姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

姫路市民には姫路城の登閣無料期間があります【終了】

      2018/04/19

姫路城のグランドオープン(2015/03/27) 以降は相当な混雑が予想されます。
グランドオープン後にはできれば早く行きたいと思ってしまうものですが、
姫路市民はいつでも行ける場所に住んでいるのだから、
できれば混雑する時期は控えて欲しいといった意図を感じる施策が行われます。

2018/4/19追記
追記更新がおそくなりすみません。
本施策は2015/07/110 4ヶ月 25 前〕~2015/07/31まで、
実施されていた無料処置です。現在は既に行われていませんのでご注意ください。

以後、姫路城の無料開放される日は、世界遺産登録日と元旦の2日間となっています。

姫路市民は無料で登閣できる期間があります

グランドオープンの3月末からの混雑が減ってくるであろう、
夏休み前の2015年7月は、
姫路市民であれば誰でも無料で登閣することができます。

姫路市のHPでは以下のように案内されています。

姫路城市民無料月間について
姫路城は平成27年3月27日にグランドオープンを迎えますが、姫路城大天守保存修理の完成を市民全体で祝う意味を込めて「姫路城市民無料月間」を実施します。

目的
市民に姫路城への誇りをさらに高めていただくとともに、全国から来られる観光客へのおもてなしの担い手として取り組んでいただき、わたしたち姫路市民にとってかけがえのない財産である姫路城を保全、継承していくことを目的とします。

実施内容

対象者
すべての姫路市民

実施期間
平成27年7月1日から7月31日まで(1か月間)

対象者の確認方法

姫路城入城口において、氏名と住所が確認できるものを提示してもらう。
氏名及び住所を確認できる具体的なもの

(例)運転免許証、健康保険被保険者証、旅券、年金手帳、住民基本台帳カード、学生証、公共料金の支払領収証、法人が発行した身分証、自宅住所宛の郵便はがき・筒など

姫路市|姫路城市民無料月間について (引用)

 

表向きは姫路城への誇りを高め、
観光客への「お・も・て・な・し」の担い手として、
姫路城への知識や理解を深めるための期間としての無料期間であると読み取れます。

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

実際は混雑の緩和へのご協力を

しかし、まぁ実際には

「いつでも来れる姫路市民はオフピークで来てくれ」という事でしょう。

3月からできる限り時間が経過した頃で、
夏休みの混雑を避けた7月を無料開放としています。

まぁ、姫路市民はいつでも行けることから、
これまでも、そんなにしょっちゅう行く場所でもなかったことでしょう。

であれば、少し落ち着いた時期に行くのもいいのかもしれません。

 

さいごに

まぁちょっと気になるのが

「姫路城、もう見た?」と県外の人に聞かれたときに、
「まだ」と答えるのがちょっと気が引ける程度のことかもしれません。

 

特に、早くに見ておきたい理由でもなければ、
姫路市民はしばらくは観光客の皆さんの為に、
混雑緩和に協力するのも一つの選択肢かもしれません。

今年の桜は姫路城以外で楽しむ方がいいかもしれませんね・・・。

ちょっと残念ですが。

 


 - 03.インフォメーション

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_10views_pink-shiromidai
2018/10/01(月)はピンク姫路城・装いは柔らかく優しいピンクに変貌(予想的中)【終了】

姫路城のピンク色ライトアップのイベントが2018年も開催されます。 姫路城ピンク …

eye_web-purchase-procedure-kirameki
夜の有料観覧エリアからライトアップされた姫路城を見られるチャンスついに到来! 「煌~KIRAMEKI~」(通常立入禁止)【終了】

「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」が、 2 …

eye_cherry-blossoms-night_0st
4/2 に実施されたプレス(報道機関)向け「夜桜会」先行内覧会に参加してきました

毎年恒例のイベント「姫路城 夜桜会」が、 2019年(平成31年/令和元年)も始 …

eye_cherry-blossoms20160326
2016/3/26の姫路城の桜開花状況(1分咲~5分咲、山桜散り始め)

先日、姫路城2016/3/26の桜開花状況をご紹介しました。 2016/3/26 …

eye_small-keep-opening2019
ダイヤモンド・プリンセス号の優先入城特典はスペシャル!搦手口の観覧が特別待遇に。

姫路城では安全上やメンテナンス上の理由でどこかが常に立入禁止になっています。 2 …

eye_himejicastle2014-september7
姫路城の混雑予想が公開されています

姫路市が2015年の姫路城登閣者数の予想を180万人としている現在ですが、 相当 …

eye_illumination2017
姫路城ファンタジーイルミネーション・彩時記 (ライトアップ2017 )【終了】

姫路城のライトアップイベントが2017年も開催されています。 2017/11/1 …

eye_lightup-0am
姫路城のライトアップが0時までに戻っていました

姫路市のHPではライトアップの時間帯は日没から22時までとなっていますが、 グラ …

eye_klaubautermannchen
「姫路城が戦火を免れて残った理由」が詳細に解説された「この記事」は消さずに後世に遺したい。

姫路空襲( 1945年〈〉)でも奇跡的に残った姫路城が、 どのようにして残ったの …

eye_6f-lattice-window
ワイヤー格子が取付され一眼レフでは撮影が困難に!姫路城大天守からの眺望はコンデジ・スマホがおすすめ!

姫路城のグランドオープンから大天守6階の眺望は、 少しずつ変わってきています。 …