姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

姫路城「菱の門」内部の特別公開イベント開催概要【終了】

      2017/03/21

これまで一度も公開したことのない国指定重要文化財である姫路城「菱の門」の、
1階西側部分(門番所)部分が特別公開され、中に入って見ることができるようになります。
この機会を逃すと次はいつになるのか分からない貴重な文化財の特別公開です。
この為だけに姫路城に来るだけの価値がある貴重な特別公開です。

2017/03/21追記
『姫路城「菱の門」内部の特別公開』イベントは、
2017/03/17(金)をもってすべて終了しています。

追記
公開されている菱の門・門番所内部については以下でご紹介しています。

 

姫路城「菱の門」内部を特別公開イベントが開催(概要)

国指定重要文化財である姫路城「菱の門」の特別公開については、
姫路市の広報で報じられています。

2017/01/21(土) から公開されます。

姫路城菱の門を特別公開

これまで一度も公開したことのない国指定重要文化財・菱の門。その1階西側部分を特別に公開します。門の建物内に入って石垣の裏部分が見学できるほか、ガイドによる解説も実施します。
■期間 1月21日(土)~3月17日(金)
※入城料が必要
▼姫路城管理事務所・TEL:285-1146

(引用)広報ひめじWEB版2017年1月号-情報PICK UP-姫路城の特別展示・特別公開

 

「菱の門」の詳細については以下でご紹介していますが、
その立ち振る舞いが華麗で優美、姫路城の顔とも言える最も美しい櫓門です。

vs-hishi-gate_01

菱の門

 

この「西側1階」部分が特別公開されます。
菱の門を内側から見ると、どの部分が公開されるのかが分かります。

向かって左が東側、向かって右が西側です。

hanabishi_21

内側からの菱の門・特別公開部分

 

この菱の門は石垣が門に食い込む形で一体化している構造をしています。

今回は門番所の公開にあたり、
この門の内部に食い込んだ石垣部分を内部から見られるようになります。

※逆に内部が石垣むき出しだったことに少し驚きました。

hanabishi_22

菱の門西側の石垣

 

普段はまず見ることができない貴重な内部公開です。
このチャンスに是非、見ておきたいスポットです。

また門番所については以下でご紹介しています。

2017/01/21追記
菱の門公開についての詳細を「しろまるひめ」が報じています。
リーフレットで紹介されていますので、イベントの詳細を知るのに便利です。

また神戸新聞も以下のように報じています。

世界文化遺産・国宝姫路城(兵庫県姫路市本町)の国指定重要文化財「菱(ひし)の門」(2階建て)の内部が21日から、初めて一般公開される。門の西側1階部分で、かつて番人の詰め所だったとされる部屋。室内南側の壁は石垣につながる珍しい構造で、19日には報道関係者向けに披露された。(三島大一郎)

(中略)

門を支える両側に部屋があり、西側が番所、東側が作事小屋などに使われたとみられる。一般公開が始まる西側は、室内の広さが約23平方メートルで土間になっているが、本来は板敷きだったという。

 部屋の南側の壁は、西の丸を形成する石垣の北端部分。18年以降に西の丸を造成した際、石垣を門の建物に組み込み、現在の形になったという。

(引用)神戸新聞NEXT|文化|姫路城・菱の門内部を初公開 21日から
(Evernote)神戸新聞NEXT|文化|姫路城・菱の門内部を初公開 21日から

 

実際の公開模様は以下でご紹介しています。

単に門番所内部が見られるというだけでなく、
この門番所内部で見られる石垣は菱の門の鉄壁の守りを支える必然性から、
このように棟門と一体化する構造になっているのです。

 


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 03.インフォメーション

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_shiromaruhime-gw
【特別】2015年GW中は「しろまるひめ」が毎日姫路城に登場!

姫路城のマスコットキャラクター「しろまるひめ」は神出鬼没。 いつ姫路城に登場する …

eye_extra-bicycle-parking2018
三の丸広場に臨時の自転車置き場設置されました(三の丸内に自転車停められます:2019/4/6更新)

毎年姫路城の混雑期になるお花見シーズンには三の丸広場に臨時の駐輪場が開設されます …

eye_pink_lightup2015
【開催】ピンクライトアップ姫路城(開催概要)2016年も堂々開催!雨天決行!

今年、2016年も姫路城でピンクリボン活動のライトアップが実施されます。 姫路城 …

eye_pink_lightup2015
【開催】2016/10/01 ピンク姫路城はここで撮れ!ここがお勧めライトアップベストビュー!

2016年のピンクライトアップ姫路城まであと1週間を切って今週末(10/01)に …

eye_approaching-the-best-time
【終焉】 2018年 桜等開花情報・姫路城(4/24 13時更新)

2018年も桜の季節が近くなってきました。姫路城内の桜も蕾が膨らみ始め、 いよい …

eye_grand-opening
祝!姫路城グランドオープン!(注意点と心構え)

本日2015/03/27は「姫路城」大天守グランドオープンです。 長かった6年間 …

eye_wing-plover-gables
【日本一!】姫路城・年間入城者数222万人達成!で日本一に。

先日、入城者数200万人を達成した姫路城が、さらにすごい記録を樹立しました。 熊 …

eye_install-android
【期間限定】姫路の市街地情報を1アプリで確認できる「姫路いんふぉ」が公開

JR姫路駅から姫路城までの道のりは、様々な商店街が立ち並び、 小規模店舗が多く連 …

ar-apps_2
姫路城内では「姫路城大発見アプリ」を利用した楽しみ方ができるようになります。

姫路城のグランドオープンを間近に控えて、 姫路城では新しいサービスなどの公開を予 …

eye_night-view-better
照明の当たり方が変わって夜がさらに美しくなった姫路城

姫路城のグランドオープンまであと5日となって、 ふと夜景撮影中に姫路城の夜間照明 …