小学生以上の小人は激割高な価格設定その理由は? 「煌~KIRAMEKI~」
2016/12/12
2016年12月に、姫路城では大きなイベントが開催されます。
「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」です。
姫路城有料観覧エリアに夜間入城できるイベントですが、
小学生~高校生の小人価格が割高になっています。
※以後「姫路城~煌(KIRAMEKI)~」とします。
2016/12/12追記
12/10で前売券の販売は終了しています。
2016/12/11 21:00をもってイベントはすべて終了しています。
姫路城の入城料(一般・~煌(KIRAMEKI)~)
姫路城の日中の一般入城料は以下のようになっています。
大人 (満18歳以上) 1,000円
小人 (小学生~高校生) 360円
「姫路城~煌(KIRAMEKI)~」の参加料
「姫路城~煌(KIRAMEKI)~」の開催概要には、
1名1,000円とだけ明記されています。
その為、小中高校生にはかなり割高な金額設定となっています。
基本的には高校生までは360円設定の姫路城ですが、
このイベントでは、そうした小人設定料金がないばかりか、
「小学生未満は参加不可」にもなっています。
小人料金設定がない理由は?(推測)
公の姫路市運営によるイベント開催ですから、
要は「子供は早く帰って寝ろ!」というご通達でしょう(笑)
それでも小学生以上の子供は1,000円払えば入城はできますが、
普段なら360円で入れる子供が、一律1,000円なわけです。
2.7倍超の金額を子供の入城に払う必要性が出てきます。
親としては「お前は留守番して居ろ」とでも、
言いたくなるような財布に厳しい設定となっています。
まぁ、コンビニが世に出てきてから、
夜間でも店が開いていてとても便利になったわけですが、
その分、夜に出歩くことも増え、
子供達にとっては決していいとは思えない環境になった昨今だとは思います。
「姫路城~煌(KIRAMEKI)~」は大人達のイベントという事で。
ちなみにイベント開催の有料観覧エリア内は飲食禁止です。
※お酒もでません。
むしろ、泥酔している場合は入城拒否されますのでご注意を。。。
2016/12/01追記
前売券のFamiポート・Webからの販売は2016/11/30まででしたが、
12/01以降も購入が可能となっています。(1,200円の当日料金で販売)
2016/12/12追記
12/10で前売券の販売は終了しています。
2016/12/11 21:00をもってイベントはすべて終了しています。
本イベントの概要については以下でご紹介しています。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
ラブホ城・桃鷺城と呼ばないで。ピンクライトアップは努力の結晶!
昨年2015年のピンクライトアップが行われた後には、 Twitterなどで「俺た …
-
-
【枯始め・一部見頃】—藤棚—2018/4/22 姫路城北「姫山公園」の藤開花状況
姫路城の北側の「姫山公園」にはひっそりと藤棚があります。 各所から藤棚満開の知ら …
-
-
観桜会はベストタイミング!夜桜会も終盤が見ごろの姫路城
姫路城も桜の開花と共に少しずつ春らしい雰囲気になってきました。 当サイトでは早々 …
-
-
「窓口クレジットカード購入の入城券」が洗練されたデザインに(H29年度)
姫路城の入城券には大きく分けて3種類があります。 「自動券売機購入」「有人窓口購 …
-
-
姫路城の勢隠濠(内濠の北側)の源泉池の湧き水が・・・湧き水じゃなかった衝撃。
姫路城の濠の源泉(開始点)になっている池が城の搦手(東)・との四門脇にあります。 …
-
-
姫路に『フレッシュネスバーガー』がついにオープン!
『フレッシュネスバーガー』をご存知ですか? 関東では結構人気のハンバーガーショッ …
-
-
【注意点】姫路城 3Dプロジェクションマッピンク2016 「煌~KIRAMEKI~」(12/2実績に基づく)【終了】
「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」が、 2 …
-
-
平成の大改修で姫路城を覆ったシートが姫路城周辺で今も見れる。どこのシートか探してみたら楽しいかも?
2015年のグランドオープンから3年近くが過ぎ、平成の大改修を行っている頃の 姫 …
-
-
腹切丸南石垣の痛みが顕著で公開見送りやむなしだろうか。
2015年のグランドオープンから2年が経過し、 3年目の2017年になっても未だ …
-
-
「ひこばえ」は踏まないで!と思ったけど・・・無残な姿に。いいの?(タイトル更新)
姫路城の桜と言えば、市民の春の楽しみの一つで非常に多くの人がお花見を楽しんでいま …