一瞬で変貌する「姫路城の建造物」は常に時間との勝負!
2016/04/04
姫路城の平成の大改修を終えてテレビなどでは、
「この白い姫路城が見られるのは3年程度」と言われています。
この修復を終えてから白さが保たれているのは非常に短いのです。
どれほど短いのかという点を塀を例にご紹介します。
2016/04/04追記
再び、白すぎ城の話題が盛り上がっているようなので、追記します。
一瞬で汚れてしまう姫路城建造物は常に時間勝負
「汚れてしまう」というのは語弊があるかもしれません。
「風格が出る」という表現がいいのかもしれません。
平成の大改修において、大天守の漆喰の塗り替えが行われました。
今回の改修では漆喰に対して防かび剤が施され、
他の櫓や壁などに比べて、白さが長持ちするように工夫されています。
以前、この点についてはご紹介しました。
今回防かび剤の効果が出ているようで、
2014年の春に素屋根の解体が始まってから、
グランドオープンまで約1年が経過していますが、
大天守は今も白く輝いています。
この白さができる限り白いままであって欲しいと思います。
先日修復を終えた「はの門東方土塀」の場合
では、大天守以外の別の壁で見てみましょう。
「はの門東方土塀」は「官兵衛の十字瓦」を見られる、
「乾曲輪」から見える曲線の美しい土塀です。
この土塀には珍しい施設として「土塀の石落し」があります。
塀の内側から、外側の石垣に向けて矢や石などを落し、
直下に迫った敵に対して応戦をするための設備です。
この石落しを外側から見てみます。
西の丸の北門跡から見ています。
左下の方の真っ白い壁が「はの門東方土塀」です。
白く輝いて、修復を終えたばかりの姿です。
※撮影は2015/03/16です。
2015/02/28の段階ではまだ覆いがされていました(修復中)
この半月の間に修復を終えて、お披露目されたことになります。
「土塀の石落し」部分を寄ってみてみます。
壁の左側に飛び出ている四角い部分が、外側から見た土塀の石落しです。
拡大すると少し雨垂れの跡が付き始めているのがわかります。
お披露目から、半月後にはこうした跡が付く場合もあるのです。
日を改めて、4日後の2015/03/20の「土塀の石落し」部分です。
雨垂れの跡が濃くなっているのがわかります。
その差、たった4日です。
3/16の頃は、真白い土塀に綺麗になった!と感動し、
土塀の雨垂れも肉眼ではほとんど見えませんでした。
しかし、3/20には遠目から何か違う・・・と、
雨垂れがはっきりと認識できるほどになってしまっていました。
土塀の石落しは、当然ながら壁面から飛び出ています。
まして、この壁はカーブを描いています。
外側のふくらみ部分に沿っている屋根から、
飛び出ている土塀の石落しには当然、雨垂れが当たりやすくなります。
構造的に仕方のないものです。
目に見えて変貌していく場合もある
この場合は極端に汚れが付きやすい部分なのではっきりとわかりますが、
このように風雨にさらされることで、
壁などの漆喰部分は、日々刻々と本来の姿から変貌していきます。
だからこそ、改修を終えた「大天守」の白さが貴重なのです。
大天守は土塀ほど早くは汚れが出てこないと思います。
しかし、少しずつですが大天守も黄味がかってきているのを感じています。
いきなり今の大天守を見れば「白い」です。
でも、足場の解体をしていたころの2014年夏頃に、
見ていた姫路城はもっと白かったと思います。
ちょっと気にしてみてみるとわかります。
「大天守」右にある「太鼓櫓(への櫓)」はつい先日覆いが取れ、
修復が完了しています。
パッと見ても純白の気がしませんか?
拡大すると逆にわかりにくいかもしれませんが、
この覆いが取れる少し前に大天守を見たときも、
なんか少し黄色くなってる気がする・・・そう感じました。
(嫁も同意・同感)
それが「太鼓櫓(への櫓)」の登場でさらに強調されて感じます。
以下は2014/10/24の姫路城です。
写真なので厳密には比較できませんが、白い気がしませんか?
(夏の日差しに近い晴れ模様ですので、全体的に明るいのはあります)
以前、白すぎると話題になっていたのは、丁度この頃です。
鮮やかな白だったので、話題になったのも頷けます。
修復のサイクル
このように、姫路城内では大天守は50年計画(周期)での修復を、
大天守以外は30年計画(周期)で順番に修復が行われています。
この「太鼓櫓(への櫓)」はまた30年後付近で修復されることになります。
順に周囲の櫓などが修復されていくことで、
大天守の白さも他の櫓などの白さに追い越され、
実際の白さよりも見劣って見えてくることも想像できます。
今の白さでさえ夏ほどではなくなってきているのですから、
あと3年は大丈夫などと言わず、
できる限り早く、今の白さを見ておくといいと思います。
次は、50年後に大天守の修復。
おいくつになられていますか?私は想像もしたくないですね。
(実際には50年より少し前に修復されるようです)
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
【枯始め・一部見頃】—藤棚—2018/4/22 姫路城北「姫山公園」の藤開花状況
姫路城の北側の「姫山公園」にはひっそりと藤棚があります。 各所から藤棚満開の知ら …
-
訪日観光客向け特典を利用して姫路城割引を受けられます|ICカード乗車券「KANSAI ONE PASS」
姫路城の入城料割引は何種類かの制度から利用する事ができます。 いずれも200円引 …
-
小学生以上の小人は激割高な価格設定その理由は? 「煌~KIRAMEKI~」
2016年12月に、姫路城では大きなイベントが開催されます。 「世界文化遺産 姫 …
-
2018年 姫路城のピンクライトアップが薄くなった?!今後につなげる新しい時代へ。
2018年10月01日(月)には姫路城では4年目を迎えた 「ピンクリボンキャンペ …
-
ブルーインパルスが既に姫路の空を通過!?
2015/03/27の姫路城グランドオープンでは、 グランドオープンを祝して自衛 …
-
しろまるひめの誕生日は4月6日・ハッピーバースデー!
姫路市の公認キャラクターであるゆるキャラ「しろまるひめ」 この「しろまるひめ」は …
-
『2016/4/8 姫路城開花状況:落花盛ん』 しろまるひめからご報告。
桜の開花状況と言えば、○分咲き、満開。 姫路市の公認キャラクターで愛嬌ある「しろ …
-
「おもてなし」はいい事だけど「余計な一言を言うなら」手は出さない方がいい地元愛
訳の分からないタイトルで書き始めていますが、 「姫路城」の撮影をしているといろい …
-
【当分無理っぽい】「腹切丸」再公開間近か!?新しく設置された案内板が見られます
グランドオープン以前からずっと立入禁止エリアに指定され、 非常に長い間、見ること …
-
5/3更新【ほぼ終了】:姫路城周辺の「藤棚」の開花状況
前回の藤棚の開花状況から3日後の4/25(木)にチェックをしてきました。 姫路城 …