姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

【蕾ほころび開花宣言間近!】2018/3/17の姫路城・周辺の桜速報(開花状況/内曲輪)

      2018/03/27

つい2日前の15日には全く咲く兆しが感じられなかった「ソメイヨシノ」ですが、
2018年は昨年とはパターンがやはり違うようで、
16日に降った雨が「催花雨」となったのか、蕾が一気にほころんでいる木が出てきました。
全体的にはまだまだではありますが「山桜(早咲系)」と「ソメイヨシノ」が、
似た時期に開花して、同時の満開時期を楽しめそうな様相になってきています。

本記事はその時時点の状況をお知らせしているもので、随時過去の投稿となっていきます。
最新の情報は以下でご確認をお願い致します。

尚、本投稿は2566 日前〕の情報になります、ご注意ください。

率直なところ「やべぇ、今年マジで早ぇ・・・」って心境です。

尚、最新情報は以下で更新しています。

2018/3/24追記
いい加減開花しただろう?と思いつつも、実際にはまだ開花していません。

2018/3/18追記
3/18 16:00頃、姫路城三の丸広場をチェックしてきました。
17日、18日の晴れの天候でも、さほど開花は進んでおらず、本記事の開花状況とほぼ変わりません。
翌週19日~は天候が雨模様の日が続きますので、開花の進みは停滞することが予想されます。

【蕾ほころび開花間近!催花雨効果か】2018/3/17の姫路城・周辺の桜速報(開花状況)

2018/3/17(土)に姫路城内の桜をチェックしてきましたところ、
前日の雨が「催花雨」になったのか、2日前にはまだ硬そうだった蕾から、
ピンク色の花びらを見せ始め、ほころんできている木が少しずつ出てきていました。

2018年は前年スロースタートだった「標本木」が、
三の丸広場ではほぼ最初に開花してきそうな順調なペースです。

むしろ、コヤツ(標本木)が、先陣を切っています!

今年はここ数年と開花する時期も、木の順番も全く違うパターンで開花しているように思います。
もっと言えば「山桜」の開花を待たずに「ソメイヨシノ」も一緒に開花してきそうです。

桜満開の頃にこのくらい晴れてくれると最高なのですが・・・。

cherry-blossoms20180317_uchi_13

満開でこう晴れて欲しい!・2018/3/17姫路城桜開花状況

 

内曲輪 -【蕾ほころぶ・標本木開花間近!】

三の丸広場の状況が2日前の15日からガラッと変わっていました。
これまでまだまだ固そうだった蕾からピンク色が見え始め、
あと2~3日暖かい日があれば確実に開花しているだろう段階まできています。

これまでもご紹介していますが、
姫路市の標本木は姫路城三の丸広場の大手門から4本目です。
3/17(土)現在、この4本のうち、①と④の蕾がピンク色を見せ始めているものが一気に増えています。

cherry-blossoms20180317_uchi_10

標本木と大手門の位置関係・2018/3/17姫路城桜開花状況

 

三の丸広場(南・標本木)

では、標本木の状況から。
3/17時点の標本木です、遠目からはまだまだ桜っぽさは出ていませんが、
近づくともう咲きそうな蕾がすぐに見つかる段階まで一気に増えていました。

cherry-blossoms20180317_uchi_03

三の丸広場(南・標本木)・2018/3/17姫路城桜開花状況

 

探してみれば、誰でも気づくレベルに蕾がほころんでいます。

 

三の丸広場(南・大手門脇)

そして、大手門脇の1本目の桜も蕾からピンク色を見せ始めています。
本当に、2日でこうも進むんですから、桜は本当に忙しいですね。

cherry-blossoms20180317_uchi_07

三の丸広場(南・大手門1本目)・2018/3/17姫路城桜開花状況

 

こちらは標本木よりピンク色が見えている蕾はかなり多くなっています。
標本木より先に、この桜が最初に開花してきそうです。

 

三の丸広場(西、及び全体)

標本木と大手門脇の2本が一気に開花しそうになってきているものの、
三の丸広場全体でいけば、まだまだ蕾が固そうな木が多い印象ではあります。

cherry-blossoms20180317_uchi_11

三の丸内は探すと花びらの見える蕾が・2018/3/17姫路城桜開花状況

 

真剣に探せば、蕾からピンク色が見えているものも見つかりますが、
前述2本の桜に比べたら、まだまだといった印象です。

cherry-blossoms20180317_uchi_12

まだ探す必要はあるが蕾ほころぶ・2018/3/17姫路城桜開花状況

 

千姫ぼたん園

三の丸広場の西側の高台は「千姫ぼたん園」と呼ばれます。
お花見シーズンには静かにお花見をしたい人たちが、こちらに集まる傾向があります。

三の丸広場では蕾がほころんだ桜が出始めていますが、
2018/3/17(土)現在は、まだまだ蕾が固そうに見えました。

中央方向を見ています。まだまだです。

cherry-blossoms20180317_uchi_01

千姫ぼたん園(中央)・2018/3/17姫路城桜開花状況

 

東側(三の丸広場側)の通路を見ています。まだまだです。

cherry-blossoms20180317_uchi_02

千姫ぼたん園(東通路)・2018/3/17姫路城桜開花状況

 

