訪日観光客向け特典を利用して姫路城割引を受けられます|ICカード乗車券「KANSAI ONE PASS」
姫路城の入城料割引は何種類かの制度から利用する事ができます。
いずれも200円引き(2割引き)となる場合が大半ですが、
入城料 1,000円が800円になりますので是非賢く活用してお得に入城したいものです。
ここでは訪日観光客向け専用の交通系ICカード「関西ワンパス(Kansai one pass)」を利用して、
姫路城に2割引き入城が可能であるお得情報についてご紹介します。
訪日観光客向け「関西ワンパス(KANSAI ONE PASS)」を活用して姫路城割引
訪日観光客向けの交通系ICカード「関西ワンパス(IKOCA)」を利用して、
姫路へ来られた方は「関西ワンパス」を提示する事で入城料が800円(200円引き)になります。
交通系ICカードは旅行中の移動を便利にしてくれることと思います。
都道府県 観光掲載情報 優待情報 兵庫県 姫路城【世界遺産】 通常入城料:2割引
●大人(18才以上)1000円→800円 ●小人(小・中学生、高校生)300円→240円
※他の割引・サービスとの併用不可 ※ワンパス提示のご本人様のみ有効(引用)KANSAI ONE PASS 掲載観光情報(510件)・優待情報(202件)(2017年4月18日時点)
(Evernote)https://www.evernote.com/shard/s380/sh/7cb2c69c-730f-4a13-a551-fcf4a97ef2b5/2a6a872aedbf1a577183490cce66c165
「関西ワンパス」を利用した優待特典は、
2017年4月18日時点で、関西全域で202カ所が利用できます。
関西ワンパスの公式サイトにて、優待特典の受けられる施設検索ができます。
kansai one passおよび、kansai one passロゴは、公益社団法人関西経済連合会の登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
第5858966号
呼称「カンサイワンパス,ワンパス,パス」
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
姫路城でサーチライトが空に向かって伸びている?!(2018年冬のイルミネーション目印は光の筋)
2018年の冬、姫路市内の夜空に立ち上る光の筋が見えることがあります。 1日に4 …
-
-
「しろまるひめ」夏の暑さによく耐えたね!とご褒美で新聞に載っていたww
「しろまるひめ」と言えば姫路市の公式キャラクターで、 姫路市民には馴染みのある「 …
-
-
「リの二渡櫓」と「ぬの門」土塀接点の修復に見る職人魂がやっぱりプロだ。
リの一渡櫓、リの二渡櫓が修復を終え、足場解体が進められています。 覆いが取れた「 …
-
-
姫路城東側の通路下工事が終わった土手に毛が生えたよ!(どうでもいいか)
長い間姫路城の東側通路、喜斎門跡や美術館方向へ抜けるルートが通行規制になっていま …
-
-
「太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔」は姫路に来たなら立ち寄りたいスポット(手柄山)
姫路に旅行などできた際に「姫路城は見た。じゃ、次は?」となりがちです。 通常であ …
-
-
10/01(日)「しろまるひめピンクリボンバッチ」が現地購入できる!
2017/10/01(日)は姫路城でピンクリボンライトアップが行われ、 姫路城の …
-
-
安産に御利益がある姫路城天守の刑部神社(個人の感想)
姫路城の大天守6階(最上階)には神社が祀られています。 刑部大神(おさかべたいし …
-
-
【注意点】姫路城 3Dプロジェクションマッピンク2016 「煌~KIRAMEKI~」(12/2実績に基づく)【終了】
「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」が、 2 …
-
-
2018年 姫路城のピンクライトアップが薄くなった?!今後につなげる新しい時代へ。
2018年10月01日(月)には姫路城では4年目を迎えた 「ピンクリボンキャンペ …
-
-
「夜桜会」のチャンスは4/7華金の夜、進む開花と雨の合間に。姫路城2017
2017年の桜の見頃と天気の相性が悪く予定を立てにくい日々です。 そんな中、土曜 …