姫路観光の見所・ポイントを徹底的に解説しています。姫路城だけでなく姫路に来た際に役に立つ周辺情報もご紹介しています。

Google or AdMax Promotion (hmj_ad)

干支一覧(60数詞)

このページは和暦の一つである「干支」を順に一覧化しています。
データ元はWikiPediaになりますので過信は禁物ではありますが、
対象の干支が60数詞内の何番目かを確認する程度の一覧です。

また干支名をクリックすると元として参照したWikiPediaのページへリンクします。
※一部、同様の名称ページがある場合、ページ選択画面が表示されます。

姫路城とは全く関係がないので当サイトの範疇ではありませんが、
せっかくなので公開しておきます。

干支一覧(60数詞)

干支 読み 読み(長) 五行
1甲子かっしきのえね木水
2乙丑いっちゅうきのとのうし木土
3丙寅へいいんひのえとら火木
4丁卯ていぼうひのとのう火木
5戊辰ぼしんつちのえたつ土土
6己巳きしつちのとのみ土火
7庚午こうごかのえうま金火
8辛未しんびかのとのひつじ金土
9壬申じんしんみずのえさる水金
10癸酉きゆうみずのとのとり水金
11甲戌こうじゅつきのえいぬ木土
12乙亥いつがいきのとのい木水
13丙子へいしひのえね火水
14丁丑ていちゅうひのとのうし火土
15戊寅ぼいんつちのえとら土木
16己卯きぼうつちのとのう土木
17庚辰こうしんかのえたつ金土
18辛巳しんしかのとのみ金火
19壬午じんごみずのえうま水火
20癸未きびみずのとのひつじ水土
21甲申こうしんきのえさる木金
22乙酉いつゆうきのとのとり木金
23丙戌へいじゅつひのえいぬ火土
24丁亥ていがいひのとのい火水
25戊子ぼしつちのえね土水
26己丑きちゅうつちのとのうし土土
27庚寅こういんかのえとら金木
28辛卯しんぼうかのとのう金木
29壬辰じんしんみずのえたつ水土
30癸巳きしみずのとのみ水火
31甲午こうごきのえうま木火
32乙未いつびきのとのひつじ木土
33丙申へいしんひのえさる火金
34丁酉ていゆうひのとのとり火金
35戊戌ぼじゅつつちのえいぬ土土
36己亥きがいつちのとのい土水
37庚子こうしかのえね金水
38辛丑しんちゅうかのとのうし金土
39壬寅じんいんみずのえとら水木
40癸卯きぼうみずのとのう水木
41甲辰こうしんきのえたつ木土
42乙巳いっしきのとのみ木火
43丙午へいごひのえうま火火
44丁未ていびひのとのひつじ火土
45戊申ぼしんつちのえさる土金
46己酉きゆうつちのとのとり土金
47庚戌こうじゅつかのえいぬ金土
48辛亥しんがいかのとのい金水
49壬子じんしみずのえね水水
50癸丑きちゅうみずのとのうし水土
51甲寅こういんきのえとら木木
52乙卯いつぼうきのとのう木木
53丙辰へいしんひのえたつ火土
54丁巳ていしひのとのみ火火
55戊午ぼごつちのえうま土火
56己未きびつちのとのひつじ土土
57庚申こうしんかのえさる金金
58辛酉しんゆうかのとのとり金金
59壬戌じんじゅつみずのえいぬ水土
60癸亥きがいみずのとのい水水

(元号西暦表示の例) 慶長五年(1601) (1600/2/15~1601/2/2)

Google or AdMax Promotion (hmjinline)

その他のツール

その他のツールは以下で確認できます。

尚、本ツールで利用しているデータは、
和暦年に自動的に西暦年を付加して表示する機能を実現するために作成したものです。

例)享保八年(1724) ← 「享保八年」から対象西暦を自動付加してます。

またデータ共通で機能とデータ確認の為にツールを作成しています。


公開日:

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

AdMax Promotion

コンテンツ
すべて展開 | すべて省略
投稿のカテゴリ
すべて展開 | すべて省略