姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

【撤去済】姫路城退城口脇に自動販売機が設置されています。城内の水分補給はこまめに。

      2018/03/15

姫路城のエリア内には売店が2か所あります。
無料エリア内に1か所、有料エリア内に1か所です。
姫路城有料エリア内は原則飲食禁止ですが、
ペットボトル容器に入った飲物の持ち込み水分補給は認められています。
これまで入城口を入ってしまうと半分退城したような場所にある売店でしか、
飲物などを買う事が出来ませんでしたが、新しく自動販売機が設置されています。

2018/03/15追記
追記が遅くなり申し訳ありません、かなり前からこの自動販売機は撤去されています。
どのような経緯で撤去されたのかは分かりかねますが、
入城口を入った城内に自動販売機はありませんので、
飲料水等のドリンク(ペットボトルのみ持ち込み可)は入城前に購入をお願いします。

姫路城退城口脇に自動販売機が設置されています。

これまで姫路城のチケットを購入し入城してしまうと、
売店が退城口付近にある為、一旦体半分が退場してしまうような状態になりつつ、
飲物を購入する必要がありました。

姫路城の売店については以下でご紹介しています。

姫路城売店の入口は写真のカラーコーン(白色)よりも奥にあります。

カラーコーンの位置にスタッフさんが常に立っておられて、
「ありがとうございました」と見送ってくださいます。

ですが、売店に行くにはこのコーンラインを超えて、
売店に行く必要があります。

「ちょっと売店に行きたいのですが・・・」と言えば、
問題なく売店には行かせてもらう事ができますが、ちょっと気を遣う場所になります。

install-vending-machine-near-the-exit_02

出口付近と姫路城売店・姫路城内自販機追加設置

 

もう上の写真にも自動販売機が写っていますのでネタバレですが、
新しくこの退城ラインを超えることなく、自動販売機でドリンクの購入ができます。

右の方向へ進むと入城ルートで最初の城門「菱の門」があります。

install-vending-machine-near-the-exit_01

新設自販機の場所・姫路城内自販機追加設置

 

菱の門へは緩い上り坂を登って行きますが、
荘厳な造りの門が姫路城内観光を盛り上げてくれます。

菱の門の詳細については以下でご紹介しています。

vs-hishi-gate_01

菱の門

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

自動販売機詳細情報

新しく設置された自動販売機には「pokka sapporo」と書かれています。

てか、いつから!?ポッカとサッポロが合併したのは??
(ちゃんとニュース読めよと、2013年1月のようですね)

沿革

ポッカサッポロフード&ビバレッジ

2013年1月 株式会社ポッカコーポレーションとサッポロ飲料株式会社が統合し、ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社として事業開始

(抜粋引用)沿革|会社情報|ポッカサッポロについて|ポッカサッポロフード&ビバレッジ
(Evernote)https://www.evernote.com/shard/s380/sh/b057e02c-9ade-4d47-8896-3945c8085872/8cc6cd1114fa5f8d1b610f8634dfca03

と言うわけで、ポッカサッポロの自動販売機が設置されています。
ちなみに、1000円札には対応しています。

これ、コインロッカーの100円玉が必要なために、水を買う人が増えそう・・・。
お釣の補充が大変そうですね。

install-vending-machine-near-the-exit_03

新設自動販売機・姫路城内自販機追加設置

 

販売品目は以下のものが2017/05現在は販売されていました。

  • ほうじ茶
  • スポーツドリンク(2種)

 

500mlのペットボトルで130円(水は110円)ですから、
最近は160円が多いので、良心的価格です。

install-vending-machine-near-the-exit_04

販売飲物・姫路城内自販機追加設置

 

これによって、これまではスタッフさんに一旦声を掛けて、
姫路城内売店に行く必要があった飲料購入が自動販売機ででき、

硬貨両替(お釣だけど)にもこの自動販売機が利用できるようになっています。

ただ・・・姫路城内売店内の自動販売機の方が、
複数台設置で販売種類も多く、アイスなども売っているのでオススメではありますが。

 


 - 03.インフォメーション

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_pink-ribbon-himeji
「Pink Ribbonひめじ」公式サイトでもピンクライトアップ情報が公開

2016年の姫路城ピンクライトアップの概要が、 公式サイトでも紹介されています。 …

eye_himejicastle-streetview
姫路城の立入禁止エリアはGoogle先生(ストリートビュー)に見せてもらおう

Googleストリートビュー(インサイドビュー)で、 姫路城の内部が見れるという …

eye_6f-installation-gridnet
大天守6階の窓に設置された格子網が痛々しいことに

2015年夏に確認することができるようになった、 姫路城大天守6階窓に設置された …

eye_ticket-stop20150503
【最高更新!登閣制限実施】姫路城ゴールデンウィークの入城(入場)者数

ゴールデンウィークは3Dプロジェクションマッピングの 姫路光絵巻『HAKUA』が …

eye_himejicastle2014-september7
グランドオープン後も姫路城内で一部入城制限されるエリアが残ります

2015/03/27にグランドオープンする姫路城ですが、 すべてがオープンになる …

eye_illuminated-led-projector
今年(2016年)の夜桜会は三の丸広場も必見!!桜がLED投光器で照らし出されます。

2016年の夜桜会も日付が開けて今日(4/1)から開催されます。 夜桜会の開催中 …

eye_shiromaru
【終了】姫路城は 8/11~16 は『8:30 開城』で早期開城期間(アーリーオープン)です

姫路城は混雑が予想される期間は早期開城(アーリーオープン)が実施されます。 また …

eye_pink_lightup2015
【開催】2016/10/01 ピンク姫路城はここで撮れ!ここがお勧めライトアップベストビュー!

2016年のピンクライトアップ姫路城まであと1週間を切って今週末(10/01)に …

eye_piore-himeji-beer-garden2017
Piore姫路屋上はビアガーデン(2017)開催期間中は一部入場制限されています

Piore姫路(ピオレ姫路)屋上はJR姫路駅から直結の複合商業施設で、 営業時間 …

eye_himejicastle2014-november14
【終了】7/7今日 姫路城荒天の為、臨時休業(閉場)

姫路城便覧 サイト(公式)にて、 今日7/7は終日休業とお知らせが出ています。 …