姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

5/3更新【終了】:4/27,28週末にお花見が楽しめる!遅咲きの姫路城周辺桜スポット

      2019/05/03

姫路城内・城外共にソメイヨシノシーズンは既に終焉モードに入っています。
2019年は桜シーズンが長く楽しめたため、
ソメイヨシノのお花見のタイミングを逃しにくい年になりましたが、
今週になってやっとお花見ができそうだという方もおられるかもしれません。
そんな方向けに、4/20,21 4/27,28の週末 でもまだ お花見が楽しめる桜スポットをご紹介します。

本投稿は5 11ヶ月 14 前〕の桜の状況をお知らせているものです。
今日現在は、既に桜の状況は進んでいる事をご了承ください。

2019/4/26追記
4/25に姫路城周辺を少しだけ周って来ました。
ご紹介のスポット以外で確認しただけになりますが、
まだ八重桜は今週末も見られるくらいに残っていると予想します。

※喜斎門跡にある八重桜でこの位はまだ咲いていました。
(この八重も咲きはじめの時期はさほど他と変わりません)

IMG_9891

2019/04/25 喜斎門跡の八重桜の例

4/20週末にお花見が楽しめる!遅咲きの姫路城周辺桜スポット

2019/4/19(金)時点で、姫路城の代表的な撮影スポットの
三の丸広場北西アングルからの姫路城と桜の状態です。

奥の大きな桜が2019年は全然咲かずに手前の桜はもう葉桜になっています。
奥の桜も、ザ満開!という状態にはならず、
蕾を残しながら、散り始め、なんとも歯抜けな咲き方になってしまいました。

cherry-blossoms20190419_out1_01

三の丸広場北西・姫路城外2019/4/19遅咲桜開花状況

 

退城口付近のビューも段々と桜の感じが薄れてきています。

cherry-blossoms20190419_out1_02

退城口付近・姫路城外2019/4/19遅咲桜開花状況

 

このように、ソメイヨシノで遅く咲いてきたエリアである
上のスポットでももう花弁はかなり減ってきています。

ですが、桜には遅咲きの八重がまだあります。
今週末は特に八重が見頃を迎えるいい時期に当たっています。

まだお花見ができていない方は以下のスポットもご検討ください。



 

総社門跡内側遊歩道

お花見スポットとしてランチをするほどの桜はありませんが、
少し変わった遅咲きの桜が咲いていましたので、
行きや帰りなどにちょっと立ち寄って見るといいかもしれません。

cherry-blossoms20190419_out1_05

総社門跡内側・姫路城外2019/4/19遅咲桜開花状況

 

花はソメイヨシノのように単一の5枚で、
純白の花びらが鮮やかです。

cherry-blossoms20190419_out1_07

控えめなヤマザクラ・姫路城外2019/4/19遅咲桜開花状況

 

奥の方にはピンクのこんもりした桜が咲いています。
こちらも見頃に入っていますので、
土塁(左側の芝の山)に腰かけてちょっと休憩したりするのもいいかもしれません。

cherry-blossoms20190419_out1_06

総社門跡内側の八重桜・姫路城外2019/4/19遅咲桜開花状況

 

姫路市立動物園外東側通路(姫山駐車場西)

総社門跡から北上し、城見台公園を抜けて、
姫路市立美術館へ向かう途中のエリアです。

基本的にはソメイヨシノが綺麗なスポットですが、
このエリアには八重桜の種類が複数植えられていて、
説明板を見ながら、遅咲きの桜を楽しむことができます。

 

兵庫県立博物館東広場

兵庫県立博物館の東広場は、ランチなどができるちょっとしたスペースで、
芝の上にレジャーシートを広げて、ゆっくり過ごせます。

ぐるっと取り囲むように遅咲きの八重桜が植えられています。

十分に見頃を迎えていますので、
今週末が綺麗なのではないでしょうか。

cherry-blossoms20190419_out1_08

兵庫県立博物館東広場・姫路城外2019/4/19遅咲桜開花状況

 

