「との四門」修復工事も終了。2年越しの修復工事を終え、金具も綺麗に。
「帯の櫓」の修復工事と並行して行われてきた「との四門」の修復工事も完了しています。
「との四門」は姫路城の搦手(勝手口)の最初の門ですが、
一般公開はされておらず、長い間固く閉ざされたままになっていますが、
外見た「との四門」には新調された新しい金物が取り付けられ綺麗に仕上げられているのが見られます。
「との四門」修復工事も終了。2年越しの修復工事を終え、金具も綺麗に。
「との四門」は「姫路城平成の大修理」が終了した2015年の後2016年度に修復が実施されていました。
修復前の「との四門」は屋根漆喰も痛み、黒ずんだ姿になっている状態にありました。
あまりいい写真が残っていなかったので、イメージが沸かないかもしれませんが、
かなり年季の入った雰囲気を醸しだしていました。
最後の修復が昭和63年(1988)ですので、30年前(2018年現在)の修復です。
年季が感じられるのも当然の事でしょう。
建造物名 修理年度 西暦 記録 修復内容 経過年数 備考 との四門 昭和29年 1954 - ▼解体修理 71 年前 - との四門 昭和57年 1982 市 修理 43 年前 - との四門 昭和63年 1988 - 錺金具補修、木部一部補修 37 年前 - との四門西方土塀 昭和30年 1955 - ▼解体修理 70 年前 - との四門西方土塀 昭和63年 1988 - 軒掲漆喰一部塗替 37 年前 -
それから2016年度には、屋根漆喰の修復工事が実施され、屋根が真っ白な状態になりました。
「との四門」の修復工事は当初2016年度に計画され、計画通り実施された修復工事でした。
ですが、扉の「饅頭金物」2個が取れてしまっていたり、
姫路市も予想していた以上に金物が痛んでいたとの事でした。
その為、2016年度の予算では金物の更新の余裕がなかったそうで、
翌年の2017年に金物の工事が実施されたという経緯なのだそうです。
2017年度に現場に掲示されていた「工事件名」にある、
「姫路城帯の櫓ほか2棟保存修理工事」の「ほか2棟」の部分は、
帯の櫓の北側に位置する「井郭櫓南方土塀」と、この「との四門(金物新調)」だと言う事でした。
工事期間中はこのように扉部分のみが保護されるような覆いがされていました。
工事を終えた「との四門」です。
どうでしょう。金物も新しくなり、渋い光沢を放っているのが見えます。
あまりこの修復工事は姫路城の写真撮影では邪魔になることもなく、
さり気なく淡々と行われた修復工事でしたが、
無事次の30年を歩みだしたスタート地点の姿を見ています。
30年後にはまた同じような年季を放つ姿になっている事と思いますが、
延々とこうして更新し続けていく文化財の大変さを感じられる「との四門」の修復工事でした。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
「世界文化遺産・国宝 姫路城 便覧」に「姫路城 大入実況」が刷新されました
「世界文化遺産・国宝・姫路城 大入実況」は姫路城の公式サイトで、 混雑状況・待ち …
-
-
桜満開@姫路城2015・桜
姫路城の桜は「日本の桜の名所 100選」にも選ばれるほどに、 桜が多く美しいスポ …
-
-
【速報】2017年再び 姫路城が一日だけオレンジにライトアップ!橙色姫路城
毎年、カラフルなライトアップを楽しめる姫路城ですが、 2016年(昨年)から新し …
-
-
祝!グランドオープンより1年 桜も祝賀ムードの姫路城
2015年3月27日の姫路城グランドオープンから今日で1年。 姫路城はこれまでの …
-
-
『白すぎ城』お世辞になるほど馴染んできてますよ。いつ行くか?今でしょ!?(姫路城)
最近は話題にならなくなってきた「白すぎ城」こと「姫路城」 話題にならない今、姫路 …
-
-
【終了】第68回姫路お城まつり開催(5/12~14) 神戸新聞記事より
毎年恒例のイベント「姫路お城まつり」 が2017年も5/12~14に開催されまし …
-
-
【速報】姫路城が一日だけオレンジにライトアップ!橙色姫路城(2016年初開催)
毎年、青やピンクに照らされて鮮やかさを楽しませてくれる姫路城。 そんな姫路城が2 …
-
-
【2019/4/3 初日】姫路城夜桜会 開催模様(終了)と姫路城 ソメイヨシノ開花状況
2019年も「姫路城 夜桜会」が始まりました。 2019/4/3(水)~4/7( …
-
-
散りゆく桜@姫路城2015・桜
姫路城の桜も2015/04/06には散り始め、若葉の装いに映り始めています。 散 …
-
-
【速報】日本初!World IBD Day ライトアップ開催で紫に姫路城が染まった
World IBD Day(世界IBDデー)は欧州クローン病・潰瘍性大腸炎患者連 …














