姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

桜舞い散る最終夜。皆の笑顔に平和と幸せを感じた夜桜会最終日

   

2016年の夜桜会も4/7をもって終了しました。
今年の夜桜会は4/4前後に満開を迎え、
桜と夜桜会のスケジュールがベストなタイミングで楽しめる年になりました。
散りゆく夜桜の写真を撮っていて、ふと、
こうして何事もなく桜を美しいと感じられる当たり前が、
末永く続いて欲しいものだと感じました。

今回は多くの人にとってはどうでもいい文章を書き綴っています。

写真も花びらの絨毯が多く写るようになったことで、
雰囲気は変わったものの、満開の頃の方が美しいので、以下をお勧めします。

 

cherry-bloom-night2016-last-day_01

西の丸南門跡(姫路城夜桜会2016/4/7最終日)

桜舞い散る最終夜。皆の笑顔に平和と幸せを感じた夜桜会最終日

春になって、満開の桜の中でお花見をし、夜は夜桜を見る。

cherry-bloom-night2016-last-day_02

西の丸東(姫路城夜桜会2016/4/7最終日)

 

今思えば、東京で忙しくサラリーマンをしていた頃の自分には、
そんな余裕はなかったように思います。

毎日の忙しさに忙殺されながら季節を感じることさえできずに、
日々を消化する毎日。

桜が咲いているという事に気付かない年さえあったように思います。

cherry-bloom-night2016-last-day_03

西の丸中央(姫路城夜桜会2016/4/7最終日)

 

桜の季節、桜を見るのは通勤電車からの車窓がほとんどでした。

流れる景色の中で、多摩川に咲いた桜並木。

いつもと変わらない風景の中で、桜だけがいつもと違う一週間。

cherry-bloom-night2016-last-day_04

西の丸中央(姫路城夜桜会2016/4/7最終日)

 

「桜が咲いている」と分かっていても、
その瞬間には「美しい」と感じる余裕さえなかったように思います。

cherry-bloom-night2016-last-day_05

西の丸南西(姫路城夜桜会2016/4/7最終日)

 

日々に流されるように、納期に追われ、毎日が過ぎていく時間。。。

桜を見て、美しいと感じること、
それはきっととても幸せなことなんだと思います。
皆が当たり前に「綺麗」と感じられることも、心に余裕があるから感じられる。

桜は今の自分の心がどのような状態なのかを教えてくれているのかもしれません。

cherry-bloom-night2016-last-day_06

枝垂れ桜はやっと5分咲(姫路城夜桜会2016/4/7最終日)

 

最近、ニュースでは物騒な話ばかり。
先のことは誰も予想ができない時代になったと感じます。

今、こうして夜桜を普通に楽しみ、大切な人と時間を過ごす。

そんな当たり前もとても貴重なことなのかもしれません。

cherry-bloom-night2016-last-day_07

西の丸南全景(姫路城夜桜会2016/4/7最終日)

 

ここにある桜は毎年、変わらず咲き、
そして人々を感動させながら散ってゆきます。

それがあたかも当たり前かのように。

cherry-bloom-night2016-last-day_08

西の丸東(姫路城夜桜会2016/4/7最終日)

 

傍に居てくれる大切な人。

別れてしまった大切な人。

出逢いがあり、別れがあることも当たり前のこと。

cherry-bloom-night2016-last-day_09

西の丸庭園内(姫路城夜桜会2016/4/7最終日)

 

桜が咲いて、散る姿はそうした自然の摂理から、
大切なものとの出逢いと、別れの儚さを教えてくれているのかもしれません。

cherry-bloom-night2016-last-day_10

西の丸ヨの渡櫓(姫路城夜桜会2016/4/7最終日)

 

永久がこの世に存在していないということを。

そして終わりがあるということの潔い美しさを。

cherry-bloom-night2016-last-day_11

西の丸北(姫路城夜桜会2016/4/7最終日)

 

だからこそ、今、この一瞬を。

大切に。

cherry-bloom-night2016-last-day_12

百間廊下前(姫路城夜桜会2016/4/7最終日)

 

迷っていること。

悩んでいること。

そんな新しい一歩を踏み出せずに、
もし貴方が今いるのなら、、、

踏み出せずに過行く時間は、
無情にも花びらを散らせてしまうかもしれません。

cherry-bloom-night2016-last-day_13

百間廊下脇(姫路城夜桜会2016/4/7最終日)

 

踏み出すなら今。

きっと素敵な四季が貴方を彩ってくれることでしょう。

(たぶん、これは自分に言い聞かせているんだと思います)

読んでいただいた方ありがとうございました。
何かを吐き出したかったんだと思います。


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 03.インフォメーション

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_vs_pink-sannnomaru-se
(旧)姫路城がピンクライトアップ!2016年も堂々開催・桃色姫路城

こちらは速報でご紹介した投稿のアーカイブです。 2016年も姫路城のピンクライト …

eye_pink_lightup2015
(旧情報)ピンクライトアップ姫路城(開催概要)2016年も開催!

今年2016年も姫路城でピンクリボンキャンペーンのライトアップが実施されます。 …

eye_can-dl-apps
姫路城大発見アプリ(AR・CG)のサンプルは姫路城へ行く前に見れます

姫路城大発見アプリが公開されて、姫路城の新しい楽しみ方が増えましたが、 ARアプ …

eye_cherry-blossoms-night_0st
4/2 に実施されたプレス(報道機関)向け「夜桜会」先行内覧会に参加してきました

毎年恒例のイベント「姫路城 夜桜会」が、 2019年(平成31年/令和元年)も始 …

eye_cherry-blossoms-night2015
特別な一夜!2016/04/02を見逃すな。姫路城夜桜会とブルーライトアップが同時開催!【終了】

2016年の春。姫路城では非常に幻想的な一夜が生まれます。 昨年グランドオープン …

eye_howto-kirameki
【終了】2018/7/7 姫路城夜間ライトアップはありませんご注意を(ライトダウンキャンペーン・クールアースデー)

今年もライトダウンキャンペーンの時期に差し掛かっています。 毎日、日没後からライ …

eye_grand-opening
2017年度(2018.2) 姫路城・冬の特別公開 開催概要(備前門の「折廻り櫓」内部公開は9年ぶり! 2018.2.1-2.28)【終了】

2017年の姫路城冬の特別公開の情報が公開されています。 平成21年秋に公開が行 …

eye_egret_himeji-nightbest
ビアガーデン利用客以外も屋上で夜間撮影できます@イーグレー姫路屋上

夏場のビアガーデンの季節だけイーグレー姫路の屋上が、 夜間開放されて近場の高台か …

eye_toukaku-ticket-change2016
登閣整理券の色が変わり、登閣整理券サンプルがお土産に!?(平成28年度~継続)

登閣整理券が無ければ、天守群の内部内覧ができない時期があります。 その混雑期の姫 …

eye_himejicastle2014-september7
姫路市は姫路城の年間入場者数180万人を予想しています

姫路城のグランドオープンを間近に控え、 姫路市のHPでは姫路城の2015年入城者 …