何種類か植えられているようで、
花びらの色も濃いピンク、薄いピンクと鮮やかです。

cherry-blossoms20190419_out1_09

兵庫県立博物館東広場の八重桜・姫路城外2019/4/19遅咲桜開花状況

 

濃いピンクもアクセントとなって綺麗です。

cherry-blossoms20190419_out1_10

兵庫県立博物館東広場の八重桜濃・姫路城外2019/4/19遅咲桜開花状況

 

3方ぐるっと桜が植えられています。

cherry-blossoms20190419_out1_11

兵庫県立博物館東広場北西より・姫路城外2019/4/19遅咲桜開花状況

 

シロトピア記念公園

シロトピア記念公園は随所に点在する形で、遅咲き種が植えられています。
種類も様々ですが、説明板がないので、
実は咲いてみないと、どんな花が咲くのかがイメージできません。

ですが、今週末は随所で、満開や咲きはじめの遅咲きが楽しめます。

cherry-blossoms20190419_out1_12

シロトピア記念公園南入口・姫路城外2019/4/19遅咲桜開花状況

 

その中でもメインの大グラウンドをぐるっと取り囲むように、
ソメイヨシノと遅咲き桜が植えられていて、

現在は、ソメイヨシノが散り果てな感じになりつつ、
遅咲きの桜が鮮やかに咲き始めています。

cherry-blossoms20190419_out1_13

シロトピア記念公園大グラ南東・姫路城外2019/4/19遅咲桜開花状況

 

真っ白な八重もあれば、濃淡ピンクなど様々です。

cherry-blossoms20190419_out1_14

シロトピア記念公園大グラ南西・姫路城外2019/4/19遅咲桜開花状況

 

4/19現在では大グラウンドの西側の八重桜が、
こんもりと満開を迎えています。

レジャーシートを敷く際にも、競争が激しそうなのでお早めに。

cherry-blossoms20190419_out1_15

シロトピア記念公園大グラ西・姫路城外2019/4/19遅咲桜開花状況

 

さくらの小径

さくらの小径は好古園の南西側、市の橋門跡から、
南に伸びる遊歩道で、土塁と聴覚支援学校の間を抜ける桜トンネルです。

写真の左はソメイヨシノ系、右が遅咲きの八重と、
植え分けがされていて、
見ての通り、葉桜に移るソメイヨシノと、咲き始めた八重が絡み合い鮮やかです。

cherry-blossoms20190419_out1_16

さくらの小径(北寄)・姫路城外2019/4/19遅咲桜開花状況

 

この辺りには猫が多く住み着いていますので、
凛とした姿のお気に入りの猫に遭えたりするかもしれません。

cherry-blossoms20190419_out1_17

さくらの小径の住人・姫路城外2019/4/19遅咲桜開花状況

 

ずっと、桜並木は車門跡まで続きます。

途中、左右が八重に見えるエリアがありますが、
土塁の途中に植わっている桜が八重系で、
ソメイヨシノの上を飛び越えて、大きな桜のトンネルを作っています。

もう少し咲くと、もっと鮮やかでしょう。

cherry-blossoms20190419_out1_18

さくらの小径(中間)・姫路城外2019/4/19遅咲桜開花状況

 

このように、間にソメイヨシノ系が挟まれるような植え方です。

cherry-blossoms20190419_out1_19

さくらの小径(南寄)・姫路城外2019/4/19遅咲桜開花状況

 

埋門跡内側遊歩道

そのまま南下していくと、埋門跡まで抜けられます。
埋門跡の内側の遊歩道が東西に走っていて、
並木のように八重桜が植えられています。

ずらっと並ぶ姿は鮮やかです。

cherry-blossoms20190419_out1_20

埋門跡内遊歩道西から・姫路城外2019/4/19遅咲桜開花状況

 

東側から見ていますが、
途中少し桜が切れて、1本だけ薄いピンクの八重が植わっていてアクセントになっています。

cherry-blossoms20190419_out1_21

埋門跡内遊歩道東から・姫路城外2019/4/19遅咲桜開花状況

 

