この姫路城はどこから撮ったの!?
ふと姫路城の写真をネットで調べているときに、
ありえない角度・高さから撮影されている写真に出会い、
ショックを受けました。
こんな撮影スポットあったけ?どこかの屋上だろうかと、
必死で撮影スポットをGoogleマップやGoogleアースを駆使して、
探しまくった結果、意外な事実が!
この姫路城はどこから撮ったの!?
まずは写真を見てください。
http://isenenkin.doorblog.jp/archives/52136068.html(引用)
何故か、姫路城が丸見えで一望できています。
これは東側からの撮影に当たるのですが、
東側と言うと「姫路市立美術館」や「姫路医療センター」などがある方向です。
遮るものが何もありません。
このフレーム割りと距離からすると、
ちょうど喜斎門あたりに高い塔(10m~20m)か何かがあって、
そこからの撮影に見えます。
ここからGoogleマップの旅が始まりました。
どんなに探してもそんなスポットはありませんし、
木々の生い茂り方も違っています。
見つかるわけはないんですよね。
何か別のものを撮っているのか
そんな疑念を感じるようになったのは、
Googleマップの旅を始めてから小一時間が過ぎた頃です。
写真を疑い始めます。いろいろと現存と異なった部分があるんですよね。
消失したはずのものが残っていたり、石垣が妙に揃っていたりと。
元のサイトを読み直していると、以下のように書かれています。
少し前ですが、メーデーの帰りに姫路城へ寄ってきました。
伊勢路には姫路城もあるんです。
伊勢路??ん?お伊勢さん詣り。と。
これは何かが違う。
と言うわけで探し当てました。
街中散策~通勤ウォーキング: 姫路城城下町が伊勢路に広がる (引用)
広大な田園地帯に姫路の城下町が広がっています。
それにしても伊勢の人間は模型が好きですねぇ。以前もドラえもんもどきの人形やらひょうきんな顔した牛の案山子やらを見掛けましたが、今回は本格的な姫路城天守閣とその城下町の完全復元模型です。(^-^ゞ
植栽も本物で濠周辺に生える苔も本物。これ全て個人の趣味でご自宅の敷地内に建設(?)されたものです。勿論無料で見学できますが、敷地内に入るためご主人に一声掛けてからの入場となります。見学している間も恐らく製作者のご主人が遠巻きに縁側から模型を眺めています。私も城について多少なりともウンチクできれば、ご主人との城談義に花咲かせるのですが、あいにく知識を持ち合わせていないので話しかけることも出来ず、お礼の挨拶だけをして早々の退散となりました。
「完全復元模型」とは。
しかしすご過ぎる。。。
他のサイトでは、
この為に土地の選定を行って、総工費は1,800万円とも言われていました。
これはすごい。
次の伊勢参りには是非拝見したいと思っています。
尚、個人宅の為、詳細な位置は以下周辺とだけさせて頂きます。
さいごに
あー驚いた。
さんざんいろんな場所で撮影してきて、
こんないい撮影スポットがあったのかと、驚きましたよ。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
一瞬で変貌する「姫路城の建造物」は常に時間との勝負!
姫路城の平成の大改修を終えてテレビなどでは、 「この白い姫路城が見られるのは3年 …
-
-
ブルーライトアップがpiore(ピオレ)姫路ウォールで行われました 「世界自閉症啓発デー」
国連が「世界自閉症啓発デー」に定めている4月2日。 「世界自閉症啓発デー」には全 …
-
-
ブルーインパルス演目実行場所を予想(三の丸公園特設ステージ設置開始)
姫路城のグランドオープンに向けて、 姫路城内の三の丸公園に特設ステージが設置され …
-
-
5/3更新【ほぼ終了】:姫路城周辺の「藤棚」の開花状況
前回の藤棚の開花状況から3日後の4/25(木)にチェックをしてきました。 姫路城 …
-
-
どこまで入城可能?「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」【終了】
普段は見ることができない角度からのライトアップ姫路城を望むことができる 「世界文 …
-
-
【入城無料特典】姫路城の入城特典があります|姫路ゆかたまつり6/22~24限定
2015/06/22(月)~2015/06/24(水)の間「姫路ゆかたまつり」が …
-
-
【結果的誤報に陳謝します】2017/4/2 姫路城ブルーライトアップは22時まで!時間短縮に注意(平成29年)
姫路城でも例年開催されている春の「ブルーライトアップ」イベントが2017年も開催 …
-
-
平成の大改修で姫路城を覆ったシートが姫路城周辺で今も見れる。どこのシートか探してみたら楽しいかも?
2015年のグランドオープンから3年近くが過ぎ、平成の大改修を行っている頃の 姫 …
-
-
しろまるひめの誕生日は4月6日・ハッピーバースデー!
姫路市の公認キャラクターであるゆるキャラ「しろまるひめ」 この「しろまるひめ」は …
-
-
「太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔」は姫路に来たなら立ち寄りたいスポット(手柄山)
姫路に旅行などできた際に「姫路城は見た。じゃ、次は?」となりがちです。 通常であ …