訪日観光客向け特典を利用して姫路城割引を受けられます|ICカード乗車券「KANSAI ONE PASS」
姫路城の入城料割引は何種類かの制度から利用する事ができます。
いずれも200円引き(2割引き)となる場合が大半ですが、
入城料 1,000円が800円になりますので是非賢く活用してお得に入城したいものです。
ここでは訪日観光客向け専用の交通系ICカード「関西ワンパス(Kansai one pass)」を利用して、
姫路城に2割引き入城が可能であるお得情報についてご紹介します。
訪日観光客向け「関西ワンパス(KANSAI ONE PASS)」を活用して姫路城割引
訪日観光客向けの交通系ICカード「関西ワンパス(IKOCA)」を利用して、
姫路へ来られた方は「関西ワンパス」を提示する事で入城料が800円(200円引き)になります。
交通系ICカードは旅行中の移動を便利にしてくれることと思います。
都道府県 観光掲載情報 優待情報 兵庫県 姫路城【世界遺産】 通常入城料:2割引
●大人(18才以上)1000円→800円 ●小人(小・中学生、高校生)300円→240円
※他の割引・サービスとの併用不可 ※ワンパス提示のご本人様のみ有効(引用)KANSAI ONE PASS 掲載観光情報(510件)・優待情報(202件)(2017年4月18日時点)
(Evernote)https://www.evernote.com/shard/s380/sh/7cb2c69c-730f-4a13-a551-fcf4a97ef2b5/2a6a872aedbf1a577183490cce66c165
「関西ワンパス」を利用した優待特典は、
2017年4月18日時点で、関西全域で202カ所が利用できます。
関西ワンパスの公式サイトにて、優待特典の受けられる施設検索ができます。
kansai one passおよび、kansai one passロゴは、公益社団法人関西経済連合会の登録商標です。
登録番号は以下の通りです。
第5858966号
呼称「カンサイワンパス,ワンパス,パス」
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
【受付終了】【速報】「大天守先行入城招待券」「姫路城登閣証」はまだ入手可能(H26年度終了)
「姫路城登閣証」こと「姫路城ゆかり登閣証」は姫路城内の無料パスです。 「姫路城大 …
-
-
遅咲きの桜「鬱金(うこん)」の散り際は桜色になる。その他遅咲き状況
姫路城のソメイヨシノが終わりを迎えると随所で見頃になってくる 遅咲きの桜には多く …
-
-
【完了】リの一渡櫓・二渡櫓の修復がほぼ完了。足場解体が進行中!
長く覆いに被さって姫路城の南面からのビューを邪魔してきた、 「リの一渡櫓・二渡櫓 …
-
-
【当分無理っぽい】「腹切丸」再公開間近か!?新しく設置された案内板が見られます
グランドオープン以前からずっと立入禁止エリアに指定され、 非常に長い間、見ること …
-
-
姫路駅行 帰りのバス時間を調べる手順「姫路城ループバス・路線バス」(何故か少しコツがいる)
姫路城ループバスはワンコイン100円で乗車ができる便利な姫路城周遊バスです。 姫 …
-
-
姫路城2017年のGW入城者数が公式に公開されています
姫路城の混雑期の代表であるGW(ゴールデンウィーク)はかなり混雑します。 当サイ …
-
-
入城制限に【達しない】のではなく、入城制限ギリギリへの【調整が秀逸】な運営
姫路城大天守登閣への1日の登閣者数が、 2015/04/02に「14,806人」 …
-
-
姫路城東側の通路下工事が終わった土手に毛が生えたよ!(どうでもいいか)
長い間姫路城の東側通路、喜斎門跡や美術館方向へ抜けるルートが通行規制になっていま …
-
-
【提携サービス】大手門駐車場の電気自動車用急速充電器(EV QUICK) 対応充電カード
姫路城の大手門駐車場に「電気自動車用急速充電器(EV QUICK)」が設置され、 …
-
-
GWが嘘のよう 2017/05/06(土)に整理券配布停止(中止)で自由登閣へ変更
ゴールデンウィーク(GW)といえば姫路城が混雑する繁忙期にあたる期間の一つです。 …