尚、埋門跡の石垣の上から、車門跡方向のソメイヨシノを見ていますが、
もうかなり散ってしまいました。

cherry-blossoms20190419_out1_22

埋門跡石垣から車門跡・姫路城外2019/4/19遅咲桜開花状況

 

鵰門跡内側遊歩道

そのまま東へ進むと、鵰門跡に出ます。
道が曲がっているところを奥にそのまま進みます。

桜のトンネルが見えています。

cherry-blossoms20190419_out1_23

鵰門跡より遊歩道入口・姫路城外2019/4/19遅咲桜開花状況

 

かなり鮮やかな桜のトンネルですが、
まだこれでも全開ではないはずです。もっとこんもりと綺麗です。

cherry-blossoms20190419_out1_24

鵰門跡内遊歩道西から・姫路城外2019/4/19遅咲桜開花状況

 

今回は土塁の上から見下ろしてみましたが、
奥にはソメイヨシノも少し残っていて、濃淡が綺麗でした。

cherry-blossoms20190419_out1_25

鵰門跡内遊歩道土塁から・姫路城外2019/4/19遅咲桜開花状況

 



 

ざっと、遅咲き桜スポットをご紹介してきました。
まだ、隠されたスポットはあるとは思いますが、
代表的なスポットをご紹介していますので、
もし週末お時間がおありでしたらいかがでしょうか。

 


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 06.桜開花速報

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_cherry-blossoms20180327_uchi
【3分咲】 2018/3/27の姫路城の桜速報(開花状況・祝グランドオープン3年記念日)

2018/3/27(火)の桜の開花状況のチェックです。 今回はちょっと現時調査を …

【2021.3.26(金)夜】姫路城 桜開花情報(3.27土曜はまだ早い、接写なら楽しめる)

2021年3月26日(金)、姫路市の開花宣言(3.19)より丁度1週間が経過しま …

eye_cherry-blossoms20190329_out1
【2019/3/29午後】 姫路市(姫路城)から公式に桜の開花発表が出ました!(ソメイヨシノ)

2019/3/29午後、姫路市(姫路城)から公式に桜(ソメイヨシノ)の開花発表が …

eye_cherry-blossoms20180324_uchi
【本当に標本木は咲いてない!】2018/3/24の姫路城の桜速報(開花状況・一部開花宣言)

2018/3/24(土)に姫路城の桜をチェックしてきました。 と言うのも、3/2 …

cherry-blossoms20190415_ins1_10
姫路城東側には変わった種類の桜がパネルと共に植わりソメイヨシノ後も楽しめます

姫路城の東側、姫路市立動物園の東・姫山駐車場の西にある遊歩道には、 多くの桜が植 …

eye_cherry-blossoms20190320_out
【’19/3/25 勝手に開花宣言!】 姫路城周辺桜開花状況(野里門西・北部中濠は既に開花)

2019/3/25(月)姫路城周辺の桜(ソメイヨシノ)の開花状況をチェックしてき …

eye_cherry-blossoms20180323_uchi
【3/25開花発表】姫路市の開花宣言(速報)はWebで知る事ができます

さていよいよ今日、明日くらいには2018年の桜開花の知らせが届きそうです。 3/ …

eye_cherry-blossoms20190323_out
’19/3/23 姫路城の桜は開花宣言寸前!三の丸も随所で蕾が開き始めます

前回の桜開花状況チェックから3日が経過した3/23(土)の夕方に、 再び三の丸広 …

eye_cherry-blossoms20180415
【葉桜・終了】2018/4/15の姫路城の桜

2018年の桜(ソメイヨシノ系)の見ごろも過ぎ、4/15現在は既に葉桜になってい …

eye_cherry-blossoms-night_1st
【2019/4/3 初日】姫路城夜桜会 開催模様(終了)と姫路城 ソメイヨシノ開花状況

2019年も「姫路城 夜桜会」が始まりました。 2019/4/3(水)~4/7( …