姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

姫路城入城券のクレジットカード払いの対応ブランドが拡充していました

   

2016年2月からクレジットカード払いによる姫路城入城券の購入ができるようになりました。
その後、2018年3月現在は、クレジットカードの対応ブランドが拡充されて、
利用できるカードブランドが増えていましたのでご紹介しておきます。

 

姫路城入城券のクレジットカード払いの対応ブランドが拡充

2018年3月現在、姫路城入城券をクレジットカード払いで購入するには、
有人窓口を利用して購入する必要がありますが、
以下のカードブランドに対応している事を示す、ロゴが掲示されています。

credit-card-brand-expansion_03

対応カードブランドの掲示・姫路城クレジットカード対応ブランド

 

以下の通り、5ブランドが対応しています。

  • VISA-<威士>
  • MasterCard-<万事達>
  • JCB
  • American Express(Amex)-<美国運通>
  • Diners Club

残念ながら「銀聯」は使えません。

credit-card-brand-expansion_04

対応カードブランド・姫路城クレジットカード対応ブランド

これだけ中国の旅行客が多くなっている現状を考えると、
「銀聯」は対応していた方が喜ばれると思うんですけどね・・・。

 

有人窓口を利用すると書きましたが、
姫路城入城口に向かって、右側に「券売機」があります。
そして、左側が「団体客向け有人窓口」と「有人券売窓口」になっています。

credit-card-brand-expansion_01

入城口とカード払い対応窓口・姫路城クレジットカード対応ブランド

 

有人券売窓口には「クレジットカード対応ブランド」が掲示されています。

credit-card-brand-expansion_02

有人券売窓口・姫路城クレジットカード対応ブランド

 

「有人券売窓口」はクレジットカード払いだけでなく、
「自動券売機」で購入した後に「領収書」を発行してもらいたいときや、

「好古園共通入城券(1040円)」を購入したり、
各種割引(ループバス一日乗車券割引、障害者割引、KANSAI ONE PASS割引など)を適用して、
入城券を購入する場合にも、有人窓口を利用します。

 

混雑している時に並ぶのは面倒ではありますが、
私はなるべく領収の証拠が残せるクレジットカード払いを利用するようにしています。

 


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 03.インフォメーション

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

2016102014543
姫路城2016の秋は備前丸が芸術に彩られます「姫路城×彩時記」冬-color of the season-開催

2016年12月01日から開催される『「姫路城×彩時記」冬-color of t …

eye_cherry-blossoms20160326
2016/3/26の姫路城の桜開花状況(1分咲~5分咲、山桜散り始め)

先日、姫路城2016/3/26の桜開花状況をご紹介しました。 2016/3/26 …

eye_hidden_windows
(解除)幻の窓ARマーカーは大天守6Fから1Fに移動しています

姫路城のグランドオープン以降、新しい仕組みが導入されています。 スマートフォンア …

eye_himejicastle2014-september7
姫路城の登閣整理券は当初「15,000人/日」に限定されます

姫路城のグランドオープン直後と繁忙期には登閣整理券が配られます。 登閣整理券は現 …

eye_easy-to-understand
姫路城内の案内板が増えてより分かりやすく・見やすくなっています

グランドオープンを間近に控えた姫路城の有料観覧エリアも 着々と整備が進んで、初め …

eye_web-purchase-procedure-kirameki
予告動画が公開!「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」【終了】

普段は見ることができない有料エリア内から、 夜間のライトアップ姫路城を望むことが …

eye_wing-plover-gables
【最高記録更新】260万人達成の姫路城(2016年2月末)

2015年3月27日のグランドオープン以降、大盛況の姫路城が、 最高の入城者数記 …

eye_pink_lightup2015
「ピンクライトアップ姫路城」を撮って応募しよう!姫路市がライトアップ姫路城を募集中

2016/10/01にピンク色にライトアップされる予定の「世界遺産姫路城」 当日 …

eye_10views_blue-02_sannnomaru
2016/4/2 姫路城が再び一日だけブルーにライトアップされます。

4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」と定められています。 2015年グラ …

eye_jr-himejijo-gate2
【公開】2017.3.27からJR『姫路城口(北口)』の愛称で呼ばれる「姫路駅(北口)」

JR姫路駅に降り立ち姫路城へ向かう時に、どの出口から出れば姫路城へ行きやすいのか …