姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

【失敗】雲海に浮かべたい姫路城

   

姫路城の撮影をしているともっと特別な写真を撮りたいと、
どんどん欲が出てきてしまうもので、
朝日の雲海(濃霧)に浮かぶ姿を撮ってみたいなどと思っています。
当然、滅多にない気候条件の上に成り立つもので、
そうそう簡単に撮れるとは思っていません。
が、ここまでの仕打ちは必要ないと思うのですが・・・。

 

雲海に浮かぶ姫路城ばかりか、そもそも城がない

ちょっと徹夜で作業をしている明け方に、
暗い外の景色を眺めていると、、、

地平線の低い部分に霧が出ているように見えました。
少し上を見上げると、細く頼りない月がくっきり見えています。

星も輝き、これは朝方は雲一つない空に登る朝日か!

行くしかない。

というわけで、早朝に予定を変更して撮影に出かけます。

 

大手前公園付近では霧が濃く出ていました。
結構濃い霧が地表面を覆っているイメージが膨らみます。
(写真ではあまり濃霧感が出ていませんが)

all-clouds_01

大手前公園と濃霧

 

もう撮影のイメージは頭の中でできています。

こうだ!!

all-clouds_02

朝焼けと雲海のイメージ図

 

ちょっと、霧が濃すぎるような気がするなと思いつつも、
地獄の男山配水池の階段を一気に登ります。

息も落ち着かず、膝も笑っている状態で、
姫路城方向を見ると・・・チーン。ご臨終です。

all-clouds_03

男山配水池

 

城どころか、直下の住宅地さえまったく見えません。

all-clouds_04

男山配水池・姫路城方向

 

で撮れた写真がこれ。
姫路城方向で心眼を研ぎ澄ませる感じですかね。

all-clouds_05

姫路城位置イメージ(心眼使用)

 

朝早かったのに、全く出番がなかったなオレ。

all-clouds_06

むなしい三脚

 

男山から見た姫路城は、
連立式天守群が丸見えになります。
東小天守、乾小天守、西小天守、そして大天守が立体的に写せます。

これが雲海(濃霧)に浮いていたら格好いいんですけどね。

all-clouds_07

男山からの朝日と姫路城

 

空振りもまぁ仕事だからいいんですけど、
写真ってどうしてこういう地味な積み重ねなんでしょうね。

 


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 04.雑談

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_cherry-bloom-night2016-last-day
【公開済】2017年の夜桜会は好古園だけ!?何故か好古園のみのプレス発表の謎。

夜桜会と言えば姫路城の西の丸と好古園の夜間入城によるライトアップイベントです。 …

eye_web-purchase-procedure-kirameki
個人情報を最小限にチケット予約する「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」【終了】

普段は見ることができない有料エリア内から、 夜間のライトアップ姫路城を望むことが …

eye_howto-kirameki
【班行動でゆっくり見られる?】姫路城 3Dプロジェクションマッピンク2016 「煌~KIRAMEKI~」(12/3実績より)【終了】

「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」が、 2 …

混雑期(GW・お盆)なら逆に”人が居ない”将軍坂撮影ができたりします(撮影のコツ)

観光地ではGWやお盆など非常に混雑する期間がありますが、 姫路城も例外なく大型連 …

eye_ev-quick-ootemon-p
【提携サービス】大手門駐車場の電気自動車用急速充電器(EV QUICK) 対応充電カード

姫路城の大手門駐車場に「電気自動車用急速充電器(EV QUICK)」が設置され、 …

eye_cl_himeji-castle
姫路城内ロッカーもパクって採用して欲しい!盛岡駅の雑学ロッカーがいいね!

偶然見かけたトリビアロッカーのニュースにこういうアイディアいいなと素直に思いまし …

神姫バスNavi - 運行案内検索
姫路駅行 帰りのバス時間を調べる手順「姫路城ループバス・路線バス」(何故か少しコツがいる)

姫路城ループバスはワンコイン100円で乗車ができる便利な姫路城周遊バスです。 姫 …

eye_pinkribbon-badge
10/01(日)「しろまるひめピンクリボンバッチ」が現地購入できる!

2017/10/01(日)は姫路城でピンクリボンライトアップが行われ、 姫路城の …

eye_wisteria-flowers20190422
姫路城周辺の「藤棚」が順次開花!少しずつ見頃を迎えていきます

姫路城周辺のソメイヨシノが終わる頃、各所で遅咲きの桜が見頃を迎えます。 それと同 …

eye_grand-opening
姫路城16時閉門ギリギリ組で登閣した場合の流れと雰囲気

姫路城の入城口の入場締め切りは16時です。 逆に16時までに入城すれば登閣ができ …