姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

西の丸から、はの門南方土塀側に抜けられるようになっていました

   

姫路城の西の丸庭園への順路はこれまで「菱の門」脇から南下する
「西の丸南門跡」からの階段スロープを上がるルートに制限されてきました。
ですが、混雑がある程度落ち着いた為か、
西の丸北門跡から、はの門南方土塀方面へ抜ける北側ルートが解放されました。

 

西の丸北門跡 ⇔ はの門南方土塀 が通行可能に

西の丸北門跡付近から、はの門南方土塀方向へ抜けるルートは、
姫路城の西側のアングルを綺麗に撮影ができる撮影スポットです。

 

この撮影スポットが長らく立入禁止になっていましたが、
先日、一部の立入が可能になってから、

ついに通行が可能になりました

 

はの門南方土塀側から、西の丸方面を見上げています。
自由に通行が可能になっています。

nishinomaru-north-gate-is-released_01

西の丸北門跡通行可能

 

この坂の途中から大天守を見ると、
迫力あるサイドビューが楽しめます。

illuminated-sunset-sideviews_03

西の丸北門跡(夕焼けに染まる姫路城)

 

姫路城では混雑緩和や安全上必要な処置として、
一部入場制限が行われたりします。

こうした制限解除も、混雑期には再び制限される可能性もあります。
現地の立入禁止等の状況にしたがって行動をお願いいたします。

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 03.インフォメーション

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_night-zoo2017
2017年もナイトZOO開催!5/13は終日無料開放で夜間の姫路城ライトアップ撮影も可能に

姫路お城まつり期間中5/13(土)には「姫路市立動物園」の終日無料開放が行われ、 …

eye-himeji-castle-june
【休城日】年末(12/29、12/30)の2日間、姫路城は入城できません。【終了】

姫路城は基本的にいつでも開いていますので平日・休日問わず入城できます。 ただし、 …

eye_2-sannnomaru_night
6.21,7.7,8.18 姫路城のライトアップイベントは20時に消灯(ライトダウンキャンペーン)【2017終了 】

姫路城は通常、日没から0時までの間、夜間ライトアップが行われています。 22時を …

eye_not-too-white-himejijo
かつての姫路城下を横切る「西国街道」の様子を知る冊子「姫路城下古道界隈」を発行

姫路城の歴史などの書籍を読んでいると、 今の街並みからはイメージができないような …

eye_himeji_wifi
無料WiFi(無線インターネット)が姫路城周辺で使えるようになりました

姫路城ではグランドオープンに向けて、 様々な新しいサービスの公開が予定されていま …

eye_extra-bicycle-parking2018
三の丸広場に臨時の自転車置き場設置されました(三の丸内に自転車停められます:2019/4/6更新)

毎年姫路城の混雑期になるお花見シーズンには三の丸広場に臨時の駐輪場が開設されます …

eye_illuminated-led-projector
今年(2016年)の夜桜会は三の丸広場も必見!!桜がLED投光器で照らし出されます。

2016年の夜桜会も日付が開けて今日(4/1)から開催されます。 夜桜会の開催中 …

eye_sannomaru_keepout
【開放済】三の丸広場の芝養生立入禁止が延長されています、お花見時には注意が必要です。

2015年6月に姫路城の三の丸広場北側部分の芝植えが行われました。 芝が根付くま …

eye_install-vending-machine-near-the-exit
【撤去済】姫路城退城口脇に自動販売機が設置されています。城内の水分補給はこまめに。

姫路城のエリア内には売店が2か所あります。 無料エリア内に1か所、有料エリア内に …

eye_himeji_bus_pin_ghd
神姫バス(姫路城)の正月運行は2017年1月1日~1月3日まで正月ダイヤ運行されます。

神姫バスは姫路駅から姫路城へ行く際に利用すると便利なバス会社です。 神姫バスでは …