中曲輪(喜斎門跡・家老屋敷) -【早咲は開花、枝垂れは開花間近】

前回3/15にご紹介し忘れた早咲の桜の開花状況について、
確認してきましたのでご紹介させて頂きます。

喜斎門内

こちらは、需要があまり多くはありませんので、記事公開後の追記とさせて頂きます。

喜斎門跡は姫路城の東側で「姫路市立美術館」へ抜ける搦手(勝手口)の門です。
この喜斎門の内側の広場には、工事用のプレハブ詰所(事務所)があります。

このプレハブの裏側には、毎年「ソメイヨシノ」よりも早く咲く早咲きの桜があります。
2018/3/17(土)現在、既に咲いていましたのでご紹介しておきます。
※このエリアで早咲は3株で、他の桜はまだ「蕾固し」です。(左端にもう1株咲いています、割愛)

cherry-blossoms20180317_naka_01

喜斎門内の早咲桜1・2018/3/17姫路城桜開花状況

 

毎年この桜は早咲のため「ソメイヨシノ」が咲いてくる前にこのように咲き乱れています。
ここが咲き始めてきたという事は「ソメイヨシノ」もいよいよです。

cherry-blossoms20180317_naka_02

喜斎門内の早咲桜1(5分咲)・2018/3/17姫路城桜開花状況

 

もう1株もちゃんと咲いています。

cherry-blossoms20180317_naka_03

喜斎門内の早咲桜2・2018/3/17姫路城桜開花状況

どちらも「五分咲き」といった所でしょうか。

cherry-blossoms20180317_naka_04

喜斎門内の早咲桜2(5分咲)・2018/3/17姫路城桜開花状況

 

家老屋敷跡公園(枝垂れ桜・早め)

「家老屋敷跡公園」は姫路城の南側のお土産屋さんが立ち並ぶエリアを示しています。
南にあるグラウンド脇の桜が綺麗です。

「ソメイヨシノ」が咲く前に「枝垂れ桜」が先に咲いてきますので、
枝垂れ桜の状況をご紹介します。

こちらはグラウンド南東にある「枝垂れ桜」です。

cherry-blossoms20180317_naka_06

枝垂れ桜(家老屋敷グラウンド角)・2018/3/17姫路城桜開花状況

 

まだ咲いている蕾は見当たりませんでしたが、
ぐっとピンクが濃くなって、いつ咲いてもおかしくはない状況になってきています。

cherry-blossoms20180317_naka_07

開花準備段階(家老屋敷グラウンド角)・2018/3/17姫路城桜開花状況

 

同じく「枝垂れ桜」が「家老屋敷跡公園」の南東入口すぐの場所にもあります。
開花状況としては同様です。

cherry-blossoms20180317_naka_08

枝垂れ桜(南東角)・2018/3/17姫路城桜開花状況

 

この枝垂れが咲く頃には「ソメイヨシノ」も咲き始めて来ている事でしょう。

cherry-blossoms20180317_naka_09

開花準備段階(南東角)・2018/3/17姫路城桜開花状況

 

尚、本投稿では、前回ご紹介しなかった部分と、三の丸広場でご紹介しましたが、
前回の開花状況では、広範囲に桜スポットをチェックしています。

2018/03/17(土)午後
東京・靖国神社の標本木が5輪以上開花しソメイヨシノの開花宣言がされました。
昨年も東京から数日後の姫路開花宣言でしたので姫路もそろそろいい時期になってきています。
(ANN動画)東京でソメイヨシノ開花発表 去年より4日早い

 


Google or AdMax Promotion (hmjinline)

 - 06.桜開花速報

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略

  関連記事

eye_30per-bloom-late-cherry-blossoms
2018年の桜開花予想が大幅に前倒しで「夜桜会」まで桜は保つか!?(3/15現在)

当サイトでも以前、姫路城の桜開花予想をご紹介しましたが、 各社大手の桜開花予想が …

eye_cherry-blossoms20180310_inside
【蕾硬し・ご安心を】 2018/3/15の姫路城・周辺の桜速報(開花状況)

2018/3/14(水)にニュースでも全国的に桜の開花が早まる予想が報じられ、 …

eye_cherry-blossoms20180327_uchi
【3分咲】 2018/3/27の姫路城の桜速報(開花状況・祝グランドオープン3年記念日)

2018/3/27(火)の桜の開花状況のチェックです。 今回はちょっと現時調査を …

eye_cherry-blossoms20180324_uchi
【本当に標本木は咲いてない!】2018/3/24の姫路城の桜速報(開花状況・一部開花宣言)

2018/3/24(土)に姫路城の桜をチェックしてきました。 と言うのも、3/2 …

eye_allowing-cherry-blossoms-already319
【ちょっと厳しい】来週(3/19~3/25)に花見がもう楽しめる!姫路城周辺・早咲桜のスポット

今日(2018/3/17)東京で桜の開花宣言が出されました。 姫路もあと数日で開 …

eye_cherry-blossoms20190320_out
【’19/3/25 勝手に開花宣言!】 姫路城周辺桜開花状況(野里門西・北部中濠は既に開花)

2019/3/25(月)姫路城周辺の桜(ソメイヨシノ)の開花状況をチェックしてき …

eye_cherry-blossoms20180406
【桜終了・遅咲徐々に見頃】2018/4/6の姫路城の桜速報(落花状況と遅咲きの桜)

桜シーズンもあっという間に終わりを迎え、 2018年の桜見頃は4/1(日)、4/ …

eye_cherry-blossoms-night_20220402
【満開! 開催中4.8(土)まで】姫路城 夜桜会「千姫の庭、光の戯れ」

2022年も桜シーズンに突入し、姫路城の恒例イベント夜桜会が始まりました。 社会 …

eye_sakura2015pre
姫路城の桜開花状況をリアルタイムで知るには?

姫路城の桜開花状況の「今」を知りたい、そんな時もあります。 旅行などで姫路城にこ …

eye_cherry-blossoms20180323_uchi
【開花宣言出ず】2018/3/23の姫路城・周辺の桜速報(開花状況)

3日間の雨天が開け、今日23日から晴天が続く予報が出ています。 晴天の初日で一気 …