「しろまるひめ」夏の暑さによく耐えたね!とご褒美で新聞に載っていたww
「しろまるひめ」と言えば姫路市の公式キャラクターで、
姫路市民には馴染みのある「お饅頭」キャラです。
そんな人気の「しろまるひめ」は定期的に姫路城に登場します。
そして事前に登場する日は告知されていて、予定を立てて会いに行くこともできます。
「しろまるひめ」に会える日を調べる
「しろまるひめ」に会える日は運営されておられる
コンベンションビューロさんがカレンダーを公開して下さっています。
姫路市キャラクター しろまるひめ 公式ウェブサイト|ここで会えるよ!しろまるひめ
またFacebookも運営されていて、登場や急なお休みなども告知されています。
真夏は地獄だろうなぁ
いつも春から夏に向けて姫路城へよく行く為、
ちょいちょい「しろまるひめ」には出会うのですが、やっぱり暑い日は地獄だろうなと思います。
そんな、過酷な労働環境にいる「しろまるひめ(中の人)」ですが、
夏の暑さを乗り切っている模様が、神戸新聞で報じられていました。
ゆるキャラ「木陰で休憩」で暑さ乗り切る
(前略)
ふっくらとした丸い体で、頭にはちょっと重そうな城形の帽子をかぶっている。見たところ暑さに強くはなさそうだが、「明るい笑顔で、厳しい夏も乗り越えまする」と屈託ない。
姫路城築城400周年を記念し、公募で決まった姫路市のイメージキャラクター「しろまるひめ」。見た目の愛くるしさから子どもや女性らに人気で、年間約350件のイベントなどに参加している。
チャームポイントは「色白のもち肌」と言い、強い日差しは“天敵”だが、夏場のイベントにも積極的に参加。「日なたを避け、木陰の下を歩くようにしているので心配には及びませぬ」と余裕の表情だ。
環境省によると、日なたと木陰の体感温度は気温が同じでも木陰が7度も低いという。
「疲れた時は木陰で休むことが大切。頭にかぶる大天守の窓をいつも開放しているので、そこから吹き込んでくるさわやかな風で疲れも忘れまする」
そう言うと、観光客が構えるカメラに向かって、笑顔でポーズを決めた。
(抜粋引用)神戸新聞NEXT|姫路|ゆるキャラ「木陰で休憩」で暑さ乗り切る
(Evernote)https://www.evernote.com/shard/s380/sh/ce20007c-dbde-4d3a-a2f7-48cab36df3c0/b54a67e2c87019c76151b598bb424ddc
さすがの神戸新聞でも「しろまるひめ」の設定は大切にしているようで、
新聞社にはめずらしく「これはインタビューではないようだ」
あくまでも記者の方が「しろまるひめ」の表情を読み取って記事にされたようだ。
しかし、最後には
「疲れた時は木陰で休むことが大切。頭にかぶる大天守の窓をいつも開放しているので、そこから吹き込んでくるさわやかな風で疲れも忘れまする」
頭からかぶる・・・窓を開放と言ってしまっている。
「忘れまする」という事からも、どうやら「しろまるひめ」は日本語を話すことができるようだ。
あたかも、中に誰かが入って、しろまるひめを演じていると読み取れてしまわなくもないが、
これは良かったのだろうか。
「しろまるひめ」の中の人に会いたい!
私、実は常々、この中の人に会いたくて仕方がないのです。
実物に会ってみると分かるのですが、非常に小ぶりな「しろまるひめ」
中にもし人間が入っているのだとすると、身長がどうしても小さくないと入れないハズなのです。
小ぶりな女性が入っているとすれば、納得はいくのだけれども、
小ぶりな女性が、猛暑の中、大天守の窓からの僅かな風だけで、一日を乗り切れるのだろうか・・・
そう心配でならない。
男性なのか、女性なのか。
もしかすると、小ぶりの10代のアルバイトの方が入っているのか・・・。
妄想は止まらない。
もしかすると、中にはドリンクホルダーなどが完備されていたりして。
いつか「しろまるひめ」になりきってみたいものです。
できれば、春か秋がいいなぁ。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
「夜桜会」のチャンスは4/7華金の夜、進む開花と雨の合間に。姫路城2017
2017年の桜の見頃と天気の相性が悪く予定を立てにくい日々です。 そんな中、土曜 …
-
-
今から姫路城へ最速で行けるバスの確認方法(路線と乗り場)
姫路駅について「さぁ姫路城へ」と思った際に、 急いでいるから徒歩ではなくバスでサ …
-
-
姫路城のピンクは「グローバル ランドマーク イルミネーション」としてライトアップされていま・した(~2017年)
全世界・全国各地で行われている「乳がん啓発」の為の ピンクライトアップイベントは …
-
-
姫路城内改修(予定)建造物の2018年度(平成30年度)分は既に決定しています(確認済)
姫路城内ではいつもどこかで重要建造物の修復を行っています。 その為、旅行などで来 …
-
-
「しろまるひめ+はばタン」が姫路城に登場!
「しろまるひめ」と「はばタン」が姫路城に揃って登場! 偶然、2キャラに出会いまし …
-
-
姫路城3Dプロジェクションマッピング(5/3)の混雑もやばそうだ
2015/5/3~5/5に行われる、 姫路城3Dプロジェクションマッピング姫路光 …
-
-
ウソップに重なる愛、姫路城は愛され続けクラバウターマンが宿る?!
姫路城内の天守各所で昭和の大改修に携わった 職人たちの精一杯の想いを感じ取ること …
-
-
「姫路 ロケ地めぐり」パンフレットPDFのダウンロード先リンク
姫路城だけでなく姫路では多くのロケが行われているスポットがあります。 好きな映画 …
-
-
【完了】リの一渡櫓・二渡櫓の修復がほぼ完了。足場解体が進行中!
長く覆いに被さって姫路城の南面からのビューを邪魔してきた、 「リの一渡櫓・二渡櫓 …
-
-
姫路市の『しろの日(城の日)』実は・・・12月11日
4月6日と言えば語呂がよく「しろの日(城の日、白の日)」 当然、 しろの日は4月 …