫路城。

大天守と小天守の接点へ移動すると入れます。

Googleストリートビューで姫路城大天守内を見るには、
まずGoogleマップで「姫路城」を検索します。

himejicastle-streetview_01

Googleマップ

Google マップ

検索すると、姫路城のページがGoogleマップ上に表示されます。

himejicastle-streetview_02

Googleマップで姫路城を検索

 

サイドメニュー付きで姫路城の情報が表示されます。

himejicastle-streetview_03

検索結果

 

サイドメニューの下部「中を見る」をクリックすると、
インサイドビューが始まります。

himejicastle-streetview_04

サイドビューの下部「中を見る」を選択

 

ストリートビュー風に「大天守2階」が表示されます。
サイドの1階をクリックします。

himejicastle-small-streetview_05

行きたい階(1階)を選択

 

1階に移動したら、インサイドビュー内の移動アイコンをクリックして移動します。

himejicastle-streetview_07

行きたい方向の選択

 

移動し、大天守-イの渡櫓(天守) 扉前まで移動します。

大天守-イの渡櫓(天守) 扉前

通常の登閣ルートでは、小天守内を見てから大天守に入ります。
その大天守への入口を逆に小天守に戻る方向で見ています。

himejicastle-small-streetview_07

大天守1階(北東)へ移動

https://www.google.com/maps/@34.8394379,134.6941377,3a,90y,9.07h,75.56t/data=!3m7!1e1!3m5!1spPV9krrhJlwAAAQqhCjwDg!2e0!3e2!7i13312!8i6656!6m1!1e1?hl=ja

 

イの渡櫓(天守)

大天守と東小天守を結ぶ、渡り櫓であるイの渡櫓(天守)の内部に進みます。
あっさりと入れます。

himejicastle-small-streetview_08

イの渡櫓(国宝)・インサイドビュー

https://www.google.com/maps/@34.8394675,134.6941442,3a,75y,9.07h,75.56t/data=!3m7!1e1!3m5!1sPthM3IWUexsAAAQqhCFAOQ!2e0!3e2!7i13312!8i6656!6m1!1e1?hl=ja

 

東小天守

さらに進むと東小天守内部のインドアビューが見れます。

himejicastle-small-streetview_09

東小天守・インサイドビュー

https://www.google.com/maps/@34.8395893,134.6941677,3a,75y,226.93h,71.44t/data=!3m7!1e1!3m5!1seGrSq1iujPQAAAQqhCE_oA!2e0!3e2!7i13312!8i6656!6m1!1e1?hl=ja

 

ロの渡櫓(天守)

さらに進むと、乾小天守と東小天守を結ぶ渡り櫓、ロの渡櫓(天守)内部に入れます。

himejicastle-small-streetview_10

ロの渡櫓(国宝)・インサイドビュー

https://www.google.com/maps/@34.8395912,134.6940898,3a,90y,271.18h,64.74t/data=!3m7!1e1!3m5!1saqSzRkOMh7IAAAQqhCp5cg!2e0!3e2!7i13312!8i6656!6m1!1e1?hl=ja

 

乾小天守

ずーっとロの渡櫓内部を進んで角まで行くと、そこが乾小天守になります。

himejicastle-small-streetview_11

乾小天守・インサイドビュー

https://www.google.com/maps/@34.8395884,134.6937871,3a,90y,237.58h,68.5t/data=!3m7!1e1!3m5!1sE1f3YCgXrpgAAAQqhCf2nQ!2e0!3e2!7i13312!8i6656!6m1!1e1?hl=ja

 

ハの渡櫓(天守)

乾小天守からさらに進むと、登閣時に靴脱ぎ場として利用されている場所に付きます。
ここが、ハの渡櫓(天守)です。

himejicastle-small-streetview_12

ハの渡櫓(国宝)・インサイドビュー

https://www.google.com/maps/@34.8394817,134.6937275,3a,90y,167h,59.46t/data=!3m7!1e1!3m5!1sDnLyfdaIsigAAAQqhCnBZw!2e0!3e2!7i13312!8i6656?hl=ja

 

西小天守

なんでこんなことをやっているのか?
それはこの内部が見たかったんですが、どうやらGoogle先生でもこの扉は開けられなかったようです。

扉は固く閉ざされています。

いつか内部を見てみたいものです。。。

himejicastle-small-streetview_13

西小天守・インサイドビューは見れない

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

小天守の2階は見れないの?

ここまで小天守の内部が見れるという事は、
欲を出してさらに小天守の2階などが見れたら・・・と思ってしまいます。

そこで、小天守を表示した状態で、階ボタンを押してみますが、

himejicastle-small-streetview_14

ハの渡櫓(国宝)で2階を選択

 

どうやら大天守へ戻されてしまいます。

himejicastle-small-streetview_15

大天守2階へ飛ばされる

 

さすがに小天守の上階は通常の非公開のままとなっているようです。

 

何はともあれ、小天守の内部もインサイドビューで見ることができます。
便利な世の中になったものです。

 

なお、大天守内、および城内のストリートビューも見れます。

 

同日追記
ちなみに姫路城でもう一つ内覧が可能な施設「西の丸 百間廊下」までは、
さすがにインサイドビューには未対応のようです。

ちょっと残念ですね。


 - 01.姫路城「グランドオープン」と推移

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_cherry-blossoms-night2017_5rd
姫路城「夜桜会2017」5日目!ほぼ満開を照らす月明り風ライトアップは肉眼がお勧め

今週月曜から開催されている姫路城・西の丸庭園の夜間入城イベント 「姫路城・夜桜会 …

eye_purple-lightup2018
【速報】日本初!World IBD Day ライトアップ開催で紫に姫路城が染まった

World IBD Day(世界IBDデー)は欧州クローン病・潰瘍性大腸炎患者連 …

eye_liub_blue-lightup2016
ブルーライトアップに照らされる姫路城2016 「世界自閉症啓発デー」

国連が「世界自閉症啓発デー」に定めている4月2日。 「世界自閉症啓発デー」には全 …

eye_cherry-blossoms-night2016-blue
姫路城夜桜会とブルーライトアップが同時開催でさらに幻想的な青の姫路城

2016年4月2日を迎え姫路城の夜桜会と、 自閉症啓発デーのブルーライトアップの …

eye_10views_orange-sannnomaru
【速報】姫路城が一日だけオレンジにライトアップ!橙色姫路城(2016年初開催)

毎年、青やピンクに照らされて鮮やかさを楽しませてくれる姫路城。 そんな姫路城が2 …

eye_illuminated-sunset-sideviews
女神が微笑んだ!西の丸からの夜桜会撮影で夕日に照らされる姫路城

姫路城の取材をしていてもなかなか撮れない姫路城があります。 願っても、狙っても撮 …

eye_liub_blue-lightup2017-3
見た気になれる!2017年のブルーライトアップ姫路城29ショット(見逃しても大丈夫)

国連が「世界自閉症啓発デー」に定めている4月2日。 「世界自閉症啓発デー」には姫 …

eye_illumination2017
姫路城ファンタジーイルミネーション・彩時記 (ライトアップ2017 )【終了】

姫路城のライトアップイベントが2017年も開催されています。 2017/11/1 …

eye_projection-mapping-2019
姫路城・ナイトファンタジア おとぎ幻影伝 (2019冬)【終了】

毎年恒例になっている姫路城の秋のナイトイベントが2019年も開催されています。 …

eye_small-keep-opening2019
ダイヤモンド・プリンセス号の優先入城特典はスペシャル!搦手口の観覧が特別待遇に。

姫路城では安全上やメンテナンス上の理由でどこかが常に立入禁止になっています。 2 …