姫路駅など様々な場所から姫路城の混雑状況の確認ができるようになります。
2015/05/03
姫路城の混雑状況はWebなどによるライブカメラによって配信される(予定)だけでなく、
駅周辺の様々な施設でも「待ち時間告知看板」が設置され、
リアルタイムで確認ができるようになるようです。
待ち時間告知看板(電光掲示板など)の設置が行われます
「待ち時間告知看板」が設置については姫路市のHPに書かれています。
3 情報の提供
(1) 世界文化遺産国宝姫路城大入実況の開設(1月より公開)
世界文化遺産国宝姫路城大入実況(http://www.himejicastle.jp/)において、ライブカメラによる待ち行列の状況の配信や来城者予測、駐車場の混雑状況、「姫路城大発見アプリ」の紹介などの情報提供
(2) 待ち時間告知看板(電光掲示板など)の設置
入城口、大手門、観光なびポート、JR姫路駅、山電姫路駅、大手門駐車場などに設置し、待ち時間と整理券の配布状況をお知らせ
姫路市|姫路城グランドオープンについて (引用)
JR姫路駅と観光なびポートはほぼ同じ場所と言えますが、
※「観光ナビポート」はJR姫路駅のコンコース内にあります。
こうした少し離れた位置から、混雑状況や
「整理券の配布状況」が確認できるのは、とても便利だと思います。
まだ運用はされていないと思いますが、
待ち時間告知看板の詳細な位置を今度確認してきます。
写真・実際の場所等は後日ご紹介します。
2015/03/10追記
早速、姫路駅へ確認してきました。
「待ち時間告知看板」に関しては、
これまで軍師官兵衛大河ドラマ館などの案内に利用されてきた、
告知看板が利用されるそうです。
「観光ナビポート(姫路市観光案内所)」はJR姫路駅の「中央改札」前コンコースの
北口(姫路城方向)に向かって左にあります。
観光ナビポートの左側のショーウィンドウ内にある、
電光掲示板を「待ち時間告知看板」として利用されるそうです。
またこの「待ち時間告知看板」は運用が開始されると、
15分間隔で情報が更新され、混雑状況の確認ができるようになるとの事でした。
※観光ナビポートご担当者様ヒアリングによる。
個人的にはコンコース内の、
柱に取り付けられている広告ディスプレイや、
JR改札上のディスプレイなどで、
登城口ライブカメラの映像が見られると便利かなと感じています。
このモニタは鉄道遅延情報などの案内が表示されたり、
稀にアニメなどが放映されていることもあります。
利用されていないタイミングなどに、
姫路城情報を流すと便利だと思うんですけどね。
ピオレやJRとの連携や交渉が必要になることとは思いますし、
費用的な問題もあるとは思うのですが・・・。
観光ナビポートに設置された「待ち時間告知看板」の情報を確認して、
混雑具合を事前に知った上で姫路城に向かうと、
先の予定が立てやすいかもしれませんね。
観光ナビポート以外の「待ち時間告知看板」については、
未確認の場所もありますが、今のところ設置の様子はないように思います。
大手前駐車場、姫路城ループバス乗り場(山電姫路駅)など、
一通りの「待ち時間告知看板」が設置されて運用されています。
尚「待ち時間告知看板」を現地で確認するよりも、
スマホなどを持っているようであればWebから現在の混雑状況を確認すると便利です。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
入城者280万人達成で日本一最高記録を樹立!世界遺産国宝・姫路城
季節はお花見シーズン。姫路城の桜が満開を迎えようとしている頃、 姫路市から平成2 …
-
-
(旧)姫路城がピンクライトアップ!2016年も堂々開催・桃色姫路城
こちらは速報でご紹介した投稿のアーカイブです。 2016年も姫路城のピンクライト …
-
-
姫路城の混雑状況が実況で確認できるようになります(2019.4追記)
姫路市が2015年の姫路城登閣者数の予想を180万人としている現在ですが、 相当 …
-
-
姫路城内からみるブルーライトアップのイベント競演が楽しめます(11/13,11/14)【終了】
姫路城では数年に一度のペースで、大天守のカラーブルーライトアップと、 姫路城内夜 …
-
-
【撤去済】姫路城退城口脇に自動販売機が設置されています。城内の水分補給はこまめに。
姫路城のエリア内には売店が2か所あります。 無料エリア内に1か所、有料エリア内に …
-
-
【休城日】年末(12/29、12/30)の2日間、姫路城は入城できません。【終了】
姫路城は基本的にいつでも開いていますので平日・休日問わず入城できます。 ただし、 …
-
-
年末12/29(土),12/30(日)の2日間は姫路城は休城日です【終了】
姫路城は悪天候などでないかぎりは毎日休みなく営業されていますが、 年末の2日間の …
-
-
姫路城のライトアップは段階的に消灯されるので注意!
姫路城のライトアップの時間が日没から午前0時までとなり、 より一層長く姫路城の美 …
-
-
姫路城入城券のクレジットカード払いの対応ブランドが拡充していました
2016年2月からクレジットカード払いによる姫路城入城券の購入ができるようになり …
-
-
【祝・累計500万人】再公開から2年で500万人入城者突破!2016年も200万人達成!
2015/03/27に平成の大改修を終えグランドオープンを迎えた姫路城。 あれか …