姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

グランドオープン後も姫路城内で一部入城制限されるエリアが残ります

      2015/04/14

2015/03/27にグランドオープンする姫路城ですが、
すべてがオープンになるわけではなく、
入城者数が落ち着くまでは一部制限エリアが残ります。
制限が解除される時期は「見学者の安全が確保できるまで当面の間」 となっています。

 

グランドオープン後も姫路城内で一部立ち入り制限されるエリア

立ち入り制限エリアについては姫路市のHPに明記されています。

立ち入り区域の制限

1 立ち入り禁止エリア

大天守北側及び東側、搦手口登閣ルート、帯郭櫓周辺

2 制限期間

見学者の安全が確保できるまで当面の間

姫路市|姫路城グランドオープンについて (引用)

 

「大天守北側及び東側」「搦手口登閣ルート」「帯郭櫓周辺」と聞いても、
どのくらいのエリアが立ち入り制限になるのかがイメージしにくいと思います。

尚、公式なアナウンスとしては以下で確認できます。

立ち入り制限エリアの詳細は以下で確認できます。

www.city.himeji.lg.jp/var/rev0/0067/8033/grandopen.pdf (4)立ち入り制限より

 

2015/03/27までの立ち入り制限エリア

これまでは以下のような広いエリアが立ち入り制限エリアにされ、
長い間、エリア内の重要文化財などを見ることができませんでした。

remain-limit-area-03

3/27以前の制限エリア

 

2015/03/27以降の立ち入り制限エリア

2015/03/27以降は制限されるエリアが、
大幅に縮小されていることが分かります。

急な階段があるような場所が立ち入り制限になっている様で、
多くの人で将棋倒しになってしまうようなことを防ぐ意味があるのだと思います。

remain-limit-area-02

継続制限エリア

 

2015/03/27以降の制限に影響を受ける建造物等

結果として、立ち入り制限の影響を継続して受け、
近くまで寄ってみることができないであろう建造物等は以下のようになります。

  • 東小天守(下記の通り訂正)
  • ロの渡櫓
  • ハの渡櫓
  • 二の渡櫓
  • ホの櫓
  • ヘの渡櫓
  • との一門
  • との二門
  • との四門(搦手口)
  • への門
  • ちの門
  • 帯郭櫓(腹切丸)

※東小天守は内部から観覧可能かもしれません。
※建造物配置を元にリストしています。立ち入り制限の影響を受ける建築物さらに多い可能性もあります。

2015/03/27追記
グランドオープンに行ってきました。
東の小天守(小さい空間だが)は登閣早々に通過します。
その為、一応内覧は可能でした。
たぶん、通過したことに気付かないかもしれないですが。

remain-limit-area-01

立ち入り制限で影響を受けそうな建築物

 

大幅に縮小された立ち入り制限エリアですが、
北側の大半が立ち入り制限を受けることになります。

人の混み具合が落ち着いてくれれば、
またこうしたエリアにも立ち入ることができるようになるはずです。

1年後か、2年後かは分かりませんが、
混み具合がはやく落ち着いてくれるといいなと思います。

 


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 03.インフォメーション

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_himeji_bus_pin_g
「姫路城ループバス 1日乗車券」で一般路線バスも乗降可能(一部)となっています

12月1日より、神姫バスの「姫路城ループバス 1日乗車券」を利用して、 姫路城ル …

eye_himejicastle2014-september7
姫路城の混雑予想が公開されています

姫路市が2015年の姫路城登閣者数の予想を180万人としている現在ですが、 相当 …

eye_maruichi-pride
姫路城大修理伝える写真集「脇役のPRIDE(プライド)」をマルイチ(MARUICHI)さんが配布中!まだ間に合うかも!

少し古い情報ですが5年半の工事過程をたどる写真集 「脇役のPRIDE(プライド) …

eye_pink_lightup2015
【開催】2016/10/01 ピンク姫路城はここで撮れ!ここがお勧めライトアップベストビュー!

2016年のピンクライトアップ姫路城まであと1週間を切って今週末(10/01)に …

eye_ewsn_ar-marker_opened
大天守6階「東西南北」ARマーカーが復活し拡張現実世界(VR)が再び楽しめます

大天守6階の観光客が滞留して長居してしまう事を避ける処置として、 これまで公開を …

eye_cherry-blossoms-night2018_1st
プレス(報道関係者)は4/2の「夜桜会 試験点灯」で西の丸夜間撮影できます【終了】

姫路市の「姫路城 夜桜会」の公式プレス発表で告知の通り、 2019年の「姫路城 …

eye_can-dl-apps
(解除)大天守6階「東西南北」ARマーカーが本格的に利用停止中

姫路城のグランドオープン以降に公開され利用されている 「姫路城 大発見!(ARア …

eye_illuminated-led-projector
今年(2016年)の夜桜会は三の丸広場も必見!!桜がLED投光器で照らし出されます。

2016年の夜桜会も日付が開けて今日(4/1)から開催されます。 夜桜会の開催中 …

eye_sannnomaru-to-kisai-closed
【規制終了(解除)】三の丸公園⇔美術館方面 間の通り抜けができません(2016/07/12~2017/03/31)

喜斎門跡や姫路市立美術館、姫山駐車場など、 姫路城の東とのアクセスに利用する歩道 …

eye_shiromaru
12/11(月)は入城無料!世界遺産登録記念の城の日!【2017年終了】

2017/12/11(月)は、姫路城・城の日を記念して、入城が無料になります。 …