姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

姫路城のライトアップは段階的に消灯されるので注意!

      2015/05/24

姫路城のライトアップの時間が日没から午前0時までとなり、
より一層長く姫路城の美しい姿を眺めることができるようになりました。
ただ、一言で0時と言っても、
「ライトアップ照明は順次消灯されていく」とされています。
深夜の時間帯はライトアップが心もとない場合もありますので、
できれば早めのライトアップを楽しむといいと思います。

 

姫路城のライトアップは段階的に消灯されるので注意!

サラリーマンをしていた頃には、
出張で名古屋だの、札幌だのとよく行ったものです。

よくあるのが日帰り出張でしたが、
打ち合わせが押して、帰りの電車に間に合わなくなった時に、
急きょ宿泊することになった時は、ちょっと嬉しかったものです。

当然、帰りの電車が厳しいわけで、
20時とか、21時とか既に経過していてホテルを取るのも精一杯。

ホテルが取れても観光地はどこも閉まっています。
夜の街(○○タワーなど)のライトアップを楽しむのがいいところです。
(夜の歓楽街は好きではない)

そんなライトアップが遅くまで点灯されているのは、
出張のサラリーマンとしては助かるものです。

姫路城でもライトアップがこれまでの22時から午前0時までに延長されました。

 

この0時という響きだけを信じて、
23:30頃まで同僚と飲んで、それから帰りに少しライトアップを・・・
というわけにはいきません。

ライトアップが段階的に消灯されていきます。

 

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

照明が段階的に消える仕組みを導入

神戸新聞にはこう書かれています。

同事務所は「城周辺から順番に消灯し、最後に大天守が残るので、その風情も楽しんでほしい」と話す。

神戸新聞NEXT|姫路|姫路城ライトアップ 午前0時まで時間延長 (引用転記)

 

段階的に消えるとは?

3/31に夜桜の調査に出かけ、
その途中で姫路城が0時消灯と知った私は、

そのまま姫路城十景のナイトビュー撮影を敢行しました。

ぐるっと一通り回って、
23時頃に「姫路駅前の城見台」に到達しました。
そこで愕然とします。暗い・・・。

明らかに何かが違う。

lightup-0am_02

23時台ライトアップ:JR姫路駅城見台

 

明らかにライトアップが暗くなっています。

20時台に三の丸で撮影した時は、こんなに明るかったのに。

lightup-0am_01

20時台ライトアップ:三の丸

 

距離が遠くて光が弱くなっているのかとも思いましたが、
少し前にもっと遠い、手柄山からも撮影しています。

確かに全体的に照明が当たっています。

lightup-0am_03

22時台ライトアップ:手柄山

 

疑いをしっかり晴らすためにも、大手門前で再撮影しました。

結局やっぱり、薄暗いまま。

lightup-0am_04

23時台ライトアップ:大手門

 

0時までライトアップとは言うものの、
普通のカメラ撮影に耐えられる明るさは、23時より前までと言えます。

実際、一眼レフで設定さえ変えてしまえば、
暗かろうが肉眼よりしっかり写るので、撮影は可能です。

ただ、ここまで暗いとスマホやデジカメだと、
もう先っちょし写らない状態になってしまうでしょう。

長時間露光を利用すれば、それなりの明るさには補正できます。
※以下は長時間露光を利用

lightup-0am_05

23時台ライトアップ:JR姫路駅城見台(長時間露光)

 

このように23時台に突入すると、
段々と照明が落とされていくものと思われます。

こうした照明が落ちてゆく様を楽しむことを、
姫路市のご担当者様は期待して、こうした演出にしてくれているようです。

 

姫路城の夜景撮影スポット紹介

姫路城のライトアップを楽しめるポイントは多くあります。
姫路城から近いポイントもあれば、遠くから眺めるものもあります。

姫路城ライトアップの撮影例をご紹介しています。
お時間がおありでしたらどうぞ。

 


 - 03.インフォメーション

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_cherry-blossoms20160326
【4/2へ訂正】姫路城2016年・桜開花状況と満開予想!見ごろは3/31(木)⇒4/2(土)

毎年この時期になると気になるのが桜の満開の時期です。 満開の桜が美しい姫路城の見 …

eye_web-purchase-procedure-kirameki
夜の有料観覧エリアからライトアップされた姫路城を見られるチャンスついに到来! 「煌~KIRAMEKI~」(通常立入禁止)【終了】

「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」が、 2 …

eye_himejicastle2014-september7
姫路城の入城料が再公開より値上げになります

姫路城の入城料は2014/10/28現在は 平成の大改修工事中に付き、見学規制エ …

eye_night-view-better
照明の当たり方が変わって夜がさらに美しくなった姫路城

姫路城のグランドオープンまであと5日となって、 ふと夜景撮影中に姫路城の夜間照明 …

eye_vs-himeji_zoo
【終了】姫路市立動物園の無料開放が2016年も始まりました(姫路城併設動物園)

毎年、お花見シーズンなど混雑する期間に合わせて行われる動物園の無料開放が、 今年 …

eye_egret_himeji-beer
姫路城の夜景撮影をするならイーグレー姫路屋上がベスト!【2015年終了】

通常、姫路城の夜景撮影をするとなると、 夜間も自由に出入りできるスペースからの撮 …

eye_egret-himeji
イーグレー姫路の屋上は姫路城のベストビュー

姫路城を高台から望むスポットは姫路城から遠くなりがちです。 近くで望めるスポット …

eye_howto-kirameki
【終了】2018/7/7 姫路城夜間ライトアップはありませんご注意を(ライトダウンキャンペーン・クールアースデー)

今年もライトダウンキャンペーンの時期に差し掛かっています。 毎日、日没後からライ …

saijiki-with-blue2017done_16
【公式開催概要】2018年4月2日 ブルーライトアップ姫路城 「世界自閉症啓発デー」【終了】

国連が「世界自閉症啓発デー」に定めている4月2日。 「世界自閉症啓発デー」にはイ …

eye_liub_blue-lightup2016
【終了:開催概要】2017/4/2 姫路城『ブルーライトアップ』(平成29年)

2017年も姫路城恒例の姫路城ブルーライトアップイベントの 「世界自閉症啓発デー …