姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

「姫路城×彩時記」冬-color of the season-【終了】

      2016/12/27

2016年12月01日から開催されている『「姫路城×彩時記」冬-color of the season-』は、
姫路城の本丸(備前丸)の広場を利用したアート展示が行われるイベントです。
12/01に昼間展示を見に行った際は、パッとしなかったものの、
夜間展示を12/02に見ると、綺麗だなと感じられる表現になっていました。

※以後「姫路城×彩時記」とします。

2016/12/12追記
以下の夜間撮影写真は、
姫路城の夜間入城イベント
「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」の
並行開催時に撮影を行ったものです。
本イベントは12/10で前売券の販売は終了し、
2016/12/11 21:00をもってイベントはすべて終了しています。

2016/12/16追記
※なおアート展示の「姫路城×彩時記」は、
12/14をもってイベントはすべて終了しています。

開催中「姫路城×彩時記」冬-color of the season-

イベントの詳細については以下でご紹介していますが、
ここでは抜粋でご紹介します。

玄武(装花・インスタレーション)

ねのうわさ氏の作品玄武を、
ミラーボーラー氏が夜間インスタレーションした作品です。

夜間の色鮮やかさはこの作品を引き立てています。

art-color-of-the-season_13

ねのうわさ+ミラーボーラー、玄武(夜)・姫路城×彩時記

 

揚羽蝶(竹・インスタレーション)

三橋玄氏の揚羽蝶の夜間展示です。

昼間は竹のラインが細く見えにくい印象でしたが、
夜間はうって変わって鮮やかな曲線美を魅せてくれます。

art-color-of-the-season_11

三橋玄、揚羽蝶(夜)・姫路城×彩時記

 

盆栽

盆栽は日本人には馴染みがあって、珍しいと感じないかもしれません。

でも、生盆栽って意外と見る機会がないものですよね。
この小さな鉢の上に、樹木である悠々しさを表現する世界。

実は自分で作ってみたいなと思っているものの1つだったりもします。

art-color-of-the-season_14

盆栽〔彩時記〕(夜)・姫路城×彩時記

 

このように、夜間展示で威力を発揮するそれぞれの作品。

やっぱり夜間入城して各作品を観ないと伝わらない世界だと思います。

「姫路城~煌(KIRAMEKI)~」の三国堀もなかなかの映像美です。

kirameki2016_21

【陸】三国堀6・姫路城~煌(KIRAMEKI)~

 

確実に入城して楽しむなら、事前購入が断然お勧めです。

2016/12/12追記
以下の夜間撮影写真は、姫路城の夜間入城イベント

「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」の
並行開催時に撮影を行ったものです。
本イベントは12/10で前売券の販売は終了し、
2016/12/11 21:00をもってイベントはすべて終了しています。

2016/12/16追記
※なおアート展示の「姫路城×彩時記」は、
12/14をもってイベントはすべて終了しています。


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 03.インフォメーション ,

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_web-purchase-procedure-kirameki
夜の有料観覧エリアからライトアップされた姫路城を見られるチャンスついに到来! 「煌~KIRAMEKI~」(通常立入禁止)【終了】

「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」が、 2 …

eye_himejicastle2014-september7
姫路城の入城料が再公開より値上げになります

姫路城の入城料は2014/10/28現在は 平成の大改修工事中に付き、見学規制エ …

eye_5-million-himejijo
【祝・累計500万人】再公開から2年で500万人入城者突破!2016年も200万人達成!

2015/03/27に平成の大改修を終えグランドオープンを迎えた姫路城。 あれか …

eye_vs-castle_north-parking
【祝】姫路城入城者数50万人達成・グランドオープン後一ヶ月

2015/05/27 にグランドオープンを迎えてから、 平成27年度の入城者数が …

eye_shiromaru
元旦(2018/1/1)も姫路城は入城無料で8時30分に開城!登閣整理券配布は無し【終了】

2018/1/1(月・祝日・元旦)は毎年恒例の姫路城入城無料の日になっています。 …

eye_egret-himeji-beer-garden2017
【開催概要】イーグレ―ひめじ屋上のビアガーデン今年(2017)も開催!

夏と言えばビアガーデン。 ビアガーデンの屋上展望から姫路城を見ながら冷たいビール …

eye_himeji-castle-august
【ご注意】姫路城は台風接近時など登閣が制限される場合があります。

2017/08/07(月)は近畿地方にも台風5号が接近し、 強風、悪天候の為に姫 …

eye_hanabishi
姫路城「菱の門」内部の特別公開イベント開催概要【終了】

これまで一度も公開したことのない国指定重要文化財である姫路城「菱の門」の、 1階 …

eye_jr-himejijo-gate2
【公開】2017.3.27からJR『姫路城口(北口)』の愛称で呼ばれる「姫路駅(北口)」

JR姫路駅に降り立ち姫路城へ向かう時に、どの出口から出れば姫路城へ行きやすいのか …

eye_himejicastle2014-november14
【終了】7/7今日 姫路城荒天の為、臨時休業(閉場)

姫路城便覧 サイト(公式)にて、 今日7/7は終日休業とお知らせが出ています。 …