姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

イーグレー姫路の屋上は姫路城のベストビュー

      2015/04/21

姫路城を高台から望むスポットは姫路城から遠くなりがちです。
近くで望めるスポットには「イーグレー姫路」の屋上がお勧めです。
誰でも自由に出入りができる高台スポットで、エレベータ付き!
楽してサクッと高台から姫路城が見れます。
※車いす、ベビーカーにスロープ対応しています。

2015/04/21追記
尚、姫路城構内のベビーカー対応については以下でご紹介しています。

 

イーグレー姫路と開館時間

イーグレー姫路は様々な施設が入った複合施設です。

場所は以下になります。



イーグレー姫路の屋上へは中央のエレベータを利用します。
建物の中程の入口が便利です。

egret-himeji_01

イーグレー姫路

 

内部の開館時間は施設によってまちまちとなっています。

休館日|イーグレー姫路

こと屋上の開館時間はサイトに書かれていませんが、
5Fエレベータホールに「18時迄」と掲示されています。

よって、「9:00~18:00」が開放時間となっています。
またイーグレー姫路は「バリアフリー」になっています。

egret-himeji_02

イーグレー姫路5Fエレベータホール

 

ただし、2015/03/26はブルーインパルスの祝賀飛行のため、
イーグレーの屋上は入場が制限される場合があります。

 

屋上に上がると、開けたスペースになっています。
グランドオープン後は結構人が居そうな予感です。

egret-himeji_03

イーグレー姫路5F屋上

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

イーグレー姫路の屋上は姫路城のベストビュー

イーグレー姫路の屋上からの展望です。
大手前公園と姫路城全体が遮るものなく見渡せます。

これで無料は贅沢、贅沢。

egret-himeji_04

イーグレー姫路5F屋上眺望

 

イーグレー姫路の屋上には案内板と双眼鏡が設けられています。
双眼鏡は100円で利用できます。(90秒か、70秒使える模様、曖昧です)

egret-himeji_05

屋上案内板・望遠鏡(100円)

 

案内板には姫路城の櫓などが紹介されています。

egret-himeji_06

屋上案内板

 

姫路城方向にカメラを向けると圧巻の眺望。
(このくらいなら望遠は必要ありません: Canon EFS 18-55mm使用)

egret-himeji_07

姫路城の全体が見渡せる

 

これを案内板と照らし合わせるとこんな感じです。

egret-himeji_14

案内板と眺望対比

①ワの櫓(西の丸)
②カの櫓(西の丸)
③化粧櫓(西の丸)
④菱の門(入城口前)
⑤チの櫓(二の丸)
⑥西小天守
⑦大天守
⑧帯の櫓(東曲輪周辺)

 

少しずつ寄ってみますが、姫路城が丸見えです。

普段、外から仰ぎ見る角度では見ることができない櫓も見えています。

egret-himeji_08

姫路城櫓群

 

大天守のこの角度は格好いいですね。
(※この辺りから少し夕日に照らされています)

egret-himeji_09

姫路城立体的な縄張り

 

寄ってみます。
水平に近いアングルで見れる貴重なポイントです。

誰でもこんなパンフレットのような姫路城アングルの撮影ができます。
(これは要・望遠レンズ:55-250mmを使用)

egret-himeji_10

姫路城(イーグレー姫路)

 

東側の幾重にも重なった櫓群が立体的で複雑です。

egret-himeji_11

東の櫓群

 

最近、大改修の構台が解体されて見えるようになった
帯郭櫓などもすっきり見えます。

egret-himeji_12

帯郭櫓・帯の櫓

 

このようにイーグレー姫路の屋上は一般開放されています。

駅と姫路城の間の便利な位置にあります。
ちょっとの時間でも上がってみると、また違った姫路城が楽しめます。

 

飲み物について

ちょっとした自動販売機は屋上にあります。
紙パックです。

のどが渇いたら降りることなく、購入できます。

egret-himeji_13

イーグレー姫路5F屋上自販機

 

ごみ箱は自販機横にありますが、当サイトを見ていただいた方にお願いです。

登山と同じと考えて、ゴミは持ち帰りませんか?

「撮っていいのは写真だけ、残していいのは足跡だけ」的に。

 

そんな謙虚さがこうした無料開放スポットを末永く利用できるようにする為の、

心がけだと思います。

 

いつ、閉鎖されてもおかしくない、善意で開放してくれている場所です。
大切に利用しましょう。

 


 - 03.インフォメーション

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_gw1stday2017
【大入】2017/5/4(木)GW本番初日は整理券配布終了の大盛況に!

2017年のゴールデンウィーク(GW)本番が始まった初日の姫路城は、 朝から長蛇 …

eye_himejicastle-streetview
姫路城の立入禁止エリアはGoogle先生(ストリートビュー)に見せてもらおう

Googleストリートビュー(インサイドビュー)で、 姫路城の内部が見れるという …

eye_himejicastle2014-september7
姫路市民には姫路城の登閣無料期間があります【終了】

姫路城のグランドオープン(2015/03/27) 以降は相当な混雑が予想されます …

eye_cherry-full-bloom-night2016
2017年 姫路城は夜間の百間廊下内覧が可能に!百間廊下からライトアップ西の丸を望む!(2017.11.10-11.26)【終了】

「姫路城・百間廊下の夜間内部公開」 の情報が公開になっていました。 百間廊下内の …

eye_shiromaru
【5/22まで】20%得する 姫路市プレミアム商品券申込みは急げ!【2015年応募終了】

購入するだけで20%得する(*1)商品券。 「姫路しらさぎ商品券」についてご紹介 …

eye_window-of-vision-ar_marker-opend
「幻の窓」ARマーカーが大天守6階で公開されるようになりました。

これまで一時的に非公開になったり、1Fに移動されたりと、 なかなか出会う機会の少 …

eye_cherry-blossoms20160404
【終了(4/8):開催概要】2017年4月8日 姫路城『観桜会』(平成29年)

2017年も姫路城恒例のイベント「観桜会(三の丸広場お花見イベント)」が開催され …

eye_vs-onna-zaka
元旦の姫路城の混雑状況は?2017年元旦、大盛況!

姫路城の元旦は「無料登閣」の日として毎年開催される有名な一日です。 元旦の姫路城 …

eye_liub_blue-lightup2017-3
2019/4/2 姫路城がブルーにライトアップ(自閉症啓発ライトアップ開催)【終了】

2019/4/2(火)の姫路城夜間ライトアップは青色になります。 毎年、恒例で開 …

eye_flapping_egret2018
姫路城プロジェクションマッピング2018(白鷺飛翔・光の回廊)【終了】

2018年も姫路城の冬のイルミネーションの季節になりました。 今年はプロジェクシ …