【まだ購入可】『よみがえる国宝 姫路城 平成の大修理 其の壱・其の弐』記念フレーム切手
2016/04/04
入手困難な『よみがえる国宝 姫路城 平成の大修理 其の壱・其の弐』記念フレーム切手。
※以後『姫路城 平成の大修理 フレーム切手』とします。
発売当初は入手が困難になっていた『姫路城 平成の大修理 フレーム切手』ですが、
オークションなどで割高に買うことなく、姫路市内であればまだまだ入手が可能です。
姫路市内に旅行で来られるなら、夏ぐらいまでは購入できるはずです。
2016/03/23追記
意外というか「えっ?」という情報を入手しましたのでご紹介しておきます。
姫路郵便局(兵庫県姫路市総社本町210)に3/22に行ったところ、
「よみがえる国宝 姫路城 平成の大修理 ・其の弐」はまだ若干数の在庫があるそうです。
※「其の壱」は販売終了
姫路城のお土産にとお考えの方は、まだ間に合うかもしれません。
「其の弐」だけの購入であればコレクション的な使いかたというよりも、
実際に貼って、送って、使ってあげるということもしやすいかなと思います。
『よみがえる国宝 姫路城 平成の大修理 其の壱・其の弐』記念フレーム切手
発売当初はその人気の高さから、即日完売。
6,000部の増刷後も数週間で予約終了となった為、
ゴールデンウィーク旅行のお土産としては、
旅行客が購入するのが困難な状態にあった『姫路城 平成の大修理 フレーム切手』。
予約終了のはずが販売されている事実
既に予約が終了したはずの『姫路城 平成の大修理 フレーム切手』が、
現在(2015年7月25日)は、
姫路市内の多くの郵便局に在庫がある状態になっています。
近所の郵便局でも先日売っていて、さらに4部を追加で購入しましたが、
なんでこの局にはあるんだろうかと疑問でした。
一度は入手ができないと郵便局で断られた経緯がありましたが、
郵便局(簡易郵便局は除く)に在庫があれば現在もすぐに購入することができます。
これは、実はさらに増刷が行われたことによるものです。
※今回の分で最後だろうとのこと。
より観光客が購入しやすい環境に
増刷がされたことによって、
既に購入済みの人にとっては価値が少し下がることにはなるかもしれませんが、
トータルでも2万部弱に収まっていますし、
旅行で来られた方にも買いやすい体制が整って、
私はいい形になってきたかなと思っています。
個人的には現在の販売数で終わりというだけでなく、
グランドオープン祝賀ムードの今年一年くらいは、
販売・増刷を続けてもいいのではないかと思っています。
当サイト内のコンテンツの引用・出典の明記なきものは、
すべて管理人ミトンが著作権を保持するオリジナルコンテンツです。
当サイトでご紹介しております写真につきましては著作権の放棄は致しません。
尚、サイト内コンテンツを引用される際にはご連絡は不要です。
ただし、出典元として当サイト(個別記事)へのリンクをお願いいたします。
申し訳ございませんが、無断転載、複製をお断りさせて頂いております。
なお、サイト内で公開させて頂いております写真元データは、5MB程のサイズがございます。
Web上で公開の写真は0.5MB程度に解像度等を落としておりますので、
別媒体でご利用をご検討の場合には元データの方が比較的綺麗です。
写真データ等の引用などをご検討でしたら、下記Twitterからまずご連絡をお願いします。
ロゴのない画像の提供等を検討させて頂き、ご連絡申し上げます。
写真等の利用目的など検討の結果、ご意向に添えない場合もございます。
データの提供をお約束するものではありません。
コンテンツを有益であると感じていただけましたら非常に光栄です。
ありがとうございます。
運営者はSNS等で個人名等の公開は行わないポリシーで運営しております。
直接のご連絡・取材時などには個人名・屋号でご連絡を差し上げる場合もございますが、
個人名・屋号等をインターネット上で公開されることはご遠慮願います。
関連記事
-
-
2017年度(H29)に姫路城で改修予定の建造物はどれか?(予想)
姫路城の撮影を行っていて気になるのが「次はどこが修復か?」と言う点です。 201 …
-
-
「リの二渡櫓」と「ぬの門」土塀接点の修復に見る職人魂がやっぱりプロだ。
リの一渡櫓、リの二渡櫓が修復を終え、足場解体が進められています。 覆いが取れた「 …
-
-
(着工開始)間もなく修復工事が間もなく始まる予想。姫路城撮影するなら梅雨前がオススメ!
2018年(平成30年)もゴールデンウィークも終わり、 これから梅雨、お盆へと時 …
-
-
ブルーインパルス演目実行場所を予想(三の丸公園特設ステージ設置開始)
姫路城のグランドオープンに向けて、 姫路城内の三の丸公園に特設ステージが設置され …
-
-
どんなことでも「言葉」で言ってもらえるとやっぱり励みになります
「姫路城」に特化してサイト運営を行っている当サイト 「姫路城(世界文化遺産)おす …
-
-
【注意点】姫路城 3Dプロジェクションマッピンク2016 「煌~KIRAMEKI~」(12/2実績に基づく)【終了】
「世界文化遺産 姫路城 ナイトアドベンチャー 煌 ~KIRAMEKI~」が、 2 …
-
-
【設置終了】姫路城お花見で出たゴミは『ゴミステーション(仮設)』へ(2017年お花見期間)
姫路城の有料エリア・無料エリア共に「ゴミ箱」は通常ありません。 ですが「花見シー …
-
-
今から姫路城へ最速で行けるバスの確認方法(路線と乗り場)
姫路駅について「さぁ姫路城へ」と思った際に、 急いでいるから徒歩ではなくバスでサ …
-
-
【終了:満開は厳しそう(訂正)】2017/3/31(金)はプレミアムフライデー!姫路城の桜満開にベストタイミング!(←にはならず・・・)
2017/02/24(金)から大々的に始まった「プレミアムフライデー」 月末の金 …
-
-
IBD(炎症性腸疾患 患者会)姫路さんが紫ライトアップの経緯をご紹介されていました(姫路城)
2018/5/19(土)に初開催が予定されている「姫路城紫ライトアップ」イベント …