【撤去済:喜斎門跡へ】三の丸広場(東側)に臨時駐輪場が再度設置されています(2017年お花見期間)
2018/03/24
姫路城へ自転車で来た場合には基本的には、
姫路城の東「喜斎門跡」付近の駐輪場に停めるのがルールでした。
2017/4/10に再び三の丸広場の「臨時駐輪場」が開設されていました。
姫路城の東側通路の通行止めが解除になった事から、
「喜斎門跡駐輪場」への往来も便利になり自転車で姫路城に来る際の利便性が向上しています。
2018/03/24追記
春のお花見シーズンに合せて、三の丸広場に駐輪場が設置されていました。
三の丸広場まで自転車で来ることができるようになっています。
2017/09/21追記
 同日、確認しましたところ、三の丸広場(東側)の駐輪場は撤去され、駐輪不可となっています。
 ご注意ください。
2017/04/10修正
 4/10に姫路城で確認をしましたところ、
 三の丸広場内の臨時駐輪場が再度設置され駐輪可能になっていました。 
 「喜斎門跡」付近の臨時駐輪場を利用することもできますので、
どちらでも併用が可能な状態にあります。
2017/04/13追記
本日(4/13)現在も「三の丸広場内臨時駐輪場」は設置されていました。
いつまで設置されているかは分かりませんが、
おそらく今週末(4/16)までではないかと予想します。
現場の状況が変わっていた場合には、現場の指示に従ってください。
臨時駐輪場の場所(地図)
姫路城三の丸広場内の臨時駐輪場の場所は以下の地図でご確認いただけます。
臨時駐車場は以下のアイコンで表示しています。
三の丸広場(東側)に臨時駐輪場が開設されています(2017年お花見期間)
三の丸広場は姫路城の最も人気のある花見スポットで、
お花見シーズンにはブルーシートが並び、多くの人が宴をひらいています。
通常、こうした混雑期には三の丸広場内に自転車を持ち込むのは、
通行の迷惑になる為、避けたいものです(降りての通行は可能です)
あまり三の丸広場への自転車乗り入れは推奨していないと思われるのですが、
2017年の花見シーズンには三の丸広場の東側に自転車置き場が開設されています。
姫路城・臨時駐輪場(三の丸広場東)
姫路城の三の丸広場東側(城を正面に左側)には、
臨時駐輪場が設置されています(2017/03/27現在)
東側の砂利が敷いてあるスペースが駐輪場になっています。
駐輪場のスペースはかなり広く取られており、
「レンタサイクル」や「姫チャリ(レンタサイクル)」を利用した方も、
三の丸広場まで自転車を持って(混雑時は押し歩き)入る事ができます。
駐輪スペースは単なるスペースですので、
利用は自己責任で施錠等の盗難処置は各自で行う必要があります。
2017/03/30追記
尚、この三の丸広場東の臨時駐輪場は、東側全体(一部ゴミステーション)が、
臨時駐輪場になっています。
以下は、北東側から撮影しています。北側いっぱいまで駐輪場スペースです。
姫路城のお花見に関しての開花情報は以下でご紹介しています。
素敵なお花見になりますことをお祈りいたします。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-  
              
- 
      姫路城内の案内板が増えてより分かりやすく・見やすくなっていますグランドオープンを間近に控えた姫路城の有料観覧エリアも 着々と整備が進んで、初め … 
-  
              
- 
      【撤去済】姫路城退城口脇に自動販売機が設置されています。城内の水分補給はこまめに。姫路城のエリア内には売店が2か所あります。 無料エリア内に1か所、有料エリア内に … 
-  
              
- 
      姫路城200万人超えなるか!?登城者数推移から2015年混雑を勝手に予想姫路城平成の大改修工事が終盤に差し掛かっています。 城の周辺の工事用の構台(ステ … 
-  
              
- 
      三の丸広場に臨時の自転車置き場設置されました(三の丸内に自転車停められます:2019/4/6更新)毎年姫路城の混雑期になるお花見シーズンには三の丸広場に臨時の駐輪場が開設されます … 
-  
              
- 
      【終了】姫路城に来たら、熊本城への義援金(募金)のご協力を。姫路城を訪れた際に一つお願いがあります。 それは先日の熊本地震で大きな被害を受け … 
-  
              
- 
      (暫定解除)【速報】一部のARアプリ用看板が運用停止(利用不可)になっています「姫路城大発見!アプリ」姫路城のグランドオープンから姫路城内で新しい楽しみ方として、 サービスが始まった … 
-  
              
- 
      【終了】姫路城は 8/11~16 は『8:30 開城』で早期開城期間(アーリーオープン)です姫路城は混雑が予想される期間は早期開城(アーリーオープン)が実施されます。 また … 
-  
              
- 
      夜の有料観覧エリアからライトアップされた姫路城を見られるチャンスついに到来! 「煌~KIRAMEKI~」(通常立入禁止)【終了】「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」が、 2 … 
-  
              
- 
      【最高更新!登閣制限実施】姫路城ゴールデンウィークの入城(入場)者数ゴールデンウィークは3Dプロジェクションマッピングの 姫路光絵巻『HAKUA』が … 
-  
              
- 
      ピオレ姫路屋上のビアガーデンが今年(2017)もオープン!【2017年終了】夏と言えばビアガーデン。 ビアガーデンの屋上展望から姫路城を見ながら冷たいビール … 
 
        














