【失敗】雲海に浮かべたい姫路城
姫路城の撮影をしているともっと特別な写真を撮りたいと、
どんどん欲が出てきてしまうもので、
朝日の雲海(濃霧)に浮かぶ姿を撮ってみたいなどと思っています。
当然、滅多にない気候条件の上に成り立つもので、
そうそう簡単に撮れるとは思っていません。
が、ここまでの仕打ちは必要ないと思うのですが・・・。
雲海に浮かぶ姫路城ばかりか、そもそも城がない
ちょっと徹夜で作業をしている明け方に、
暗い外の景色を眺めていると、、、
地平線の低い部分に霧が出ているように見えました。
少し上を見上げると、細く頼りない月がくっきり見えています。
星も輝き、これは朝方は雲一つない空に登る朝日か!
行くしかない。
というわけで、早朝に予定を変更して撮影に出かけます。
大手前公園付近では霧が濃く出ていました。
結構濃い霧が地表面を覆っているイメージが膨らみます。
(写真ではあまり濃霧感が出ていませんが)
もう撮影のイメージは頭の中でできています。
こうだ!!
ちょっと、霧が濃すぎるような気がするなと思いつつも、
地獄の男山配水池の階段を一気に登ります。
息も落ち着かず、膝も笑っている状態で、
姫路城方向を見ると・・・チーン。ご臨終です。
城どころか、直下の住宅地さえまったく見えません。
で撮れた写真がこれ。
姫路城方向で心眼を研ぎ澄ませる感じですかね。
朝早かったのに、全く出番がなかったなオレ。
男山から見た姫路城は、
連立式天守群が丸見えになります。
東小天守、乾小天守、西小天守、そして大天守が立体的に写せます。
これが雲海(濃霧)に浮いていたら格好いいんですけどね。
空振りもまぁ仕事だからいいんですけど、
写真ってどうしてこういう地味な積み重ねなんでしょうね。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
モバイルバッテリーがついに100均で手に入る時代。旅先で気軽に買える価格が魅力的。
姫路駅前が不便だなと思う点の一つが「家電量販店がない」ということです。 駅前とい …
-
-
「白すぎ城が黒ずんだ?論争」に白黒つけようか?白漆喰この2年の変貌(2016/03)
姫路城がグランドオープンを迎え、白すぎ城と揶揄されていたのを懐かしく思います。 …
-
-
ブルーライトアップがpiore(ピオレ)姫路ウォールで行われました 「世界自閉症啓発デー」
国連が「世界自閉症啓発デー」に定めている4月2日。 「世界自閉症啓発デー」には全 …
-
-
【ストリートビューで紹介】混雑期に登閣整理券が無いと見られない(場合がある)重要文化財
姫路城の混雑期には登閣の待ち行列が発生します。 待ち行列が長い程に重要文化財(櫓 …
-
-
GWが嘘のよう 2017/05/06(土)に整理券配布停止(中止)で自由登閣へ変更
ゴールデンウィーク(GW)といえば姫路城が混雑する繁忙期にあたる期間の一つです。 …
-
-
「おもてなし」はいい事だけど「余計な一言を言うなら」手は出さない方がいい地元愛
訳の分からないタイトルで書き始めていますが、 「姫路城」の撮影をしているといろい …
-
-
ブルーインパルス演目実行場所を予想(三の丸公園特設ステージ設置開始)
姫路城のグランドオープンに向けて、 姫路城内の三の丸公園に特設ステージが設置され …
-
-
【結果的誤報に陳謝します】2017/4/2 姫路城ブルーライトアップは22時まで!時間短縮に注意(平成29年)
姫路城でも例年開催されている春の「ブルーライトアップ」イベントが2017年も開催 …
-
-
どう演出される?「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」【終了】
普段は見ることができない角度からのライトアップ姫路城を望むことができる 「世界文 …
-
-
2017年度(H29)に姫路城で改修予定の建造物はどれか?(予想)
姫路城の撮影を行っていて気になるのが「次はどこが修復か?」と言う点です。 201 …